いのちを「支える」「伸ばす」「守る」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ペンション3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペンションにて

各クラス男女別に泊まっているペンションの様子をお知らせします。こんな雰囲気の中でそれぞれが楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行自然体験

ウォーターロデオ体験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行自然体験

グラススキーに挑戦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行自然体験

カヌーに乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行自然体験

クラフト体験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行自然体験

ラフティング風景です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行自然体験

釣ったばかりの味は最高ですね
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行自然体験

マウンテンバイクに乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験活動です(ワカサギ釣り)

 二つの船にわかれて釣りました。一番多い人は2時間半で46匹釣り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行自然体験

パラグライダーに挑戦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富士山、来たあ

 富士山が見えるところまで来ました
画像1 画像1
画像2 画像2

静岡サービスエリアです

 ここで体験別に バスを乗り換えました。弁当ももらい、子どもたちのテンションも高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さらに東進です

 浜松サービスエリアでは据え置きのピアノを弾いて素敵な音楽を聴かせてくれる子もいました。今はサービスエリアを出て、さらに東進中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浜松サービスエリアに到着しました。

 トイレ休憩です。ほとんどの生徒が外に出て、一息入れていました。とても暖かい日で気持ちがいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスの中の様子です(追加)

すべてのクラスというわけにはいきませんが、できる限り、様子をお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2

現在、移動中

今、新東名高速道路を東進中です。バスの中は、新型コロナウイルス感染防止のため、レクなどはできませんが、近くの子との話に花が咲いています。こんなゆったりした時間もいいものだと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行に出発! その2

 修学旅行への出発の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行に出発!

 本日7時半、予定通り3年生が修学旅行に出発しました。参加を予定していた全員が元気に出掛けて行きました。とにかく楽しい時間になるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のひとコマ

 音楽の授業では、感染防止のために全員が外側を向き、合唱練習を行っています。パートに分かれての練習では、それぞれのパートがなるべく距離をとって歌っています。なかなかみんなで揃ってとはいきませんが、限られた時間で集中して取り組んでいます。
 体育館では、明日からの修学旅行に向けて3年生が学年集会を行いました。「修学旅行で楽しみなこと」「修学旅行で気を付けたいこと」を発表した後、最終的な確認の話を先生から聞きました。いよいよ明日から修学旅行、3年生のみなさん楽しんできてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
1/17 家庭の日
1/18 3年生学年末テスト
1/21 1年職業セミナー
1/22 PTA役員・実行委員会
愛知県安城市立安城南中学校
〒446-0043
住所:愛知県安城市城南町2丁目7番地2
TEL:0566-75-3531
FAX:0566-75-3592
Mail:minami@anjo.ed.jp