最新更新日:2024/06/11
本日:count up70
昨日:437
総数:585357
合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年 中間テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1日、中間テストでした。2年生になって初めてのテストでしたが、手ごたえはどうだったでしょうか。最後の1分まで諦めず問題を解いている姿を見ることができて2年生らしいテストの受け方ができているなと感じました。今回のテストへの取り組み方を反省して、期末に向けて計画的に取り組んでいってほしいと思います。

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食委員長さんからは、「里芋」について話がありました。里芋は、100グラムあたり58キロカロリーで、芋類の中でも低カロリーと言われています。他にも腸内環境を整えて便通を改善するグルコマンナンやガラクタンなどの水溶性食物繊維が含まれています。また、体の塩分を外に排出させる効果のあるカリウムや糖質をエネルギーに変える働きを補助するビタミンB1を含んでいます。委員長さんは、テスト週間中でグミを食べすぎたので、里芋を食べて腸内環境等を整えたいそうです。

1年生 「授業の様子」

 2、3年生は中間テストで頑張っていますが、1年生は今日も平常授業で、日々の積み重ねをしていました。1年生も6月には学期末テストがあります。テストで良い点が取れるよう、日々の授業を大切にしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木) りーんと張りつめた空気の中で

画像1 画像1 画像2 画像2
 2・3年生中間テスト当日、テスト開始前のりーんと張りつめた空気に、生徒たちの意気込みを感じました。今日までのテスト勉強を生かし、それぞれが力を発揮してくれることを願っています。

1年生 「野外活動の班決め」

 本日、愛知県でも緊急事態宣言が発令されましたが、野外活動はできる範囲で進めています。そのために1年生は班決めを行いました。一生に一度しかない「1年生の野外活動」。コロナで幸先は不安ですが、楽しむために生徒たちも真剣です。みんなで力を合わせて、いい野外活動活動にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食委員長さんからは、図書コラボメニュー「虹色ゼリー」にちなんで『スイミー』のあらすじが紹介されました。小さいころに読んだ覚えもあるかと思いますが、中学生の自分たちが読み直すと、また違う捉え方ができるかもしれません。興味をもち、久しぶりに読みたいと思った人はぜひ図書室へということでした。

2年 今日の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語では、少人数の授業を行っており一人一人丁寧に生徒を見ることができます。体育の授業では、短距離走と高跳びの練習を行っていました。どの生徒も授業に対して前向きに取り組み有意義な活動をしています。明日が中間テストです。ラストスパートをかけて最後まであきらめず頑張っています。

『われらは明中生』から始まる朝

 朝の会の時間には、各学級から『われらは明中生』の唱和が響いてきます。

・明中生は親しみとまごころのこもったあいさつをしよう。
・明中生は中学生らしい身なりとふるまいをしよう。
・明中生はお互いに協力と理解に努め、いつも思いやりの心で行動しよう。
・明中生は正しく判断し、積極的に行動しよう。

 毎朝の唱和や生徒集会での唱和を通して、明中生とのしての自覚と誇りを高めています。

本日の花材 カーネーション、菖蒲、カラー、ドラセナ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(水) 朝からお疲れ様 環境委員 生活委員

画像1 画像1 画像2 画像2
 環境委員の生徒は、週3日、朝の水やり当番があります。今日も生徒が登校する中、黙々と花壇に水をやる環境委員の生徒の姿を見つけました。「お疲れ様。朝から頑張っているね。」と声をかけると、「意外と楽しいですよ。」と笑顔で返答。一人が水をやっていると、もう一人は花壇の草取りを行っていました。「多分、雑草だと思うので、取っておいた方がいいかと。」当番の仕事には含まれていないことも、自分で判断し行う姿勢が素晴らしいです。
 昇降口では、生活委員が専用の幟を片手にあいさつ運動を行っていました。登校する全ての生徒に「おはようございます。」とあいさつをします。すると、声をかけられた生徒も「おはようございます。」と返し、いくつもの声が飛び交いながら、あいさつの輪が広がっていきます。昨年度から続けているあいさつ運動が、明中生の健やかな心を支えています。
 各委員長が中心となり、様々な方面から明中生の充実した学校生活を支えています。今日ご紹介したのは、そのほんの一部です。折を見て、今後も様々な生徒会活動を紹介したいと思います。

1年生 社会「日本と世界の時差」

 今日の社会では時差について学びました。動画や写真を見て視覚的に楽しく学んでいました。地球は広くて丸いため、国によって太陽が昇る時間に差が出てきます。海外に行ったことがある人は「時差ぼけ」の経験もあるかもしれません。解説の後、「経度に15°の差があれば1時間の差ができる」ということをポイントに、前回学んだ経度と関連づけて時差を計算しました。時差の計算は国の位置が本初子午線の東西どちらにあるか、国によってどこに基準があるかなどによって計算が少し難しくなることもあります。ですが、時差を計算できることによって、将来海外に行く予定ができたり、海外の友達と電話などで話すことになった時に時差も計画に組み込むことができるようになります。この時差の計算をマスターして、将来世界を視野に入れる準備をしましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 離任される先生の言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の時間に離任される先生の言葉を聞きました。お世話いなった先生方の言葉を聞いて、少し涙ぐむ生徒もいました。明祥中学校を離れられた先生方の想いを胸によりよい明祥中にしていきましょう。

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食委員長さんからは、「アジの南蛮漬け」の「アジ」について話がありました。アジに含まれるたんぱく質は、筋肉や皮膚などを構成するもととなる栄養素です。ホルモンや抗体などの体の機能を調整する成分もタンパク質からできています。また、アジをはじめとする青い背中の魚には、DHAが含まれ、動脈硬化を引き起こす原因となる「LDLコレステロール」を減らす作用があります。脳の発達にもよいと言われているので、アジはテスト週間にぴったりな食材ですね。たくさん食べましょうとのことでした。

続々と案内 体験入学

画像1 画像1
 本年度も、私立高校や専修学校から体験入学の案内が次々と届いています。当面の間は、3年生の各教室に案内内容を掲示し、随時申し込む形で集約をしていきます。案内内容は毎週更新する予定。今日、この瞬間も私立高校や専修学校の先生方が明祥中学校を訪れ、体験入学や学校見学について説明してくださっている状況です。公立高校についても、夏休み前になると立て続けに案内が届くことが予想されます。そうなったら、ご家庭用に案内一覧をプリントとして配付することも考えています。
 ある担任は「少しでも興味がある学校は一度見ておいた方がいいです。」と話していました。学力を高めることも大切ですが、様々な高校を知っておくことももちろん大事です。体験入学、学校見学は参加すればとても楽しいものですので、可能な限り時間をかけてみるのもよいかと思います。コロナ禍において、昨年度と同様、日々目まぐるしく状況が変化していきます。体験入学も、突然中止になる場合がありますので、早め早めで積極的に行動することをおすすめします。
 例え話ですが、学力をお金とすれば、高校選択は商品の選定。なるべく多くの学力をもって、自分の欲する未来を買うのです。買い物をするときに、実物を見ないで購入するのは不安だと思います。さらには、高校選択は競売ですから、学力の多い人から手に入れることができます。一つ一つの準備をしっかりと進め、安心して受験に向かえればと思います。

5月11日(火) 野菜の初売りです

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、7・8組の生徒たちが丹精込めて育てた野菜の販売が始まりました。美味しそうなそら豆と、スナップエンドウに、先生たちの行列ができました。夏野菜の栽培も始まります。今年は、浅漬けの販売も企画してくれています。楽しみです。

1年生 美術「文字をデザインしよう」

 今日の美術では、文字のフォントによって受ける印象が異なるということを学びました。生徒たちは、フォントだけ変えて並べられた同じコマを見て、受けた印象がどう変わってくるか話し合いをしていました。「これは綺麗」「こっちは力強いね」「この文字はホラーに出てきそう」「この文字好きだけど、このコマには合ってないね」など様々な意見が出てきました。また、「自分が漫画の編集者ならどのフォントを採用するか」と尋ねられ、真剣に悩んでいました。
 自分の作品を考えていく上で、この話し合いは良い土台になったと思います。まだ見ぬ己の作品を良いものにするためにしっかりと学びましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 数学科 平方根の値を求めよう

 根号(√)を用いて表す平方根には、無限小数によって表される値があります。
 今日の学習では、タブレットの電卓アプリを用いて、それを求める活動をしました。
 単純作業にもかかわらず、生徒は意外にも楽しそうです。√10の値を求めていた生徒は、計算結果が「9.99999・・・」となった時には「おーきたー!」と興奮を隠しきれませんでした。地道に小数を2乗しながら、小数第8位くらいまで値を求め、発表。「人よ人よにひとみごろ」「富士山麓オウム鳴く」など、語呂合わせも覚えつつ、楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 牛乳の残りを少しでも減らそうという願いを込めて給食委員長さんから「牛乳の栄養」について話がありました。牛乳は、栄養のバランスがよく、「準完全栄養食品」と言われています。タンパク質、脂質、炭水化物の三大栄養素に加え、私たちに不足しがちなカルシウムなどのミネラルやビタミンB群も豊富に含まれています。カルシウムが他の食品に比べて吸収されやすく、ビタミンAやB2などの栄養もしっかり補給できるので、栄養が不足しがちなダイエットにもおすすめです。学級のみんなで協力して、無理せず少しずつ牛乳の残りを減らしていきましょう。

2年生 自然教室の下見に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の土曜日に自然教室の下見に行ってきました。場所は、愛知県美浜自然の家です。海に近くて、高台にある見晴らしのよい施設になります。自然を満喫できる素晴らしい自然教室にしていきましょう。

5月10日(月) 中間テストに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 中間テストが間近となりました。朝の読書の時間を、各自の学習の時間としている学級もあります。この休日を生かして、テスト勉強に勤しんだのではないでしょうか。各教科では、単元テストが予定がされ、朝から猛勉強している姿が見られました。

5月8日(土) 第1回PTA役員・常任委員会及び全体委員会の開催

 昨日、17時30分よりPTA役員・常任委員会、18時よりPTA全体委員会を本校美術室にて開催しました。本年度の役員会・各委員会の活動計画について熱心に協議が行われ、全て承認されました。12日(水)の緊急事態宣言の発令を受け、6月9日(水)に予定しておりましたPTA研修会につきましては、10月7日(木)に延期されることになりました。合わせて、6月9日(水)の授業参観につきましても、中止いたします。ご予定いただいていた保護者の方々には、申し訳ございませんが、感染拡大を避けるための対応として、ご理解をいただればと願っております。

 本年度の役員・常任委員・全体委員の皆様です。1年間、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/13 2,3年中間テスト
5/14 生徒委員会
5/17 1年内科検診
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777