最新更新日:2024/06/04
本日:count up4
昨日:151
総数:301617
「ふれあい」「学び合い」「かかわりあい」を大切に学びを深める桜林っ子
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10月1日 今日の献立

 今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、かぼちゃのひき肉フライ、里いもの白みそ汁、栗ときのこの煮物、月見ゼリーです。秋を感じる献立です。
画像1 画像1

10月1日 1年生花壇

 1年生の教室南側の花壇にはコスモスが咲いています。最近はめっきり秋らしくなってきました。季節の移り変わりを感じます。
画像1 画像1

10月1日 朝のあいさつ運動

 今日から朝のあいさつ運動を始めました。今日は6年1組が正門、東門、昇降口に立ち、「笑顔であいさつ」と書かれた表示をもち、マスクで顔は隠れていますが、にっこり笑顔であいさつしていました。あいさつをされたら、あいさつをきちんと返し、さらにお辞儀をする丁寧なあいさつも見られました。とても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日1ねんせい ちいきのおたからさがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1ねんせい ぜんいんで ちいきの おたからを さがしに いきました。おうりんがっくには ふたごこふんや さくらいじんじゃが あり、じぶんたちが すむ ちいきに すてきな ものがあることに こどもたちも きづきました。ふたごこふんでは ひがんばなが さいていて まんかいの ひがんばなを みることが できました。さくらいじんじゃでは まつぼっくりなどを ひろい、あきの おとずれを かんじることが できました。ひろった まつぼっくりや どんぐりは リースのかざりとして つかうことも できます。10がつの リースづくりが たのしみですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
安城市立桜林小学校
〒444-1154
住所:愛知県安城市桜井町中狭間35番地1
TEL:0566-99-3777
FAX:0566-99-3778