合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ケータイ・スマホ教室

 本日4時間目に、ケータイ・スマホ教室を行いました。
 会の冒頭には、某動画掲載アプリの画像を確認。そこに映る中学生が、どの中学校の生徒かを調べられるか考えました。講師の方が、「この中学生の学校名、調べられると思う?」と、生徒に次々とインタビュー。どの生徒も「調べられます。」「背景からどの場所かわかります。」「マンホールから場所がわかります。」などと回答。昨年度、画像や動画から個人情報を特定できることを学びました。その学びが今年も生きているのがわかりました。その後も、様々な画像を確認し、背景に映るものから様々な情報を絞り込むことができました。インターネット上に投稿するものには、すべて責任が伴うことを理解し、投稿するもの、しないものの判断を、自分自身のフィルターで行うことが大切だと再確認。全世界の人に、自分の姿をさらしているというリスクを理解できました。
 昨年度末にタブレットも配付され、いよいよ学校教育と情報ツールは切っても切れなくなりました。その中でも、SNSに対する中学生のスキルは、大人顔負けです。しかし、堪能になればなるほど緊張感は失せていき、妙に安心しきってしまうもの。今日は、情報社会が危険と隣り合わせであることをあらためて学び、それを意識する良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科「結果が違うからこそ、おもしろい」

 物体に力が与えられた時の運動について調べる3年生。思わぬ実験結果に、?の文字が浮かんでは消え、消えては浮かび、これぞ理科の醍醐味でしょうか。今後どのように結論づけていくのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木) 1年生 道徳科「高いペーパータワーを作ろう!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の学びの様子です。
 紙だけを使ってどうしたら高く積み上げられるか、自分の考えを伝えたり、仲間の考えを聞いたりしながら作戦を立てて競争しました。高く積み上げられたタワーが倒れてしまった時には、「わあー」と悔しがる声が教室中に響いていました。「○○さんの意見がよかった」「いろんな意見を合わせてよりよい作戦が立てれた」などと、頭と心と体を使って、仲間と協力する秘訣を学びました。これからの学級活動でも、仲間と協力したり、切磋琢磨する姿が楽しみです。
 GW明け、気分もリフレッシュして、また新たな学びが始まります。

5月2日(日) 1年生自然教室 下見

 本日は1年生自然教室でお世話になる半田運動公園の下見に行ってきました。5月末に行われる自然教室をより良いものにするために、先生たちも精一杯頑張ります!ここでどんな体験が待っているのか、楽しみにしてください!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月1日(土) 熱戦再び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野球部は、中日少年野球 安城支所大会に出場しました。北中を相手に6対2の逆転劇を演じました。1年生もお手伝いにきて熱戦を見守りました。サッカー部は、西三河リーグに参戦し、南中を相手に1対1の善戦でした。フレー、フレー、明中生
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/21 生徒議会
5/24 2年内科検診
5/25 3年内科検診
5/26 航空写真撮影
眼科検診
5/27 3年全国学力・学習状況調査
2年自然教室(日帰り)
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777