学校重点目標「生徒も教職員も さらに”HOT”に さらに”ほっと”な学校」をめざして
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月3日(木)  3つの学級をオンラインでつなぐ

特別支援学級は3学級あり、教室の場所もA棟、B棟で分かれています。この環境を上手に利用して、学活の時間に3つの学級をオンラインでつなぎました。会議を開いている先生は別の場所にいて、そこからクイズを出したりして楽しみました。これは「音無しクイズ」の場面です。画面の中の先生の口の動きを読み取って何と言っているか当てるものでした。面白かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木)  今日のクイズ

6月3日は何の日でしょう。次の3つのアニメから選びなさい。
 ア 左のアニメ 
 イ 真中のアニメ
 ウ 右のアニメ
簡単すぎたかな?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月2日(水)  2年生持久走から 1

体力テストの種目の一つです。シャトルランか持久走を選択できますが、本校は持久走を選択しています。男子は1500m(トラック7周半)、女子は1000m(トラック5周)をマスクを外して走ります。後半の生徒たちはマスクをして待っています。健康チェックを最初に行って無理はさせません。持久走は苦手とする生徒が多いですが、どの子も真剣に走っていました。篠中生は素敵です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(水)  2年生持久走から 2

ぶっちぎりで走ることはたいへんです。人に合わせて走れば楽なのに、ベストをめざして走る姿がありました。苦しくてうつむき加減になったり、顔をつぶして天を仰いだり・・・・。真剣だからこそ現れる姿が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(水)  年間行事予定を更新しました

6月の予定がいろいろと変わりましたので、年間行事予定を更新しました。ホームページ上の各種配付文書から見ることができます。
年間行事予定の最新版6月2日現在

6月2日(水)  卒業生の壁画がオリンピック関連公式イベントで紹介されています

令和元年度の当時3年生だった生徒たちが総合的な学習の取り組みとして、「アートマイル国際協働学習プロジェクト〜東京2020オリンピック・パラリンピックの参加国・地域の子どもたちと協創する未来〜」に参加しました。この度、東京オリンピックパラリンピック競技大会組織委員会が主催する公式イベント「わっさい wassai」のサイトに「世界206の国・地域のアートマイル壁画」が掲載されることになりました。ホームページ上のリンク先「アートマイル」をクリックしてサイトに入りご覧ください。ヨーロッパのウクライナをクリックすると拡大されます。
画像1 画像1

6月1日(火)  学校だより「黎明」6月号

本日お子様に配付しました。ホームページからも見ることができます。
こちらからどうぞ
黎明6月号ホームページ用

6月1日(火)  篠目メダカ館 リニューアルオープン

今日はメダカの誕生日です。というか毎日生まれています。数えきれないくらいいます。お昼休みにぜひ見に来てください。第一体育館の西側の旧用務員室の前ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(火)  輝く瞬間  部活動より

部活動に取り組んでいる生徒の姿がやっぱりいいですね。
笑顔や真剣な顔がまぶしいくらいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火)  輝く瞬間  部活動より 2

ナイスシュート チャチャチャ オー チャッチャ
えー やー やー えー
ファイトー ハイ ガンバーロー ハイ
いろんな掛け声があって楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火)  篠中ぽんぽこタヌキ発見

篠目中学校にタヌキが住み着いています。おそらく第2体育館横の浄化槽の近くの穴倉です。目撃情報がときどきあります。人の気配を感じると逃げますので危害はありません。この写真は日曜日の朝、まだ誰もいない時の写真です。A棟とB棟をつなぐ渡りの前ですよ。カメラを取り出したらすぐ逃げました。
画像1 画像1

5月30日(日)のクイズの答え

答えは、イの水無月でした。「無」の意味は「なし」ではなく「の」です。つまり6月は水の月という意味ですよ。梅雨と関係があるとか、水田が広がる意味があるとかだそうです。「神無月」も「神の月」という意味で10月を表します。稲刈りを祝う神事にかんけいがあるとか。ちなみに6月を英語でいうとJuneジューンですね。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/3 授業参観 → 中止
愛知県安城市立篠目中学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町竜田151番地
TEL:0566-76-1777
FAX:0566-76-1778