最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:129
総数:216882
6月の生活目標は、「落ち着いて行動しよう」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

【3年生】てんびんを使って・・・。

 算数では、「重さ」の単元に入っています。1組では、教科書についているてんびんを作って、いろいろなものの重さを比べました。消しゴムのほうがえんぴつよりも重かったり、友達と消しゴムの重さ比べをして、重さとは何か学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 【授業の様子3】

音楽〜4文字の食べ物でリズムアンサンブル〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 【授業の様子2】

外国語〜動画を見ながら、リスニング〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 【授業の様子】

体育〜ハードル走〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】かげはどう動くかな?

 理科の授業では「地面の様子と太陽」について学習しています。今回はかげが一日を通してどのように動くのか実験をしました。1時間ごとに観察をしていくと、同じ間隔でかげが動いていることに気付きました。実験観察は楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 1年生 秋の遠足 その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 1年生 秋の遠足

 秋晴れの下、堀内公園へ出発です。道々、秋の花や虫の声に耳を傾け、わくわくしながら向かいました。新型コロナウイルス対策で、クラスみんなで一度に汽車などに乗ることはできませんでしたが、その分、友達に手を振ったり、声をかけたりする姿を見て、クラスの仲の深まりを感じました。
 お昼には、愛情たっぷり弁当でパワーアップ。元気いっぱいに楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
10/8 修学旅行
10/9 交通安全指導日
修学旅行
10/13 全校集会
安城市立安城南部小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町城堀48番地
TEL:0566-76-2332
FAX:0566-76-2639