最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:104
総数:623287
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ランニングタイムが始まりました

 今日からランニングタイムが始まりました。今日は、1・3・5年生が走る日です。自分のペースでみんな走り切ることができました。12月1日のマラソン大会に向けてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組図工

画像1 画像1
 今日の図工の時間では、版画の下絵づくりを行いました。それぞれが図鑑などを調べ、版画にしたい写真をもとに鉛筆でデッサンをしました。
画像2 画像2

11月10日(火)

 今日からマラソン大会に向けての「ランニングタイム」が始まります。例年のように全校一斉に行なうことはできません。回数も少なくなりますが、それぞれの目標に向けてがんばって走ってほしいと思います。
画像1 画像1

5年生

画像1 画像1
今日の掃除の様子です。
すみずみまでろうかを磨いていました!

きのうのちょうせん状の答えは、
テークオーバーゾーンでした!

☆5年生の先生からのちょうせん状 その133☆
ひし形の面積の公式は何でしょう。

5年生算数「台形の面積の求め方」

 4組の算数の授業では、「台形の面積の求め方」の学習をしました。公式を覚えて面積を求めるのではなく、補助線をいろいろなところに入れることで、さまざまなパターンで面積を導き出すことができます。自分の考え方をみんなの前で説明することができました。
画像1 画像1

4年3組総合

画像1 画像1
 3組の総合学習の時間に、調査活動やまとめをおこなうためにコンピュータ室を活用しました。
画像2 画像2

5年生音楽「リコーダー」

 2組の音楽の授業で「ソプラノリコーダーの学習を行ないました。担任の先生とともに演奏する姿がとてもよかったです。
画像1 画像1

2年生算数

 今、2年生の算数の授業では「九九」に取り組んでいます。何度も繰り返しながら練習をしています。
画像1 画像1

親子ふれあいレクリエーション 低学年

 水曜日の本番に向けて、低学年が合同練習を行っています。6年生の3・4組が応援を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月)

 今日も秋晴れです。朝の気温がだんだん下がってきています。体調面にも気を付けていきたいと思います。今週は、親子ふれあいレクリエーションが行われます。
画像1 画像1

4年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は遠足でした。
 世界最新のプラネタリウムを見学することができ、
月や星についての学びを得ることができました。
 この経験を次の行事に活かしたいと思いました。

5年生(11月6日)

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
5時間目に学年で、来週水曜日の親子ふれあいレクリエーションの学級対抗リレーの練習を行いました。
本番さながらの熱い勝負が繰り広げられました。当日1位になるのは、何組でしょうか・・・。

昨日のちょうせんじょうの答えは、(上底+下底)×高さ÷2でした。

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その132☆
リレーのバトンを渡すゾーンのことを何というでしょうか

6年生の午後の授業より

 5時間目の6年生の授業の様子です。算数の授業では「拡大・縮小」の学習です。定規を使い、もと図の拡大・縮小図を作成しました。4組の英語の授業では、ALTの先生とともに会話練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課の時間より

 今日の学校は、5・6年生のみです。普段の放課、低・中学年の子たちが多く遊ぶ遊具に5・6年生の子たちが遊んでいます。とても新鮮な感覚をもちました。高学年の子たちも久しぶりで楽しかったようです!
画像1 画像1

5年4組英語

画像1 画像1
 4組の英語の授業では、ALTの先生と会話を楽しむ授業に取り組むことができました。みんな英語の時間を楽しみにしています。
画像2 画像2

5年1組理科「ものの溶け方」

画像1 画像1
 1組の理科の授業は、「ほう酸」の溶ける様子について実験を行いました。今まで学習した食塩の溶ける様子と比較をしました。
画像2 画像2

5年3組家庭科

 今日は5・6年生のみが学校に残って授業を行っています。とても静かで落ち着いた雰囲気の授業が展開されています。5年3組の家庭科の授業では、ミシンを使った製作活動を行っています。少しずつですがミシンも上手に使うことができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生・4年生も出発しました

 4年生は8時30分に、3年生は9時10分に、それぞれ目的地に向け出発をしました。
画像1 画像1

親子ふれあいレク 6年学年練習

 6年生の学年練習は今日で最後となります。学級対抗リレーは全員が力走をし、応援にも熱が入りました。さあ、本番はどの学級が勝つのでしょうか…。当日が楽しみです。
画像1 画像1

1年生が出発しました

 1年生は予定通り8時50分に出発しました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

グランドデザイン

安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826