最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:41
総数:361519
高棚小学校名称の変遷   明治6年〜碧海郡第56学区小学高棚学校   明治15年〜碧海郡64番小学高棚学校   明治20年〜第7番中学区内第74・75併区小学高棚学校   明治25年〜高棚村立高棚尋常小学校   明治39年〜依佐美村立高棚尋常高等小学校   明治40年〜依佐美村立第二尋常高等小学校   昭和16年〜碧海郡依佐美村立高棚国民学校   昭和22年〜碧海郡依佐美村立高棚小学校   昭和30年〜安城市立高棚小学校 現在に至る
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3月4日(木)卒業式練習

6年生は、卒業証書を受け取る練習を行いました。残すは、あと11日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(木)ハンドベル

4年月組は、ハンドベル演奏の役割分担について、先生から指示を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(木)未来に向かって

3年月組は、未来に実現したいことを絵にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(木)家族が笑顔になるとき

1年月組は、家族が笑顔になるときについて、生活科で学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(木)算数

1年雪組は、たし算かひき算かを考えて、計算に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(木)ダンス

2年生は、赤と白に分かれて教室で、エクササイズクラブが作ったダンスに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(水)卒業まであとわずか

卒業式に向けて、図書室前もきれいに飾られています。今しか感動できない本をたくさん読んでみてください。図書ボラのお母さん方も卒業生を応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水)サッカー

6年生は、4コートに分かれてサッカーのゲームを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水)発表の打ち合わせ

3年月組は、音楽発表の打ち合わせを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水)星ふる町

5年月組は、習字で「星ふる町」という字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水)トントンつないで

4年雪組は、かなづちで木と木をつないで工作を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(火)卒業式練習

6年生は、今日から体育館での卒練が始まりました。順路を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(火)パクパク君

1年雪組は、「パクパク君」の説明がありました。楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(火)パクパク君

1年月組は、「パクパク君」を作りました。がんばって作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(火)速さ

5年雪組は、「速さ」のテスト解説でした。真剣に先生の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(火)威風堂々

5年月組は、久しぶりにリコーダーで「威風堂々」を演奏しました。とても上手に吹けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(月)クラブ最終1

今日でクラブ活動が最後となりました。茶道と箏は合同で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(月)クラブ最終2

読書・バスケットボール・フットサル
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(月)クラブ最終3

ぬり絵・英会話・空手道
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(月)クラブ最終4

華道・クイズ・プログラミング
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

グランドデザイン

児童数・担任

いじめ防止基本方針

学校

学校だより

学年だより6年

学年だより5年

学年だより4年

学年だより3年

学年だより2年

学年だより1年

安城市立高棚小学校
〒446-0053
住所:愛知県安城市高棚町蛭田44番地
TEL:0566-92-0593
FAX:0566-92-3676