最新更新日:2024/06/08
本日:count up44
昨日:437
総数:585331
合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

有事への備え

 3学期避難訓練を実施しました。今回は、事前の知らせがなく、更に、避難経路上に倒壊があった場合を想定して、通行不可の場所を用意して行いました。平常心を保ち、混乱することもなく、避難することができました。自分のいる場所に応じて、身を守り、すみやかに避難できることを大切にして、かけがえのない命を守っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 総合 進路選択に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5時間目に、西三河地方にある公立高校を中心に調べ学習を行いました。各高校の学校案内やホームページ上に記載されている内容から、それぞれの高校が何に力を入れていたり、どんな行事があったりするかを情報収集。真剣に資料と向き合っていました。ある学級では、「受検」と「受験」の違いについて担任が説明を行いました。(お分かりになりますか?)生徒からは「えーっ。知らなかった。」と声が上がっていました。来年に向け、生徒の意欲も高まりを見せています。
 6時間目には、計算コンクールを実施。中学1年生の頃に習った計算問題をテストしました。来週は漢字コンクール、再来週は英単語コンクールと、2月3日に行われる実力テスト対策も兼ねて取り組んでいきます。結果が楽しみです。

 
 

美味しい給食とプレゼントソングリレー

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食委員長さんからは、「ほうれん草」について話がありました。ほうれん草は、野菜の中で鉄分が最も多く、鉄分の吸収を助けるビタミンCも豊富に含まれています。その他にも、ビタミン類、葉酸、食物繊維が豊富です。さらに、冬に採れるほうれん草は夏に比べてビタミンCが3倍になるそうです。また、昨日紹介した「しょうたと納豆」の本が今日の昼放課から閲覧できますと、図書館も紹介もしてくれました。

 生活委員会と校長先生の合同企画として「プレゼントソングリレー」が始まりました。前を向き、黙々と食べるしかない給食の時間を少しでも楽しめるようにと考えられた企画です。今日のプレゼントソングは校長先生からの中島みゆきさんの「ファイト」でした。昼放課に、「ファイト」と口ずさんでいる生徒たちとすれ違いうれしくなりました。

1月19日(火) 3年生技術科「プログラムをしよう」

 自作したオーロラクロックを制御するプログラミングの学習です。まずは、レポート作成、キーボードをたたいてすらすら入力していました。そして、本時の課題その1、暗い場所で、音に対しLEDを発光させるというものです。それぞれがルーティーンを考え、プログラムをフローチャートとして完成させ、入力していました。プログラムが完成し、手をたたくと、光った時の手ごたえに思わずにっこりしていました。本時の課題その2は、1時間後に音と光が操作できるようにという難問です。各コマンドが制御できるのは最大255秒、この壁をこえるために、どうサブルーティンを組み合わせるのか、頭をひねっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルスに注意。

画像1 画像1
 生徒が下校すると、学校中で職員による消毒作業が始まります。緊急事態宣言が発令されてからは、より入念に・・・。生徒が少しでも安心して学校生活を送ることができるよう、細心の注意を払っています。
 
 とどまることなく、感染拡大が続いています。しかしながら、私たち明中職員は、右往左往することなく、できることを精一杯行うしかないと考えています。すべては、明中生のためです。学習に、部活動に、全力でがんばる明中生を支えていきたいと思う今日この頃です。

放送室は花盛り

 生活委員会担当の昼の放送では、各委員会の委員長が呼びかけや活動報告をしてくれています。今日の放送室は、順番待ちの委員長さんであふれていました。
 美化委員長さんからは、取り組んできた「新春ピカピカクリーン週間」について話がありました。「全体的にみると、よかった所が多く、みなさんが一生懸命掃除をしてくれていると感じました。これからも真剣に取り組みましょう。」と。保健委員長さんからは、「Let's open the windows!」体育委員長さんからは、「外で遊ぼう週間」について呼びかけがありました。日々の学校生活をよりよいものにしようと各委員会が独自企画を立て、盛り上げてくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の納豆は、「しょうたと納豆」の図書コラボメニューです。給食委員長さんは、早速読んだそうです。納豆が作られる過程や含まれる栄養素を分かりやすく教えてくれて、とても面白く読みやすいそうです。明日から、図書館で読むことができるそうですよ。

2年生 体育科「ソフトボール」

 運動場一杯に広がって、キャッチボールの練習に励んでいます。中継プレーを重視して、チームプレーを学んでいます。誰もが打てるように、ティーバッティングとなっているのが、以前と違った光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月) 春を望む朝

画像1 画像1
 凛とした空気が流れる中、環境委員が水やりに精を出しています。春、花壇やプランターに、パンジーやチューリップが咲き誇ることを願っての活動です。今週半ばまでは、寒さが厳しいようです。体調管理、感染予防に努め、元気に過ごしましょう。

愛知県知事メッセージ

 オール愛知で、医療を守ろうというメッセージが大村知事より届けられました。ご一読いただき、感染防止対策に努めていきましょう。
画像1 画像1

保健委員会企画「Let's open the windows!」

 窓を開けて、教室の換気をし、コロナウィルス感染症やインフルエンザの流行を防ぐことを目的に来週から保健委員会企画「Let's open the windows!」が始まります。今日は、各教室の出入口と対角線上の窓に常時換気用の「空気の通り道」表示を設置しました。今一度、正しく恐れ、3つの密を避け、マスクを着用し、手洗い・消毒を徹底し、換気を常に意識した学校生活を送っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
給食委員長さんからの話は「たくあん」についてでした。たくあんには、腸内のお掃除屋さんと言われる食物繊維が多く含まれています。たくあんは、大根を干してから漬け込むことで凝縮され、少しの量でより多く食物繊維が摂取できるそうです。他には生きたまま植物性乳酸菌を腸に届けてくれるので、おなかに悪い悪玉菌を退散させ、腸内環境をよくしてくれます。

1月15日(金) 3年生 国語科「道はいつもひらかれている」

 導入で、「成長するためにあなたは何をしますか」という問い掛けに対し、短い時間ですが、グループで話し合いをしました。互いの意見を聞き合い、共感したり、助言したりする今まで培ってきたとても温かい時間が流れていました。そして、教師の範読が始まりました。
 「『道はいつもひらかれている』 道は、すべての人の前にひらかれている。しかし、自分が生きていくべき人生は、自分で発見していくよりほかはないのです。道は…。」
 間もなく巣立ちを迎える3年生、彼らに向けた心よりのメッセージ、文章の一節が、いつかの彼らの指針となることを願って授業が繰り広げられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無言清掃の一場面

画像1 画像1
 2年生の無言清掃。外庭を担当する生徒は、冬場が極まり雑草や落ち葉が少なくなると、全校どこへでもかけつけてお手伝いをする「何でも係」として働きます。今週は、明芸館の清掃、掲示物の展示を行っています。
 先日まで展示してあった、2年生総合的な学習の時間に作成した「夢新聞」は、学年掲示板へ移動。現在は、1年生美術で作成した「漢字アート」を展示するため準備を進めています。
 繰り返しになりますが、全校どこへでもかけつける「何でも係」です。困った時、人手が足りない時には、2年生「何でも係」が全校生徒に笑顔を届けに伺います。

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 韓国料理のビビンバの説明とともに、五穀米についてもくわしく説明してくれた給食委員長さんです。白米に比べて雑穀米となることで、低カロリーの上、ミネラル類、食物繊維の他、抗酸化作用によって生活習慣病などを抑制するというポリウェノールが豊富だそうです。
 渡り廊下の本日の給食メニューは、イラストソフトを使って作成したそうです。朝、渡り廊下を通る生徒たちが、メニューを見て「今日は、○○だ。」「美味しそう。」とにぎやかな会話をしています。

1月14日(木) 1年7・8組 美術科「水墨画に挑戦!」

 墨の濃淡を生かして、水墨画に挑戦です。線の描き方を練習してからの作品作り、消しゴムはんこで落款印も用意して、本格的に取り組みました。今日は来年度明祥中生となる児童も参加しての授業となりました。
 
 4月からの入学に際して、ご心配なことやご不明なことがありましたら、教頭までご連絡ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 職業セミナー事前打ち合わせ

6時間目に、来週20日(水)に行われる職業セミナーの事前打ち合わせを行いました。今回の職業セミナーは、テニスコーチ、劇団員、カメラマン、保育士、自衛官、建築家の方々をお呼びします。その職業の仕事としての魅力だけではなく、社会の中で働くとはどういうことかを、講師の先生方から聞きとり、感じ取ってほしいと思います。何より、講師の先生方から人間としての輝きは何かを見つけることができる会になるとよいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい給食 新学期スタートダッシュメニュー第3弾

画像1 画像1 画像2 画像2
 昔から「食は広東(カントン)にあり」と言われるように、山海の食材が豊富で薄味なのが、広東料理の特徴です。今日の広東風ラーメンも、具沢山で、とても美味しいそうですと、給食委員長さんが伝えてくれました。今日で、スタートダッシュメニューは終了ですが、明日は給食の人気、不動の1位「ビビンバ」の登場です。楽しみにしていてください。

1月13日(水) 霜纏う朝

 霜をまとった校庭の白さがまぶしい朝です。あいさつ運動に取り組む生活委員のあいさつが響いていました。つい肩をすくめてしまいそうな寒さですが、元気にがんばっていきたいものです。

本日の花材 アメストロメリア(白)
      金魚椿(葉の形に注目 とてもかわいらしいです)
      カーネーション ユリ
      南天

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 総合 進路選択に向けて

画像1 画像1
 「2年生の3学期は、3年生の0学期」を合言葉にスタートした、3学期の総合的な学習の時間。上級学校調べや、就職、進学の流れなどを勉強し、来る3年生に備えます。今日は、学年集会を行い、進路選択について勉強会を行いました。
 現3年生が、まさに受験準備真っただ中です。先輩の姿を見ながら、2年生も少しずつ意識が高まっています。進路選択は、2学期までに思い描いた自らの将来に向けた1歩目です。生徒にとって明るいものになってほしいと願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 生徒議会

学校

学校方針(グランドデザイン)

明祥中いじめ防止基本方針

災害時の対応

新型コロナウイルス感染症関係

学校だより

1年生学年通信

保健だより

行事予定表

安城市子どもの生活・学習応援プリント

臨時休業関連お知らせ

愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777