最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:214
総数:482799
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生 今日の学習

 理科の学習では、導線をぐるぐる巻いて、コイルを作りました。すきまなくきれいに巻くことに集中していました。
 算数の少人数の授業では、自分で展開図をかいて円柱を作成しました。
 1月も後半になってきました。学年の学びをしっかりとやりきりたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽「せんりつをつくろう」

 基本のリズムを手拍子で表現しました。「ターン、タンタタ」「ターンタタウン」など、音符を見ながら口ずさんで手をたたくとうまくできました。どんなメロディーができあがるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

くすのき・さくら・もも お正月飾りを作りました

 1階西のろうかに、すてきな着物を着た人形のついた羽子板が掲示されています。くすのき・さくら・もものみんなで作ったお正月飾りです。担任によると、お人形が本人によく似ているとか・・・不思議ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ヒントクイズを出し合おう!

 3年生は先週考えたクイズを友達と出し合いました。友達が正解したときは「That's right!」と元気な声で言うことができました。外国語活動の時間は、どのクラスも笑顔があふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 税金について学ぶ

 県税事務所の方をお呼びして租税教室を行いました。身の回りにある税金は、どのように使われているか。もしも税金がなかったら、どんな社会になってしまうのか。資料やビデオをもとにお話してくださり、とても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は・・・

 今日の給食には、安城農業士会からいただいた「三河みどり」というブランドのきゅうりが使われていました。2年生の教室では、手際よく配膳し、おいしそうにきゅうりとわかめの酢の物を食べている様子を、市役所の方が取材していかれました。地元でとれたきゅうりの味は格別だったようで、あっという間に食べ終えていました。
 取材の様子は、以下のキャッチの番組で本日紹介されるそうです。
  ・KATCH TIME 30 18:00〜18:30
            20:00〜20:30
            22:00〜22:30   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 慣れてきました

 図工の時間に版画に取り組んでいます。今年初めて使う彫刻刀にも、少しずつ慣れてきました。「ほると出てくる 不思議な花」。どんな「花」が出来上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさん回収できました

 福祉委員会では、先日回収したテトラパックやベルマークの整理をしました。テトラパックは、段ボール箱につめて、業者さんに送る準備をしました。たくさん回収ができました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会がありました

 放送委員会は、昼の放送のクイズを考えました。給食委員会は、ポスターづくりをしました。栽培委員会は、花壇やプランターの土づくりをしました。5、6年生がそれぞれの委員会で活動をし、学校のために働きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 スペシャルゲストを迎えて

 5年生の習字の授業に、AETのトビン先生が飛び入りで参加しました。スペシャルゲストを迎えての授業に、わくわくする5年生。トビン先生にとって、習字は初体験です。漢字やひらがなの文字を書くことも筆の運び方にも四苦八苦。それでもとても集中して取り組んでみえました。5年生にとっても、よい刺激になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「大寒」の朝

 今日は「大寒」です。今日から立春までの間、寒さが最も厳しい期間だと言われています。暦の通り、今朝はとても冷たい朝となりました。
 それでも桜町っ子は、登校後、教室で支度をすませると、元気よく運動場に出て動き回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課の一コマ

 今日も運動場では、放課になると学級で長なわの練習をしているクラスがいくつかありました。風が強く冷たい日でしたが、寒さに負けず練習にはげんでいます。なわを回す速さが、日増しに速くなってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 奉仕作業

 6年生の奉仕作業は、3学期になっても続いています。南吉の庭の落ち葉はきや昇降口の掃除など、朝から最高学年として学校のために働いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練を行いました

 昨日の掃除の時間に、緊急地震速報が流れ強い地震が起きた、という設定のもと、避難訓練を行いました。ろうか掃除の児童は、緊急地震速報の音に反応して、ダンゴムシのスタイルになって、頭や首の後ろを守る姿勢をとりました。その後、近くの先生の指示で、運動場に避難しました。
 地震は、いつ、どこで起きるかわかりません。命を守る意識を常にもてるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 今年の一字

 教室には、「今年の一字」が掲示してあります。例えば、「新」は、新しいことにチャレンジして、充実した年にしたい。「今」は、今この時を大切にして、今日まで取り組んできたことを振り返ったり、学んだことを伝えたりしたい。
 一人一人が、残された小学校生活と新たに迎える中学校生活に向けて、思い思いの「今年の一字」に願いを込めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 友達の作品を見て

 図工の授業に、版画の作品の鑑賞を行いました。友達の作品を見て、すてきなところを見つけ合いました。どの作品も、自分の顔が、堂々と表現できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら・もも トビン先生と一緒に

 AETのトビン先生と勉強をしました。お正月に何を食べたか、紹介し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科「自分、はっ見」

 生活科の学習で自分が赤ちゃんの頃の絵を描きました。頭や身体の大きさについて考え、生まれたときの身長を意識しながら描きました。
 来週はペットボトルに、生まれたときの重さ分の水を入れます。子どもたちは、おくるみやバスタオルで包んで、赤ちゃんの頃の自分をだっこすることを、楽しみにしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 自分の思いを発表しよう

 国語の学習の様子です。「大造じいさんとがん」のお話で、自分が朗読したい場面とその理由をみんなに発表しました。友達の意見を真剣に聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の一コマ

 3学期になり、どの学級も当番の子が手際よく盛り付けをしています。6年生は、セルフサービスのため、距離をとって順番に自分の給食を取りに行っています。配膳の様子にもそれぞれの学級のカラーが出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 フッ化物洗口 委員会・児童議会(後期最終)
3/4 王さまを送る会
3/8 分散下校(14:55)
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004