最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:214
総数:482799
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生 朝ごはん、もりもり

朝から友達のあいさつで元気に起きました。朝ごはんももりもり食べて出発です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 2日目の朝

 おはようございます。2日目の朝を迎えました。昨夜はよく寝られたでしょうか?朝ごはんの様子です。まだ眠そうな顔の子もいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 一日目の夜

 班長会をやっています。一日を振り返り、明日の確認をしています。
 部屋ではしおりタイムです。今日の思い出をしっかり書き留めました。思い出が次から次へと出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 夕食を食べ始めました(その3)

 楽しみにしていた夕食は、こんなメニューでした。もりもり食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 夕食が始まりました(その2)

 全員前向きで、無言で食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 夕食を食べています(その1)

 17時頃、ホテルに到着しました。全員元気です。夕食が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年レクリエーションをしました!!

 学級委員が中心となって、学年レクリエーションを企画しました。どのクラスもとても良い表情で思いっきり遊ぶことができました。これからも同じ学年の仲間を大切にしていきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学級別見学(その4)

 1組も伏見稲荷へ行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ダイコン畑の草取り

 そうじの時間に、外庭そうじの子は、ダイコン畑の草取りをしています。「ぼくのダイコン、大きくなってきたよ」と葉っぱをよけて、見せてくれました。寒い冬ですが、土の中でダイコンがすくすく育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学級別見学(その3)

 3組は、二条城です。
画像1 画像1

6年生 学級別見学(その2)

 千本鳥居は、とても神秘的でした。桜町っ子は何を願ったのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学級別見学(その1)

 2組は伏見稲荷へ行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野菜をたくさんとるには

 朝食で野菜をとるために、どんな工夫ができるか考えました。栄養教諭の先生から、生野菜とゆでたやさいの見た目の量の違いを示してもらい、野菜を上手にメニューに入れる方法を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 なわとびがんばっています

 体育の授業や放課になわとびに励んでいます。一人一人が目標をもって練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 風となかよし

 生活科の授業で、風車を作りました。今日はおだやかな日で、風があまりなかったので、自分で走って風車を回しました。くるくるときれいに回って、大喜びの1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 清水散策(その4)

 グループでの散策は楽しかったです。お土産は、何が買えたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 清水散策(その3)

清水でお買い物タイムです。すてきなものがたくさんでわくわくしました。頼まれたものが無事に買えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 清水散策(その2)

 清水寺、仁王門前です。グループのみんなと一緒にパチリ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 清水散策(その1)

 お腹がいっぱいになったところで、清水周辺の散策に出発!グループで行動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 昼食タイム(その3)

 カメラに向かって「はい、チーズ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 フッ化物洗口 
1/28 長なわ大会(朝)  午前中40分授業 1年下校(14:10) 2〜5年下校(15:00)
1/29 サッキーハーモニー宣言の日 長なわ大会予備日 校内学力テスト
2/1 新入児入学説明会 分散下校(14:55)
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004