最新更新日:2024/06/08
本日:count up56
昨日:437
総数:585343
合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 理科 振り子はどうしていつまでも行き来するのか?

振り子の動きを、位置エネルギーから運動エネルギーへの移り変わりとしてとらえ、自分の言葉として説明し合う授業を行いました。互いが納得し合うまで、「一瞬、止まる」「だんだん速くなる」「だんだん遅くなる」と、キーワードになる言葉が出そろう中で、理解が深まりました。そして、エネルギーの総量が一定であることに気づいた生徒たち。さらに、課題は深くなっていきました。振り子とレールを転がる玉を比べると…。位置エネルギーと運動エネルギーだけでは、説明がつかなくなってきました。さてさて、どうなっていくのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 生徒集会

期末テストに向けた心構えを副会長が語り、生徒集会が始まりました。新たにデザインされた生徒会スローガンのお披露目に続き、団対抗の学校クイズが行われました。ビオトープの名前当てや先生の声当てなどが出題されていきました。問題ごとにどよめきが起こり、体育館に笑顔が広がりました。今回の優勝は、黄団。今後、いろいろな企画の中で、団の結束が強まっていくことでしょう。団長が、さっと、座る指示を出している姿が頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(金) 2年3組 英語の授業

画像1 画像1
 英語の教科書には、有名映画を題材にした教材も多々取り扱われています。今回は、ハリーポッターをテーマに、未来形や命令形など、総合的な英語表現について勉強しました。映画を見ながら、ハリーポッターの世界に入り込む生徒。その中で学習する生徒は、まるで魔法学校に入学した感覚で英会話を楽しみました。
 英語以外にも、理科で井戸水をくみ上げる装置を使いながら力学を学んだり、数学では、バスケットボールの試合結果から、2点シュートと3点シュートの本数を連立方程式で求めたりしています。これからも、魅力ある単元を生徒に提供できるよう、尽力したいと思います。

1年生 総合的な学習の時間

1年生は総合の時間に防災について調べています。今日は、一部の生徒が校外に出て、地域の危険なポイントや防災設備について調べました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 立案会

1年生の立案会が級長グループと庶務グループに分かれて活動しています。級長は、学年に今必要な力は何かを考え、その力を高めるために活動を計画しています。庶務は、みんなの特技が知りたいと、発表会を企画しました。学年や学級のために、時間を惜しまず活動する最高のリーダーたちです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 理科の授業にて

1年生では、植物や動物の学習が終わり、「物質」に関する学習に入りました。物質を特定するためにどんな方法があるのか、今までの経験をもとに必死に考えました。「友達はどんな方法を考えているのだろう。」「他にもあるかな。」と社会的距離を保ちながらも、もっと知りたい、聞きたい、考えたいとついつい前のめりになる姿が見られました。まるでスポンジが水を吸収するがごとく、学ぶのを楽しんでいるなと感じます。
画像1 画像1 画像2 画像2

美味しい給食

本日のメニューは、麦ごはん、牛乳、夏野菜のカレー、コーンフライ、さっぱりきゅうりでした。給食委員長からは、夏野菜の栄養価について、話がありました。旬の野菜を食べて、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

生徒集会リハ―サル

本日午後から行われる生徒集会に向けて、昨日リハーサルが行われました。役員同士が話し合いながら、進める姿がありました。やらさせるのではなく、自ら気づき・考え・行動する、自主的な取り組みが見られました。午後からの集会が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月9日(木) 夏の到来

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、雨上がりの中、クマゼミの声が響いてきました。季節はゆっくりと夏へ。熱中症が心配されますが、夏の到来です。この夏は、例年とは違った夏になります。生徒たちの心と体のケアに努めてまいりたいと思います。ご家庭でも、子どもたちとの会話を大切にしていただきたいと願っています。

7月8日(水) 1年生学活の様子(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりの学活でした。本日の学活は、給食の時間をもっとよくするためにどうしたらよいか話し合いをしたり、学級の仲間のことをもっとよく知ろうとグループエンカウンターを行ったり、これまでの中学校生活を自分自身でじっくり振り返る時間にしたり、仲間のよいところを伝える時間にしたりと活動は様々でした。
 各学級、目の前のことや自分たちのことを真剣に考える姿がありました。

7月8日(水) 1年生学活の様子(2)

 先ほどに続き、1年生の学活の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

そろう

画像1 画像1
 はきものをそろえると 心もそろう
 心がそろうと はきものもそろう
 ぬぐときにそろえておくと 
 はくときに心がみだれない
 だれかがみだしておいたら
 だまってそろえておいてあげよう
 そうすればきっと
 世界中の人の心もそろうでしょう

 上記は、藤本幸邦さんの有名な言葉、「はきものをそろえる」です。練習試合で他校に行った時、よくトイレに貼ってあります。
 美しい教室環境は、生徒の学校生活にとって大切なものです。言い換えれば、心が美しい集団は、自ずと美しい環境を生み出すと言えるのかも知れません。
 先日、ある学級の掃除道具入れを消毒しようと開けたところ、びっくりしました。あまりにもきれいに整頓された掃除道具が現れたからです。あとから担任に聞くと、「掃除道具の整頓については特に何も言ってませんよ。」とのこと。きっと、最初の一人が掃除道具を返却する時に整頓し、次に来た生徒がそれを見て習ったのでしょう。もしくは、だれかが、乱れた掃除道具をだまって整えてくれた可能性も・・・。そんな美しい心のバトンタッチが目にみえるようです。強いて言えば、普段は見えない場所だからこそ、より一層輝いて見えました。
 生徒のさりげないやさしさは、時として、私たち明中職員に震えるほどの感動を与えてくれます。それはきっと、生徒にとっても同じでしょう。こんな些細な感動が、いつも明中生みんなの心を整えてくれています。

重要 災害時の対応について

ここ数日、大雨による被害が各地で発生しております。急な天候悪化等が今後も懸念されます。4月当初に、「暴風警報発表時および特別警報発表時の対応について」の案内を配付させていただきましたが、本日、改めて、配付させていただきました。ご一読いただき、ご対応をお願いします。

また、「南海トラフ地震発生等にかかわる対応と生徒引き渡し方法について」の案内もHPに掲載いたしましたので、ご一読ください。

ともに、文書名をクリックしていただければ、閲覧できます。

第2回・第3回の活動日について

7月7日(火)・8日(水)の図書ボランティアへのご参加ありがとうございました。

次回活動日をお知らせします。

8月4日(火) 10時より
9月9日(水) 10時より

今後もよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

美味しい給食

本日のメニューは、中華三昧。ごはん、牛乳、にらまんじゅう、茎わかめサラダ、新メニューの豆腐となすのオイスターソース炒めでした。給食委員長からは、オイスターソースの話がありました。給食も本格的になってきました。
画像1 画像1

7月8日(水) 多くの方に支えられて

画像1 画像1
昨日、そして、本日と、図書館ボランティアの方々に、新着図書の受付作業を取り組んでいただいています。生徒たちの手に少しでも早く届けようと、進めていただけました。
また、来賓玄関には、季節の花が生けられています。多くのボランティアの方に支えられていることに感謝しています。

本日の花材 ドラセナ、ユリ、シネンシス(水色)、リアトリス(パープル)
画像2 画像2

夢のかけら探し その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生、本日の総合学習では、「夢のかけらを見つめよう」を課題に、前回見つけた新聞記事について調べました。
 デザインに興味のある生徒は、読書感想画コンクールの記事から、どんな人が審査をし、どういう作品が入賞しているかを調べることで、絵で世の中を豊かにする方法を模索しました。また、将来、パティシエを夢見る生徒は、こだわりのオリーブを栽培する農家の記事から、食で人を笑顔にするために、これから自分はどう生きていくべきかを考えました。中には、現在は特に興味のない職業についての記事を、あえて掘り下げるユニークな生徒も。その生徒は、どんな職業にも苦労とやりがいがあり、結局はだれかの幸せにつながっていることに気づき、自分の将来に思いを巡らせました。
 次回は、夢のかけらを見つめる中で見えてきた様々な情報を、「夢レポート」にまとめるための準備を行います。生徒は、おぼつかないながらも、夢に向かってその手を伸ばしはじめました。ご家庭でも、働くことの意義や喜びを話題にしていただけたら幸いです。

美味しい給食と明中ラジオ局

画像1 画像1
本日のメニューは、ごはん、牛乳、枝豆コロッケ、七夕汁、磯香あえ、七夕ゼリーでした。七夕汁にも、七夕ゼリーにも、星がたくさん入っていました。願いがかなうといいですね。
また、会食時には、明中ラジオの2回目が放送されました。インタビューにあったお風呂での特訓、握力アップのために、挑戦してみてください。
画像2 画像2

7月7日(火) 巡り合う生徒同士の思い

昨日の生徒委員会は、各委員会の企画に合わせての活動がたくさんありました。図書委員会では「読みたい本アンケート」に合わせての回収ボックスを作っていました。生活委員会が昼放送のリクエストboxを用意すると、早速、リクエストカードをしたためる姿がありました。学校生活をよりよいものにしたいという思いとそれに応える思いが巡り合う、まさに七夕の日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽科 アルトリコーダーの学習開始

コロナウィルス感染症拡大予防対策として、本年度より、本校では、アルトリコーダーを教材として器楽の学習に取り組みます。現在の県下・市内の感染状況を鑑みて、本日より学習を開始します。ソーシャルディスタンスを大切にするため、室内と廊下に分けて学習を行います。2か所での学習となるため、指導補助(T2)としての教員を配置しながら進めていきます。写真撮影者(T2)が指導者(T1)と異なる場所にいるため、指導者(T1)が写っていないのは、そのためです。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了 教室移動
3/24 修了式

学校

学校方針(グランドデザイン)

明祥中いじめ防止基本方針

災害時の対応

新型コロナウイルス感染症関係

学校だより

1年生学年通信

学校評価アンケート

行事予定表

安城市子どもの生活・学習応援プリント

臨時休業関連お知らせ

愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777