最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:240
総数:580291
合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

教育相談

画像1 画像1
 本日より、テスト週間に入りました。
 帰りのST後、少ない時間ではありますが教育相談の時間を設け、担任が生徒と面談をしたり、教科担当が学習についての質問を受けたりしています。自ら学校に残り、集中して自主学習を進める生徒もいます。
 「家に帰ると、どうしても集中できなくて・・・」そう言って黙々と問題集に取り組むある生徒は、あえて学校に残ることで自分を律し、勉強への弾みをつけているのだそう。きっと、帰宅後もテストに向けてがんばることでしょう。
 

11月18日 1年生防災教室・職業セミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 防災教室として講師の先生2名に防災とボランティアについてのお話をいただきました。生徒の感想から、「自分の命も人の命も大切だから、もっと防災について知識をつけて自分から行動できるようにしたい。」「ボランティアってかっこいいと思いました。」「これからボランティアに参加して、悲しんでいる人や被災者によりそっていきたい。」などありました。生徒たちの、メモを真剣に取りながら聞いたり、積極的に質問をしたりなど、一生懸命に学ぼうとする姿が見られ、うれしく思いました。この機会を与えてくれた講師の方々や社会福祉協議会の皆さまに感謝です。

美味しい給食

 本日のメニューは、牛乳、米粉パン、チーズ入りオムレツ、豚肉と野菜のトマト煮、元気サラダです。このサラダは、小学校1年生の国語の教科書にある「サラダでげんき」に登場するサラダを給食用にアレンジしたものです。給食委員長さんは、小学生の時に、学芸会で演じたそうです。ちなみに、アり役だったそうです。かわいいアリさんだったことでしょう。中学生の皆さんにとっては、なつかしさがこみ上げるメニューではないでしょうか。
画像1 画像1

7・8組 チューリップの球根植え

 朝から地域の方のご自宅に出かけました。毎年、この時期になると、庭の一部を借りてチューリップを育てています。用意してくださった100個以上の球根を丁寧に植えていきました。来年の春、花見に出かけるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水) 期末テスト範囲発表

画像1 画像1
本日、期末テストの範囲を発表します。すでに、期末テストに向け、学習に取り組み始めているかと思います。体調を整えながら、自分の力を高めていく日々にしてください。3連休があるからと先延ばしにすることなく、計画的に進めていきましょう。

本日の花材 孔雀草
      雲竜柳
      菊
      ドラセナ

2年生 総合 夢新聞作成 その4

 夢新聞が完成しました。
 どれも力作揃いです。
 今後は、夢新聞を作成したグループで、発表会を行います。それぞれの成果を伝え合う中で、互いの学びを共有し、さらに広い視野で将来への展望をもてるようにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン市ふれあい会議開催

「ここちよい心と体のディスタンス〜今、わたしたちにできることってなんだろう〜」というテーマで市ふれあい会議を開催しました。明祥中と明和小、丈山小をオンラインで繋ぎ、場所は離れていても、心の距離をぐっと縮めての開催でした。各校の取り組みや取り組みに対しての質問を交わしながら、コロナ禍の中で自分たちにできることについて話し合いを深めました。「コロナウィルスに感染した場合、それを黙っているか?」と言う問いに対し、秘密にするのではなく、正しく理解し合うことが大切だという答えが小学生から戻ってきました。偏見やいじめが起こることのない、温かい気持ちが学区に育っていることがうれしくってたまりませんでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

美味しい給食

本日のメニューは、「愛知と安城を味わう学校給食の日」にちなんだメニューです。牛乳、愛知の大根葉ごはん、ハンバーグのいちじくソースかけ、きつねにゅうめん、ごまきゅうりでした。給食委員長さんからは、いちじくジャム、大根、そうめん、きゅうりが安城産ということ(地産地消)と、いずみ庵の話がありました。明祥中生が部活動での集合場所として利用させてもらっている店舗になります。
画像1 画像1

11月17日(火) 朝の風景

 緑の多い明祥中、とても校務さんの手だけでは、校内の環境は守られません。スクールアシスタントさんの刈り払い機のエンジン音が、早朝から響いています。ある教室では、学級の目標を掲示していました。聞くところによると、達成したら、1枚ずつ外していくそうです。学級力を高めようとしています。ふと、外を見ると、7・8組の畑の水やりが行われていました。この畑で育った野菜は、とても美味しいです。自分たちで栽培し、販売する活動につなげています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 道徳科「夢を求めて パラリンピック」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 道徳科の授業での学びを体感しようと、歓声をあげながら体育館にてボッチャに興じる生徒たち。ベストショットもあれば、どこまで転がっていくんだろうという投球も。ルールを確認し合いながら、難しそうに得点を数えていました。この体験から、少しでもパラリンピック競技へ目が向くことを願ってます。

美味しい給食

 本日のメニューは、牛乳、ご飯、鶏肉のあまがらめ、あさり汁、キャベツのかおりあえでした。給食委員長さんからは、鶏肉のあまがらめの味付けやアサリの栄養について話がありました。アサリに含まれるビタミンB12が体にとてもよいことが分かりました。
画像1 画像1

11月16日(月) 今週もすてきなことがありますように

画像1 画像1
 校庭の木々が季節に染まり、穏やかな週明けです。落ち葉が秋の深まりを感じさせてくれています。18日(水)からは、期末テストへ向けてのテスト週間となります。じっくり学習に取り組み、力をつけて欲しいと願っています。
 今週もすてきなことがたくさん伝えられる1週間にしたいものです。

2年生 無言清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、出張の職員が多く、監督がやや手薄な中での清掃の時間となりました。
 しかし、6時間目が終わるとすぐに動き出し、自分たちで清掃に取り組む姿を多く見ることができました。
 思えば、昨年度。最初は職員が提案して始めた無言清掃。今では、監督者がいない中でも自然と活動できる意識になってきました。その姿は、2年生のプライドだと思います。
 本年度は、1年生も2年生に倣って無言清掃を行ってくれています。文字通り、多くを語らず、背中で語る。そんな先輩になってきましたね。

3年生 校内公立4校進路説明会 開催

 午後からは、3年生の校内公立4校進路説明会を開催しました。保護者の方とともに、各校講師の方の話に熱心に耳を傾けていました。いよいよ進路選択の時期になりました。何を学ぶのか、どう生きていくのか、その決断は、とても大きなものです。悩み多き日々となりますが、3年生の担任陣を始め、明中の職員は、そんな3年生のよき相談相手になりたいと考えています。いつでも声をかけてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

美味しい給食

 本日の給食は、牛乳、ごはん、さばのみそ煮、豚肉とじゃがいものきんぴら、アーモンドあえです。給食委員長さんからは、さばに含まれる栄養素について話がありました。委員長さんの言うように、さばとみそはよく合いますね、
画像1 画像1

11月13日(金) 2年生体育科「マット運動」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 倒立から前転へ、倒立からブリッジへと、それぞれ課題をもってマット運動に取り組んでいます。補助をつけて、倒立の練習をしている生徒も徐々にバランスがとれるようになってきています。中には、美しい倒立からのブリッジを決める生徒もいます。

11月12日 学校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校集会の様子です。本日は校長先生の話や各種表彰のほか、生活委員会・環境委員会・合唱コンクール実行委員会の委員長からの表彰や活動報告・連絡がありました。
 集会の最後には、生徒指導主事の宮本先生から交通安全の話がありました。「とまれ」の標識で自転車も必ず停止することや、左右を見て安全であることを確認してから自転車を発進することなど、大切な命を守るための話でした。夕方が暗くなり事故の起きやすい時期になっています。明中生が、安全への意識を高くもって、自分自身で大切な命を守ってほしいと思います。

昼放課の委員長 〜図書委員長、体育委員長〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼放課は、学校生活の中で唯一の長い休憩時間になります。廊下には、きちんとソーシャルディスタンスを保ちつつ、談笑する生徒。図書室は、本を借りに来る生徒でいっぱいです。校庭では、身体を動かす生徒たちの元気な声が響いています。
 そんな中、黙々と自分の仕事をこなす生徒がいます。各委員会の委員長です。今日は、図書委員長と体育委員長の働きを紹介します。
 図書委員長は、図書室での本の貸し出し、返却の様子を見守りつつ、毎日届く新聞のファイリングを行っています。いつでも整理・整頓されているおかげで、誰でも新聞に目を通せる環境が保たれています。
 体育委員長は、ボールの貸し出し、返却を見守っています。使い終わったボールを、委員とともに消毒してから教室に戻るため、大変そうです。寒い日も、暑い日も、昇降口でボールの管理をする姿に責任感を感じます。
 もちろん、委員の生徒たちも委員長をサポートして、様々な仕事をこなしています。生徒の手によって、快適な学校生活が保障されることは、落ち着いた学習環境にもつながります。昼の放課という貴重な自由時間を、他の生徒のために使ってくれるすべての生徒に、ありがとう。

美味しい給食

 本日のメニューは、牛乳、ごはん、里いものそぼろ煮、みかん、新メニューのいかの香味揚げでした。給食委員長さんからは、イカの話がありました。高たんぱく、低カロリー、ダイエットにも筋力アップにもばっちりの食材だと教えてくれました。毎回、少しでも給食に興味をもってもらおうと自分で調べて放送してくれています。
画像1 画像1

11月12日(木) 2年生社会科「東京ってどんなところ?」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 関東地方の学習を進める中、東京のイメージを発表し合いました。そして、話は来年度の修学旅行へ。例年なら夢の国の話となるものの、今年は、果てして東京方面へ行けるのかという話題となりました。第3波と言われるコロナ禍、今一度、感染対策を徹底し、来年度は東京へと旅立つことを願っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 大掃除
3/20 春分の日
3/23 給食終了 教室移動

学校

学校方針(グランドデザイン)

明祥中いじめ防止基本方針

災害時の対応

新型コロナウイルス感染症関係

学校だより

1年生学年通信

学校評価アンケート

行事予定表

安城市子どもの生活・学習応援プリント

臨時休業関連お知らせ

愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777