最新更新日:2024/06/19
本日:count up128
昨日:168
総数:400921
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

授業のようす3(3月17日)

・iPadで興味のあることを調べる6年生
・手本をよく見て習字に取り組む ふじ・うめ組の児童
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす2(3月17日)

・iPadで各自がプログラミンしたものを大型テレビに映し、共有する3年生
・お楽しみ会でチーム対抗リレーを楽しむ4年生
・集中して算数のテストに取り組む5年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす1(3月17日)

 1年生から5年生までは本年度もあと1週間となりました。6年生は、明後日、卒業式を迎えます。子どもたちは、しっかりと現学年のまとめをし、進級、進学に向かって胸をときめかせています。
・漢字のまとめテストに取り組む1年生
・今まで学習した漢字を黒板に書いて確認し合う2年生
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の給食委員会その2(3月17日)

・意欲的に配膳室の掃除をする6年生
・用務員さんと給食補助員さんへ感謝の手紙をわたす6年生
・給食委員の6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の給食委員会の活動(3月17日)

 6年生の給食委員の活動最終日でした。「最終日は6年生だけで配膳室の片付けと掃除をしたい」という委員長の発案に6年生が賛同し、最後の片付けや草取り、掃除をしてくれました。これまでお世話になった給食補助員さんと用務員さんに感謝の手紙を渡し、活動を終わりました。6年生のみなさん、いつも進んで仕事をしてくれて、本当にありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業お祝い献立(3月17日)

 本日の給食は、6年生の卒業を祝う献立でした。赤飯、米粉いかフライのレモン煮、ふだま汁、元気サラダ、お祝いデザートでした。6年生との思い出を思い返しながら、おいしくいただきました。
画像1 画像1

6年 卒業に向けて2(3月16日)

 6年生では、下級生に向けて感謝の手紙と絵を作成しました。それらのものを各クラスに届けました。あるクラスでは、すぐに教室に掲示してくれました。手紙や絵を通して、作野小の伝統が引き継がれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 卒業に向けて1(3月16日)

 今週末に卒業式を控え、子どもたちは自分が使用したものをきれいにしています。写真では自分たちの使用した廊下をきれいにしています。立つ鳥跡を濁さず、の言葉通り、使用してきたものを美しくした状態で巣立っていけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 6年生からの贈り物(3月16日)

 卒業生を送る会のお礼が各クラスに届きました。6年生が写真メッセージや上手なイラストを直接、届けてくれました。お兄さんお姉さんからのプレゼントにみんながにこにこしていました。
 また、小学校への感謝の気持ちとして、作野が池や21世紀の森を掃除している6年生がいます。6年生からの「ありがとう」の気持ちが、作野っ子の心に届いて「自分達も素敵なお兄さんお姉さんになりたい!」という思いをもつ子が増えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ドッジボールで対決しました(3月16日)

 学年の体育の時間を使って、ドッジボールの対決をしました。どのクラスの児童も、上手にボールを投げたり受けたりして、笑顔いっぱいに活動しました。ミラクルなプレーもたくさんあり、とても白熱していました。もっとみんなとドッジボールで遊びたくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ペアの4年生へお礼(3月16日)

 1年間、ペアとしてお世話をしてくれた4年生に、2年生からお礼のカードを渡しました。渡す前は「よろこんでくれるかな」とどきどきしていましたが、笑顔で受け取ってもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生を祝う掲示(3月15日)

 卒業式まであと4日となりました。校内の掲示板には、1年生から5年生までのお祝いのメッセージが飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 今週の授業の様子(3月12日)

今週は、図工の授業で作品バッグを作りました。それぞれが、自分のバッグに思い思いの絵を描いて、自分オリジナルのバッグに仕上げました。この一年間で作ってきた図工の作品を家に持ち帰るので、ぜひお子さんと一緒に見ていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の合同練習(3月12日)

 3月19日に挙行される第52回卒業証書授与式の合同練習が行われました。式当日は、在校生は参加することができません。5年生は、卒業式の練習に参加することで来年度より最高学年になるという自覚を高めていきたいと考えました。練習の終わりには、5年生より「今の私たちは、6年生のように立派ではないけれど、1年をかけて今の6年生のように成長したいです」という振り返りの言葉をきくことができました。五つ星が輝き続けられる作野小学校をめざしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 iPadを使って作戦会議(3月11日)

 ミニサッカーのゲームのために、3月8日に配付されたiPadの発表ノートの機能を使って、チームごとの作戦を考えました。どのチームも勝利を目指して、話し合いが白熱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

東日本大震災追悼(3月11日)

 東日本大震災から10年が経ちました。震災当時、作野小学校マーチングバンド部が全国大会で競い合っていた福島県南相馬市立原町第一小学校との交流を始め、その証として「絆のけやき」が植えられました。本日は、校長先生より「絆のけやき」の経緯とともに震災に遭われた方の深い悲しみやかけがえのない命の大切さ等について聞き、黙とうを捧げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年度児童会役員選挙(3月11日)

 来年度の児童会役員を決める、児童会役員選挙立会演説会が行われました。立候補者は、作野小学校をより良くするための具体的な目標をもって臨んでいました。大変、頼もしく感じられました。作野っ子のリーダーとしての活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 1年間の作品をまとめます(3月10日)

2年生は、図画工作で机いっぱいの大きさの作品バッグに絵をかきました。1年間の思い出や、自分の好きなもの、写し絵など、いろいろな絵を楽しく描きました。来週は、このバッグに1年間の作品を入れて持ち帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 清掃(3月10日)

 卒業も間近となり、清掃活動にも力が入っています。一人一人が道具を工夫して使い、それぞれの担当場所をきれいにしています。6年生が作野小学校で生活できるのも残り7日です。1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 タブレットを使い始めました(3月9日)

 8日に配付したタブレットを少しずつ使い始めました。昨日は電源を入れるだけでしたが、今日からは教師と設定をしたり、パスコードを入力して開いてみたり、少しずつ使い方に慣れていきます。大切に使えるように、確実に使い方を覚えていけるようにします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044