最新更新日:2024/07/02
本日:count up184
昨日:331
総数:591273
合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

めっちゃおいしい給食

 本日のメニューは、牛乳、ご飯、ほうれん草入り卵焼き、りんご、そして、安城和牛のすきやきでした。給食委員長からは、医者いらずのリンゴの話がありました。シャキシャキとしたりんごの食感も一言付け加えてくれました。
 教室を回ると、おいしそうにすきやきを食べる姿が見られ、中には、「めちゃおいしい。」と答えてくれる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(月) 地域の方の温かさに包まれて

 17日(土)に、29日(木)の第50回明中クリーン活動in油ヶ淵に向け下草刈りを行いました。朝から冷たい雨が降る中でしたが、東端環境保全会の皆様方の手により生い茂った草がどんどんと刈り取られていきました。12日(月)にも下草刈りを行っていただいていたことを知り、感謝の気持ちで一杯です。明中生のクリーン活動を支えていただいていることを一緒に作業をしながら、ひしひしと感じていました。いつしか、冷たい雨に打たれながらも、心が温かくなってきました。本当にありがとうございました。
 草が刈られたあとには、たくさんのペットボトルなどのごみが散らかっていました。さあ、明中生の手で、少しでも美しい油ヶ淵へとしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋本番 外庭清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明中は、見ての通り草が多いです。除草作業は、学校職員の手だけでは到底追いつきません。地域の方々にも協力していただきながら、毎日、草と奮闘しています。
 さて、今日は、外庭清掃の様子です。背の高くなった雑草を、草刈り機で一気になぎ倒した後、生徒の手で、刈り取られた草を数か所に集めます。それを袋に入れてはごみ捨て場にもっていく作業を、ひたすら繰り返す日々です。ある場所が終わると、次の場所へ・・・。清掃場所は、毎日変わっていきます。そうして、学校全体を一周する頃には、最初の場所にまた草が生い茂り・・・。「先生、これって、もしかして無限ループなのでは。」そんなことをつぶやきながらも、せっせと働く姿が素敵です。除草作業の無限ループにも負けず、今日もがんばれ明中生。草との終わりなき闘いの先に、きっと美しい景色が広がっていますから。

安城市中学校英語スピーチコンテスト

画像1 画像1
本日の午後、安城市中学校英語スピーチコンテストが開催されました。7月末に校内で予選が行われ選出された3名が本選に臨みました。体育大会明けから最後の猛特訓を受けた成果を発揮した代表生徒たち、1名がベストスピーチ賞に輝きました。おめでとうございます!

我ら下草刈りボランティアと美味しい給食

画像1 画像1
 明日は、29日(木)の第50回明中クリーン活動in油ヶ淵に向けての下草刈りです。テスト週間ではありますが、環境委員長・副委員長を始めとして、5名の環境委員がボランティアに名乗りを上げてくれました。明中生の地域へのボランティア活動は、すてきな伝統の一つです。でも、本年度はコロナ禍でその活動をなかなか行うことができません。そんな中、名乗り出てくれた7名、その気持ちがうれしいです。ただ、明日は、生憎の雨模様です。その気持ちを受け取り、東端環境保全会の方と職員で下草刈りに精を出してきます。

 本日のメニューは、ごはん、牛乳、さんまのかば焼き、煮豆、さつまいものみそ汁でした。給食委員長からは、煮豆に使われている「大豆」について話がありました。たんぱく質豊富な大豆パワーで、元気に過ごしましょう。
 
画像2 画像2

授業研究会を終えて(2)

 午前中の公開授業を終えてからは、各教科に分かれて、授業について深め合いました。各教科の講師の方から、鋭くも温かいご指摘・ご指導を受けながら、明中生のためのよりよい授業の在り方について学びました。その後、体育館にて、これまでの研究の総括と今後の指針に向け、愛知教育大学の加納誠司教授よりご講話をいただきました。
 生徒の成長を真摯に願う私たちです。だからこそ、私たち自身が成長を続けていきたいと、今日からもがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金) 授業研究会を終えて(1)

 生徒たちが「学び」として、学習に向き合い、将来に渡って、社会に役立ち、自己を高めていけるをことを願い、この2年間、授業研究に勤しんでまいりました。生徒たちが生き生きと学習課題に取り組み、互いに高め合いことができるような手だてを模索しながらの日々でした。少しずつですが、意欲的に学習に取り組んだり、他を受け入れ、自分に生かすことのできる明中生のすてきな一面が、より輝くようになってきたことが私たちの日々の喜びになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい給食

 本日のメニューは、牛乳、ごはん、いり豆腐、いかねぎ焼き、はくさいのおひたし、アーモンド小魚でした。給食委員長さんからは、いかねぎ焼きに使われている「とろろ」の話がありました。とろろのように粘り強く、テスト勉強に向かっていきましょう。
画像1 画像1

10月15日(木) みんな元気に

 毎朝の健康観察を終えると、各学級の保健委員が保健室へ欠席状況を報告に来ます。みんな元気に登校してくれているかなあ、そんな思いで欠席状況の黒板を見ています。保健委員さんたちが、確実に報告をしてくれるので、とても安心できます。前期から後期へバトンがうまくつながっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

食欲の秋 美味しい給食

 本日のメニューは、牛乳、ごはん、いわしの梅煮、肉じゃが、もやしときゅうりのあえ物でした。給食委員長さんからは、いわしの話がありました。いわしの臭みがとれて、おいしく食べることができました。
画像1 画像1

学びの秋 3年 理科「あれもこれも電池に!?電気は生み出せるものだった『化学変化と電池』」

化学電池の仕組みをモデル図を使いながら、解き明かしていきます。でも、なぞは深まるばかり、だからこそ、面白い。そんな学びの深まりを求めています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学びの秋 2年 社会科 「Go to Chubu 〜中部地方の産業を救おう〜」

中部地方の各県の産業調べをもとに、グループでPR資料を作っています。課題意識を大切にしながら、各自の考えを一つにする過程で学びが深まっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝、2年生は、緊急で学年集会を開きました。
 テスト週間が近いため、気持ちを切り替えて学習に取り組むことや、明日の授業研究会、いつも通りがんばろうなどの話を副主任が話しました。
 と、そのあとに、前期立案会によるサプライズ。先日結婚した学年職員に、生徒から「結婚おめでとう」と書かれた色紙がプレゼントされました。色紙を手渡された学年職員は、恥ずかしそうにお礼を言っていました。
 そもそもこれは、「結婚おめでとうを伝えたい」という生徒の思いから、秘密裏に進められた、極秘プロジェクト。生徒の素敵な提案を形にしてあげたいという思いから、本日決行となった訳です。
 私たち、職員は、明中生が大好きです。同じように、生徒からも愛される職員集団であり続けるよう、がんばらなければと決意を新たにした出来事でした。

10月14日(水) 丹精込めて

 環境委員会が水やりや草取りを行ってきた花壇が見ごろを迎えています。物言わぬものの世話はとても大変ですが、ちゃんと応えてくれるのがうれしいです。

本日の花材 リンドウ 白菊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

師弟共励の精神で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黙々と床を磨く姿が、廊下や階段のあちらこちらで見られます。草取りにも、掃き掃除にも、真剣に取り組んでいます。そして、生徒だけでなく、先生もALTも共に励んでいます。学び舎を美しく整える中で、気づく心を育てています。

2年生 総合 お礼状作成 清書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、前回書いた夢を語る会のお礼状の清書書きを行いました。
 真剣に、粛々と手紙を書く姿が見られ、静かな時間が流れました。お礼状の作成は、国語の授業と連携し、手紙の形式の学習も兼ねています。日本の伝統的な手紙の形式には、相手への尊敬が表れます。明中生にも、そういった感謝の伝え方を学び、今後に生かしていってほしいと願っています。

10月13日(火) 美味しい給食

 HPの更新が遅くなり、申し訳ございません。
 本日のメニューは、牛乳、親子汁、わかめご飯、れんこん入りコロッケ、切り干し大根のソース炒めでした。前期に引き続き、給食委員長から給食についての話があり、今日は切り干し大根の話をしてくれました。一つ一つの食材について意識しながら食べていきたいです。
画像1 画像1

2年生 きざっしータイム

画像1 画像1
 今週の木曜日に行われる授業研究会に向けて、月曜日の朝の学習で継続的に続けてきた「きざっしータイム」の様子です。今日は、「テスト週間、おすすめの勉強法」をテーマに、それぞれの生徒が考えるおすすめの勉強法をグループになって発表し合いました。
 「夜に勉強すると静かではかどるよ」や「睡眠時間は削らないようにしています」、「ノートに青いペンでひたすら書いて覚える」など、こだわりは様々。相手の目を見て、頷きながらそれぞれの発表を聞き合う時間となりました。
 授業研究会を終えた後も、きざっしータイムは引き続き行っていく予定です。級友同士でかかわり合う時間は、一週間を明るくスタートさせてくれます。

各委員長の初仕事

 保健委員長からは、きざっしーProject、給食委員長からは、当番の連絡がありました。とても緊張しながらの放送でしたが、一言一言を丁寧に伝えてくれました。昼放課には、体育委員会がボールの貸し出しを行っていました。体育委員長は、昼放課の5分前には待機して、初仕事に備えていました。今日の初々しくも清々しい気持ちを大切にして頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい給食と各委員長の初仕事

画像1 画像1
 本日のメニューは、牛乳、根菜カレー、ロウカット玄米ごはん、ひじきと枝豆のホットサラダ、コーヒー牛乳の素でした。昼の放送を担当する生活委員会、今週は、委員長と副委員長のコンビです。ゆっくりと落ち着いた声で、とても聴きやすい放送でした。他の委員長からも放送がありました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/26 卒業式予行演習 3年給食終了
3/2 3年修了式・同窓会入会式・送別会
3/3 第74回卒業証書授与式

学校

学校方針(グランドデザイン)

明祥中いじめ防止基本方針

災害時の対応

新型コロナウイルス感染症関係

学校だより

1年生学年通信

保健だより

学校評価アンケート

行事予定表

安城市子どもの生活・学習応援プリント

臨時休業関連お知らせ

愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777