いのちを「支える」「伸ばす」「守る」
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生の教室をのぞいてみると

 3年生の教室をのぞいてみました。先日行った、「ダスキンのおかげで、掃除大好きん計画」の講演会を受け、自分たちで掃除の仕方を伝えるための動画制作に取り組んでいる学級がありました。また、他の学級では卒業アルバム写真に引き続き、学級内で思い出作りの写真撮影をしている学級もありました。学級によって取り組んでいることは様々でしたが、どの学級もにこやかな表情が溢れ、あたたかな雰囲気に包まれていたことが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろいろな先生が「道徳」の授業を行っています

 南中の時間割では、それぞれの学年で同じ時間に道徳の授業を行っています。時には担任ではない学年の先生が授業を行ったり、そうしてできた時間でいろいろな先生の授業を互いに見合ったりもしています。今日は、1・2年生で教育実習の先生たちの授業や学年協力の先生たちの授業が行われました。この1時間のために何度も資料を読み返し、生徒に問いかける言葉を考えるなどの準備をしてきました。どの授業も、先生たちの思いのこもった素敵な授業となっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「学齢期健康教育」 の授業を行いました

 3年生保健体育では、助産師の先生を講師に招き、「学齢期健康教育」の授業を受けました。講師の先生から、「命を授かるところから、出産に至るまでの過程」「愛情をかけて育てることの大切さ」についての話を聞き、自身のこれまでの育ちを振り返るとともに、これからの生き方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生のみなさんも頑張っています

 先週から本校で勉強している教育実習生のみなさんの、授業実習が始まりました。生徒のみなさんが楽しみながら価値ある学びができるようにと、あれこれ工夫しながら授業の準備をしてくれています。授業に慣れないためにぎこちなさもありますが、それでも一生懸命に取り組む姿勢に、生徒のみなさんも引き込まれています。教育実習も折り返しを過ぎました。ぜひ、たくさんのことを学んでいってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知県教育委員会が公式SNSを開設しました

愛知県教育委員会から連絡がありましたので、お知らせをさせていただきます。内容は以下のとおりです。

【愛知県教育委員会公式Twitter開設のお知らせ】

 愛知県教育委員会では、公式Twitterを開設しました。
 県の教育施策やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひ御覧ください。
  アカウント名  愛知県教育委員会@aichi_kyoiku
URL     https://twitter.com/aichi_kyoiku

今週のひとこま その1

 今週は木曜日に「学習用タブレット活用訓練」を行いました。生徒のみなさんは各家庭で参加していましたので、学校のに残っているのは先生たちだけです。でも、先生たちの表情を見ていると、きっと画面の先では生徒のみなさんも楽しんでいるんだろうなと想像できます。
 また、最近はいろいろな教科の授業でタブレットを活用している姿が見られます。先生が使っていることもあれば、生徒のみなさん自身が使っている場面も見られます。タブレットの画面を数人で見ながら話をしている様子も見られ、このタブレットが生徒のみなさんの学び合いにも生かされてきていることを感じます。学習のため、さらにいろいろな場面で活用していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週のひとこま その2

 学習用タブレット活用訓練や授業で活用している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習用タブレット活用訓練

今日は、すべての学級で「オンライン帰りの会」を行いました。通信テストを兼ねたチェックの後は、担任の先生が一工夫し、しりとりをしたり、BGMをしたりと、楽しい時間を過ごしていました。明日は各学級で、どんな感じだったかをみんなで語り合う姿が見られそうです。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 「道徳」

 本日は1年生で道徳の授業を行いました。
 授業を見させてもらった2学級ともに、進んで考えようとする生徒のみなさんの姿勢が見られました。特に感心したのは、級友の発言をしっかりと見ながら聞く姿、課題にじっくりと向き合い、自分の考えをノートにまとめようとする姿です。積極的に言葉を発するのは人柄による部分もあり、急には何とかできるものではないかもしれません。しかし、「聞く(聴く)」ことは、みんなができることです。自分のできることを一生懸命に取り組んでいる姿勢はとても立派だと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年度 「前期教育実習スタート!」

 教育実習が始まりました。5名の実習生のみなさんが2週間から3週間、本校で勉強します。今日は教育実習2日目です。授業を参観したり、放課を一緒に過ごしたりと、南中生とのかかわりが少しずつ多くなってきています。短い期間ですが、さまざまなかかわりの中で、教職の勉強を進めてもらうのと同時に、教職を目指したいという気持ちを強めてもらえたらうれしいですね。
画像1 画像1

1年保健体育 男子「マット運動」 女子「走り幅跳び」

 1年生の体育では、男子がマット運動、女子が走り幅跳びを行っています。
 男子では、マットの他に恐怖感を和らげるために高跳び用のマットを使って、倒立の練習をしていました。女子では、思い切りのよい踏切で力強くジャンプする姿がたくさん見られました。天候が快晴でなかった分、運動するには気持のよい1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別支援学級 「理科や英語を楽しみながら学習しました」

 特別支援学級では、理科の授業で慣性の法則を使った実験を行いました。英語の授業では、ALTの先生とともにアルファベットかるたを行いました。どちらの授業も、楽しみながら学習に取り組む姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 「全国学力・学習状況調査」

 3年生は1時間目から3時間目までの時間を使って、全国学力・学習状況調査を行いました。1時間目は国語、2時間目は数学、3時間目は質問紙を集中して行いました。
画像1 画像1

3年生 「ダスキンのおかげで、掃除大好きん計画」

 本日の午後、3年生はダスキンから2名の講師を招き、「ダスキンのおかげで、掃除大好きん計画」と題した清掃に関する学習会を行いました。「なぜ清掃をするのか?」から始まり、道具類の使い方など、様々なことを教えてもらいました。特に、道具の使い方については実演も含めて楽しく教えてもらいました。
 また、講師の先生からは、南中生のみなさんの清掃の取り組みについて、たくさんのお褒めの言葉をもらいました。さらに、清掃の目的に関連付けて、全校で取り組んでいる無言清掃について価値付けをしてもらいました。自分たちが取り組んでいることが、清掃にとって素晴らしいことなんだと気づかせてもらえる、貴重な時間でした。
 3年生のみなさんには、今日学習したことをぜひ実践し、南中の清掃文化をさらに高めていってほしいと思います。そして、「掃除大好き!」と言える学年になってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざせ頂(てっぺん)!〜1年生自然教室〜

本宮山登山は想像していたより大変だったようです。険しい道のりに、途中で心が折れそうになった友達を励ましながら山頂を目指しました。中には荷物を持ってあげる子、ペースを合わせてあげる子など、「みんなで」を大事にした行動がありました。最後は参加者全員が山頂へたどり着きました。学校では味わえない貴重な経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 「歴史博物館見学学習」

 梅雨とは思えないような快晴の1日でした。2年生では、歴史博物館見学、二子古墳見学、堀内公園での弁当・レクリエーションと、学校を離れて1日楽しく過ごしました。
 歴史博物館の見学では、展示物をじっくりと見たり、係の方に質問をしたりする姿が見られました。また、堀内公園でのレクリエーションでは、係の子の指示で「ドロケイ」「しっぽ取り」を精一杯楽しみました。
 約8kmの行程を歩く様子にも2年生生徒の素晴らしさが表れてました。自転車が近づいてくると「寄ってよ!」と声をかけ、前後が離れてきたときには「ちょっと前に詰めて」と声をかけ合っていました。すれ違う人たちへの爽やかなあいさつも数多く見られました。
 日頃学校生活の中で行っていることを、学校外でも自然にできる、2年生のみなさんの確かな成長が感じられた1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 「歴史博物館見学学習」 その2

 歴史博物館見学、二子古墳見学、堀内公園での弁当の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生が歴史博物館等見学に出発しました

続いて2年生が歴史博物館、二子古墳、堀内公園をめぐる見学に出かけました。郷土の歴史を知るとともに、長距離歩行・修学旅行を見据え、マナーを学んだり、仲間との交流を深めたりする機会としてほしいと思います。
※学習のようすについては、本日夕方以降にアップいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生が自然教室へ出発しました

好天に恵まれ、1年生が自然教室(本宮山)へ出発しました。めざせ!頂(てっぺん)の目標のもと、学年の絆を深めてほしいです。
※活動の様子は、本日夕方以降に紹介させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨の晴れ間の1日

 例年より早い梅雨入りし、雨が降り続いていましたが、このところは天気が良い日が続いています。明日は1年生自然教室、2年生歴史博物館見学学習を予定通り行うことができそうです。
 さて、本日は1・2年生が下校した後に3年生が卒業アルバムの学年集合写真を撮影しました。ベランダや校舎前にみんなが並び、撮影者の掛け声に合わせて笑顔で撮影をしました。まだまだ卒業は先のことなのですが、でも着実に卒業までの日数は減っています。3年生のみなさんはこうした行事を一つずつ行うたびに、改めて1日1日を大切に過ごしていきたいなと感じているのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年間行事予定
6/10 6月生徒集会
6/14 1学期期末テスト範囲発表
先生と話そう週間(〜18日)
6/15 PTA一斉登校指導
特別日課(5限後下校)
6/16 青少年健全育成協議会
愛知県安城市立安城南中学校
〒446-0043
住所:愛知県安城市城南町2丁目7番地2
TEL:0566-75-3531
FAX:0566-75-3592
Mail:minami@anjo.ed.jp