最新更新日:2024/07/02
本日:count up240
昨日:292
総数:591915
合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 帰りのSTの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日の帰りのSTでは、明日の連絡や担任の話だけではなく、学級によって様々なことが行われています。ある学級では、1分間の黙想の時間を作り、一日を振り返る中で自分自身と向き合い、明日の自分をイメージしています。静かに目を閉じ、少し俯きながら過ごすわずかな時間が、学級に落ち着きをもたらしています。
 またある学級では、日直によるスピーチを行なっています。話す練習にもなりますが、日直の生徒の人となりがわかり、級友同士の信頼関係構築につながっています。
 今日は5時間で下校となります。明日からはテスト週間です。学習の計画をしっかりと立てて過ごしてほしいものです。

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食委員長さんからは、「鰆」について話がありました。鰆の脂質は、不飽和脂肪酸の一種であるDHAやEPAを含んでいます。DHAやEPAは、血管の柔軟性を保ち、血液をさらさらにして流れを良くする効能で知られる栄養です。その他、中性脂肪の低下や血栓を防ぎ、脂質異常症や高血圧、動脈硬化の予防にも効果があります。ちなみに、緑茶とDHAを一緒に摂ると脳の老化予防になると期待されているそうです。

3年生 社会科「明中サミットを開催しよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生では社会科で現代社会の諸問題について学んでいます。その中でSDGsの取り組みについて紹介し、持続可能な開発をするために私たちに何ができるかを考えようと、現代の日本が直面する課題について調べました。
 地球温暖化をテーマにした話し合いの中では、平均気温の上昇、海面水位の上昇など今後起こりうる現象についてデータをもとに意見が出されていきます。その対策の中で、「学校でもMyタブレットをうまく活用して紙資源の削減をするといいよ。」や、「ビニール袋の削減をするためには、エコバッグをもっと値下げして、みんなが使いやすくした方がいいよ。」など私たちにとって何ができるかが話し合われていました。
 社会科の学習は、学んだことが実生活に結び付います。自分たちの今の幸せと将来の幸せ、その両方の実現のため、生徒たちはみな自分たちのことに置き換えて考えていました。明中生は、「社会に役立つ」自分を目指して、日々学習に取り組んでいます。

1年生 プール掃除

 先輩たちに続いて1年生もプール掃除をしました。先輩たちがほとんどきれいに泥を掃除してくれていたため、1年生は残りの泥を細かく洗い流す作業が中心となりました。プール掃除は中々できない体験のため生徒たちはとても楽しそうに、張り切って掃除をしていました。遊びと掃除のメリハリをつけてゴシゴシとプールを綺麗にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 人生初のテスト週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日から始まるテスト週間に備えて、テスト週間の計画表が配付されました。初めて見る計画表に多数の質問が飛び交う学級もあれば、じっくりとテスト週間の過ごし方について、担任の先生からの話を聞いている学級もありました。定期テストという目標に向かって計画を立て、学習を進めていくという初めての取組にきっと頭を悩ませていると思います。ご家庭でも、人生の先輩として、どのように取り組んできたか、お話していただければと願っています。

2年 選手激励会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「3年生の部活動最後の大会に向けて、1、2年生として何ができるか。」それを胸に応援団が毎日朝の時間に練習をしています。コロナ禍の中、思い通りに練習できない選手に向けて精一杯の応援を楽しみにしています。

6月15日(火) ライブ配信「生徒集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、生徒会主催の生徒集会を授業後行いました。ライブ配信による「生徒集会」、接続にやや時間がかかりましたが、始まってみれば、体育館に集まっての集会とは、また一味も二味も違ったものになりました。挨拶後の拍手が、各教室から校舎内に広がるなど、一体感がありました。新企画「meiTube」の紹介やこれから各団を引っ張っていく団長からのさまざまなメッセージが配信されました。

2年 きざっしータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2年きざっしータイムは、サイコロトークです。サイコロの目が出たお題で話をします。トークの中でお題の答えだけ話すのではなく、その理由も添えて会話をするようにします。息の長い文章を話すためには、頭の中で話すことを整理することが大切です。この力は将来必ず必要になってきます。日ごろから話し方を意識して生活していけるといいですね。

3年生 体育科 プールの清掃

 今日の体育は、男女混合、みんなでプールの清掃を行いました。
 男子は躊躇なく汚れた水に入り、力いっぱいプールの底を磨いていました。水に入るとテンションが上がるのは、小学生と同じです。
 女子も負けていません。最初は決心がつかない生徒も多かったですが、一人、また一人と入水。底に溜まったヘドロを掬い取りました。
 何はともあれ、みんな楽しそうでよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食委員長さんからは、「シラス」について話がありました。シラスには、骨や歯の形成を促進する効果、肌を美しくする効果、神経を修復する効果、血栓症を予防する効果と大きく分けて4つの利点があります。特に美肌効果では、シラスに含まれている不溶性たんぱく質のエラスチンや必須アミノ酸のメチオニンという成分がコラーゲンにくっついて肌の張りや弾力を保ち、シワやたるみを予防してくれます。また、シラスは、肌の皮質分泌量をコントロールする効果をもつ核酸という成分も多く含んでいます。核酸の含まれたシラスを定期的に摂れば、ニキビを予防し、肌をきれいにしてくれるそうです。

6月14日(月) プール清掃に精を出して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が上がり、2年生の生徒たちがプール清掃に精を出してくれました。汚れた水に恐る恐る足をつけていたのも束の間、意を決して、プールへ。そこからは、泥と格闘しながら、掃除を進めてくれました。午後からは、3年生が掃除をしてくれます。本年度も施設保全のためのプール清掃となってしまい、残念ですが、学び舎を愛する気持ちを育ててくれています。

テスト勉強 必勝法

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、もうすぐ初めてのテスト週間に入ります。そこで、3年生の先輩を招き「テスト勉強必勝法」を伝授してもらいました。「どのくらい勉強したら良いですか、」「苦手な科目はどのように勉強していますか。」「集中してやる方法はありますか。」次々と出る、1年生からの質問に、親身になって答えてくれました。ありがとうございました。
先輩から教えてもらった必勝法を生かして、頑張りましょう!

2年 教育実習生道徳研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4時間目に教育実習生による道徳の研究授業が行われました。電車の中に空き缶が転がっていたらあなたは拾いますか?拾うことが正しいということは、わかっているけど本当にその場にいたらあなたは拾いますか?生徒にいくつかの質問を投げかけそれについて意見を交流していきます。自分の意見について周りに流されずに自らの判断で実行することの難しさを授業を通して感じてもらえたらと思います。

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食委員長さんからは、「タコ」について話がありました。タコは様々な栄養成分を保有しています。その栄養成分によって、カロリー調整、病気などの症状抑制、健康状態を維持することに適した食材とも言えます。タコに含まれているタウリンは、薬局で販売されている栄養ドリンクや目薬などにもよく含まれているような成分で目や肝臓の健康維持に期待されているそうです。
 牛乳の残りは、3本となりました。無理せず少しずつ減らしていきましょう。

2年生 美術科「My マークをつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前時は、各々が考えた図案に対し、「いいね!カード」と「アドバイスカード」で意見交流をしました。本時は、その意見を受けて下絵を作っていきました。学習カードには、今の学習活動が「思考力・判断力・表現力」に基づくものか、「知識・技能」に関わるものかが、明記してあり、自己評価しながら学習が進められています。

6月11日(金) 3年生 実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は実力テストでした。
 みんな真剣な様子でテストを受けていました。写真は、テスト開始の合図を待っているところです。今回のテストの結果を参考に、7月の保護者会に向けて教育相談を行う予定です。生徒一人一人の現在の力がどれくらいあって、それぞれが希望している進路を実現するためには何が必要かを3年職員全員で分析していきます。個に応じた指導ができるよう、入念に準備をしていきたいと思っています。夢を現実にするための手助けができれば幸いです。

3年生 ハイパーQU実施

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目の学活で、ハイパーQUを行いました。誰にとっても楽しい学級、学校を目指し、結果をもとにこれからの学級、学年経営を考える機会とさせていただきます。もちろん、個々のアンケートの結果は秘密を厳守します。生徒の素直な気持ちを、必ず生かしていきたいと思っています。
 来週から期末テスト週間に入り、教育相談の時間を設けます。その中で、学習面や進路、その他どんなことでも話してくれたら幸いです。思いを共有し、生徒一人一人がやりがいをもって頑張れる学校生活を送れるよう、微力ながら手助けができればと考えています。

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食委員長さんからは、「親子丼」について話がありました。親子丼の歴史は諸説ありますが、1887年ごろ東京の軍鶏料理専門店で、鶏鍋の締めに卵でとじて、ご飯を食べていたことから「親子煮」と呼ばれたそうです。後に、その店の店主が親子煮を食べやすいようにご飯にかけて一品料理として考案し、「親子丼」が誕生しました。名前の由来は、一杯のどんぶりに親の鶏肉と子どもの卵が一緒になっていることからです。考えてみれば、そのままなので、納得しますねということでした。

1年生 理科「動物の種類を分けをしよう」

 イヌ、ネコ、コウモリ、ヒトデ、ホタテ、タツノオトシゴ…35種類もの動物を両生類、爬虫類、ほ乳類など8項目に分類。今までの学習を生かして、特徴を考えながら、スカイメニュー内の動物画像データを一人一人が分類しています。教師は、それぞれの分類を自機で確認しながら、一人一人に助言を与えています。iPadだからできる授業スタイルです。
 ところで、ホタテは、何動物でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 教育実習生といっしょ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習生と一緒に過ごせるのも残りわずかになってきました。まだ、会話をしていない生徒は、ぜひ話をしてみましょう。残り1日ですが、お互いにいい思い出になるようにしていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/15 一斉研修会
6/16 期末テスト範囲発表
6/17 あいさつ・交通安全運動
歯科検診
6/18 あいさつ・交通安全運動
部活動懇談会
6/21 あいさつ・交通安全運動
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777