最新更新日:2024/06/30
本日:count up159
昨日:224
総数:590724
合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

昼放課のくつろぎ

 昼放課に廊下を歩いていると、いたるところから笑い声が聞こえてきます。外のバスケットボールコートには、バスケットボールに興ずる生徒たち、図書室では、じっくり読書に親しむ生徒や本を片手に会話を楽しむ姿がありました。午後から授業に向け、束の間の昼放課に心のエネルギーを貯めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国瞬時警報システム(Jアラート)対応訓練と美味しい給食

画像1 画像1
 アラート音が響くと、即座に頭上を守り、身をかがめ、窓ガラスから離れて集まる生徒たち、不測の事態に備え、緊急地震速報やJアラートに対応できる訓練を重ねています。有事に対し、パニックを起こさず行動できるよう、常に真剣に取り組んでいます。

 本日のメニューは、牛乳、ミルクロールパン、さつまいものポタージュ、いちじくジャム、新メニューの豚肉と野菜のケチャップ炒めです。給食委員長さんからは、サツマイモについての話がありました。前期委員長さんからの話もあと2回となりました。
画像2 画像2

10月7日(水) 体育館から戻る際に…

 毎週、生け花ボランティアの方が、来賓玄関に花を生けてくださっています。HPで写真とともに紹介しておりますが、時には、えっ、こんな名前なのとびっくりするものもあります。今回の花材の中にも…。じっくり見てみると、なるほどなあと思うかもしれません。体育館から戻る際に、ぜひ見てください。

本日の花材 リンドウ(青) ガーベラ(オレンジ) 
      カーネーション(ピンク) 石化柳(別名 蛇竜柳)
画像1 画像1

リーダー研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リーダー研修会で、前期と後期の生徒会役員の引継ぎが行われました。
生徒会バッチや委員長バッチを手渡され、やる気に満ちた新生徒会メンバーの表情が印象的でした。
これから後期に入ります。
それぞれの「明祥中学校を盛り上げたい!」という思いから生まれた公約を実現させ、さらに進化した明祥中学校が楽しみです。

2年生 総合 夢を語る会 お礼状作成

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の総合的な学習の時間では、夢を語る会にお招きした講師の方へのお礼状を作成しました。
 国語の授業で習った手紙の書き方を思い出し、それぞれの生徒が心を込めて書いたお礼状。「何事にも恐れずに挑戦してほしいという言葉を聞いて、私は後期の係決めで学級のリーダーに立候補しました。」「夢はあきらめなければ叶うという言葉で、僕も自分の夢を本気で目指す覚悟ができました。」など、夢を語る会での学びが実生活にも生かされている記述も多く見られました。
 携帯電話やインターネットの普及で、感謝を手紙に綴って送るという経験も、昨今少なくなってきました。ただ、手紙にはメールでは伝えられない、書き手の気持ちが表れます。そういった指導も、こんな時代だからこそ大切にしていきたいと考えています。

美味しい給食

画像1 画像1
 本日のメニューは、牛乳、ご飯、高野豆腐の煮物、のり酢あえ、野菜ふりかけ、あじアーモンドフライでした。給食委員長さんからは、のりについての話がありました。
 季節は秋、天高く馬肥える秋です。美味しいものをたくさん食べて元気にすごしましょう。
画像2 画像2

10月6日(火) まさしく「絵」文字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が一学期が学んできたレタリングがだんだんと作品として仕上がってきています。好きな漢字の一部を絵としてデザイン化し、レタリングと組み合わせています。さらに、デザイン化したものは、紙粘土で立体的に表現しています。その発想に、その表現力に、思わず感嘆の声が漏れてしまいます。まさしく「絵」文字、完成が待ち遠しいです。

2年生 後期 学級組織決め

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日の生徒会役員選挙を終え、本日は全学級で後期の学級組織決めが行われました。
 学級組織決めでは、すべての生徒が希望する委員会や学級の係になれる訳ではありません。しかし、演説をしてやる気を示した上で投票を行ったり、じゃんけんをしたり、それぞれの学級で和気あいあいと組織が決まっていきました。中には「私は他の係でもがんばれますから、ゆずってあげてください。」と、みんなが納得できるよう、少し我慢をしてくれる生徒も。2年生にして、学級全体を見渡しながら自分の意見を通そうとする、大人顔負けの視野をもっていることに脱帽します。
 間もなく、後期の活動が始まっていきます。新たな生徒会活動は、2年生を中心に運営されます。学級でも、新しい級長、庶務を筆頭として、組織が一新されました。学校の中心となる2年生。それぞれの生徒が、それぞれの役割をしっかりと果たし、誰もが過ごしやすい学校生活を作り出してくれることを期待しています。

1年生 英語科「海外旅行を提案しよう!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 プレゼンテーションソフトを使って、海外旅行を提案しようと取り組んでいます。SEさんの手を借りながらも、どんどん操作に慣れていきました。学習した英語表現を使ってどのような海外旅行を提案してくれるのか、わくわくしてきます。

美味しい給食

 本日のメニューは、牛乳、ご飯、生揚げの中華煮、かに玉、ヨーグルトでした。給食委員長からは、残菜の返し方についてのお願いと生揚げの話がありました。返し方のルールをしっかり守っていきましょう。
画像1 画像1

2年生 家庭科「食品の表示を知ろう」

 各自が持ち寄った食品の袋にどんな情報が隠されているのか、この課題を解決しようと熱心に表示を調べました。原材料、食品添加物、アレルゲン表示など、たくさんの情報が書かれていることが分かり、納得の表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(月) 芸術の秋への誘い

画像1 画像1
 本校には、明芸館というギャラリーがあります。生徒たちが芸術作品に触れることを願って、広く作品をお願いしています。今回、風景写真「写釉奏(しゃゆうそう)」の方々が、この土曜日に写真作品を展示してくださいました。自然の移り変わりの様子を捉えた写真の数々は、生徒たちの琴線に触れることだと思います。

部活動 新体制スタート (女子ソフトテニス)

画像1 画像1
 女子ソフトテニス部は、練習の最後に2年生の代表生徒が、次回の練習に向けた抱負や、練習内容の確認を行っていました。他の部員がそれを真剣に聞き、力強く頷く姿は、強い明中テニス部の伝統だと思います。夕日に照らされ、きらきらと光る汗は、集中して練習に取り組み、自分に厳しくした証拠です。
 部活動新体制、どこも落ち着いたスタートを切っています。次はどの部が紹介されるか、お楽しみに!
 

3年生 進路説明会

 午後からは、進路説明会を行いました。担当からの進路についての話と私立高校等から招いた担当者から、直接話を聞く機会を設定しました。長時間に渡る会でしたが、自分の進路について深く考える場となりました。体調管理に努め、自分の力を高めてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

美味しい給食

 本日のメニューは、牛乳、小型ロールパン、焼きソーセージ、イタリアンスパゲッティ、ごぼうと枝豆のサラダでした。給食委員長からは、食物せんいたっぷりのごぼうの話がありました。ごぼうの美味しい食べ方も紹介されました。
画像1 画像1

10月2日(金) 前期から後期へのバトンタッチ

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の後期生徒会役員選挙結果が公表されました。足を止めて、じっくり眺める姿が昇降口に見られました。その姿に、前期生徒会長の掲げた「生徒の生徒による生徒のための生徒会」が息づいていることを感じます。

安城市中学校選手権大会等 表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週末の市中学校選手権大会等の余韻が冷めやらぬ中、表彰の披露が行われました。壇上の選手たちへの温かい拍手が体育館に広がりました。また、短い夏休みに取り組んだ「一人一研究」の参加者への表彰も合わせて行いました。

後期生徒会役員選挙

 午後からは、後期生徒会役員選挙を行いました。昨日、十分にリハーサルを重ね、各学級の選挙管理委員がしっかりとした態度で選挙を仕切ってくれたおかげで、緊張感のある立会演説会となりました。自分の思いを力強く語りかける各立候補者。その演説に熱心に耳を傾ける生徒たち。一票の重みを感じる選挙となりました。選挙結果は、明日、昇降口前の掲示板にて発表します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

美味しい給食

 本日のメニューは、牛乳、ご飯、かぼちゃひき肉フライ、十五夜にちなんだ三品、里いもの白みそ汁、栗ときのこの煮物、月見ゼリーでした。給食委員長からは、十五夜の風習について説明がありました。
画像1 画像1

9月30日 2年生 安城市内ウォーキング

画像1 画像1
 昨日の安城市内ウォーキング、無事終えることができました。保護者の皆様におかれましては、お子様の体調管理からお弁当の準備、怪我をしている生徒の送迎など、様々な場面でお力添えをいただきました。おかげ様で、生徒に良い経験をさせることができました。ありがとうございました。
 本年度、2年生は「私たちのまち、あんじょう」をテーマに、2学期の総合的な学習の時間を進めています。1学期の「夢のかけらさがし」シリーズを経て、スムーズに学習の土壌を移行するにあたり、じっくり安城市内を見渡す機会が、必要不可欠だと感じていました。先週の「夢を語る会」では、地域で働く方のありがたい話をお聞きすることができました。そんな中、安城市を歩いていくことで、生徒はきっと違った感覚で安城を見つめることができたでしょう。
 将来、様々な場所で生きていくことになる明中生。しかし、ふるさとは一つです。「私を育んでくれた」、その感覚は、苦しい時、つらい時、生徒の心の支えになるはずです。安城で育ったことに誇りと自信をもち、強く生きられる明中生の育成を目指し、今後とも未来への一歩を踏み出すきっかけや力を与えていけるよう、職員一同、尽力します故、変わらぬご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/10 生徒会行事 1,2年学年末テスト範囲発表
2/11 建国記念の日
2/14 デンパーク駅伝

学校

学校方針(グランドデザイン)

明祥中いじめ防止基本方針

災害時の対応

新型コロナウイルス感染症関係

学校だより

1年生学年通信

2年生学年通信

保健だより

行事予定表

安城市子どもの生活・学習応援プリント

臨時休業関連お知らせ

愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777