最新更新日:2024/06/03
本日:count up5
昨日:397
総数:660037
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜紡ぎ合う中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

保育実習

本日午後から5組が保育実習を行いました。南部保育園に出向き、園児たちとのふれあいや遊びを通して子どもの心を理解するというのがねらいです。家庭科の学習の一環として行われています。事前に名札づくりや遊び道具の製作など、準備をしっかりと行いました。少人数で短い時間という制約はありましたが、一人一人に保育園や幼稚園の頃の記憶がよみがえってきたようです。貴重な経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち着いた学び(その1)

 合唱コンクール後の授業の様子です。気持ちを切り替え、落ち着いた中で学んでいます。1年生技術では、折りたたみいすの製作中でした。2年生理科では、静電気の実験の最中でした。8・9組では、分数の計算に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち着いた学び(その2)と校内環境

 日本語適応教室では、3人の生徒が漢字の読みと書き取りを熱心にしていました。一方、校舎内の廊下掲示には、合唱コンクールの写真が掲載されていました。また、階段掲示には、先生のおすすめ本が紹介されていました。どんな本かは、実際に行ってみてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール(3年1組)

 「響きあう命」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール(3年2組)

 「信じる」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール(3年3組)

 「虹」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール(3年4組)

 「消えた八月」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール(3年5組)

 「ヒカリ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール(8・9組)

 「未来はぼくらが主人公」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール(2年1組)

 「あなたとともに」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール(2年2組)

 「予感」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール(2年3組)

 「越えてゆけ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール(2年4組)

 「名づけられた葉」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール(2年5組)

 「明日の空にはばたけるつばさを」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール(1年1組)

 「あさがお」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール(1年2組)

 「輝くために」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール(1年3組)

 「時を越えて」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール(1年4組)

 「南風」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール(1年5組)

 「あした笑顔になあれ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール(1年6組)

 「Change!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事予定
2/25 3年生を送る会(3年)
3/1 生徒委員会
3/2 3年修了式 同窓会入会式
安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812