最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:275
総数:659406
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜紡ぎ合う中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

高まる期待

今日の学級タイムの様子です。どの学級もまさに全身全霊で合唱曲に向かい合っていました。歌っては改善点を出し合い、みんなで確認し、歌いなおす姿がありました。校舎中が歌声に包まれています。実に気持ち良い空間です。合唱コンクール直前の高まりを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高い意識

朝夕はずいぶんと冷えてきましたが、日中は日差しにぬくもりを感じます。
今日は、全国一斉に緊急地震速報訓練がありました。訓練放送が流れるとすぐに、教師が何も言わなくても机の下に素早くもぐり、命を守る行動ができました。誰一人話すことなく、発災に備える意識・真剣さがすばらしかったです。
給食では、手洗いをしっかり行い、机の上などを消毒して、配膳を進めています。全員前向きで食べるので、話し声もあまり聞こえませんが、みんな美味しくいただきました。ここにも意識の高さを感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学び(その1)

 冷え込んだ1日でしたが、教室では授業に燃える姿が見られました。
 1年生英語では、ICTを活用して行きたい国をテレビ画面に映し出し、英語で紹介する授業でした。2年生体育では、マット運動の後転の準備運動をしていました。しっかりと体を曲げたり伸ばしたりしていました。3年生英語では、ALTの先生の質問が正しいか正しくないかをグループで話し合い、「T」か「F」で示していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学び(その2)

 8・9組では、裁縫や手織り機に挑戦し、集中して取り組む様子が見られました。日本語適応教室では、漢字の学習や生活に必要な単語の書き取りに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ今週末

校庭の欅の葉が色づきを増すとともに、はらはらと落葉する季節を迎えました。今週末に迫ってきた文化祭「合唱コンクール」に向け、寸暇を惜しんで練習する姿があちこちで見られます。思いの高まりが感じられる日々です。
1年体育の授業では、フラッグフットボールに取り組んでいました。腰につけたたすきを取られないようにしながら行うボールゲームです。ウォーミングアップでたすきを取り合うゲームをしました。チームごとの工夫がありました。2年技術の授業では、災害時にも活躍するラジオ製作が終盤を迎えました。ダイナモを回して充電し、ライトがつくか確認しました。ラジオの音声が聴こえて、うれしそうでした。3年の教室をまわると、空きの時間を使って数学の問題を解き合う姿がありました。皆で高め合おうとするすてきな姿でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

様々な学び(その1)

 今日も各学年で様々な学びが見られました。1年生国語では、古文の「竹取物語」の音読に挑戦していました。近くの仲間と読み合い、聞き合いをしていました。2年生理科では、「フレミングの法則」を用いた実験をしていました。各班で手を動かして法則を確認する姿が見られました。3年生社会では、「地方財政」について学習していました。地方交付税交付金や国庫支出金の各都道府県別の特徴等をグループで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

様々な学び(その2)

 日本語適応教室では、漢字の読みや作文の書き方について学習していました。音読みや訓読みの区別や助詞の使い方等、日本語の特徴を学んでいました。8・9組では、本棚の製作に取り組んでいました。やすりで木材を削ったり、細かな部分に目を向けて仕上げたりするなど、意欲的に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オータムコンサート

本日、吹奏楽部が本校体育館にてオータムコンサートを開催しました。吹奏楽部の保護者の皆様を招いてのコンサートです。コロナ禍で、夏のコンクールや文化祭での発表の場などが中止となってしまいましたが、それぞれの思いをのせた素晴らしい演奏でした。3年生にとっては集大成の場でした。後輩に偉大な先輩の背中を見せることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
11/9 代休
11/10 PTAあいさつ運動 生徒議会
11/11 PTAあいさつ運動
11/12 PTAあいさつ運動
11/13 音楽・技術家庭・保健体育テスト
安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812