最新更新日:2024/05/23
本日:count up133
昨日:175
総数:396756
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

級友と学べる喜び NO1

 4月1日に転入したA君が「ぼく、前の席の子と友達になったよ」と話してくれました。前の座席の児童はA君とは住んでいる町が違うので、2人が会えたのは始業式の4月6日と全校児童の登校が再開した5月27日の2日です。
「たった2日で友達になったの」と尋ねると「そうだよ。2日でも仲良しになったんだ。席が前と後ろでいっぱい話ができたから」とマスクをしたままうれしそうに微笑みました。
 学校が再開し、子どもたちは級友と共に過ごせることをとても喜んでいることが伝わってきました。

・ひらがなの書き順をみんなで確かめ合う1年生

・足し算の計算の仕方を数え棒を使って考える2年生
画像1 画像1
画像2 画像2

級友と学べる喜び NO2

・国語「すいせんのラッパ」を読み取る3年生

・ALT、サマンサ先生の出身地ジャマイカについて聞く4年生
画像1 画像1
画像2 画像2

級友と学べる喜び NO3

・晴天の下、2mの間隔をとって、縄跳びをする5年生

・顔を突き合わせて話し合いたいところ、距離を保とうと声が届く範囲の円形で係活動の計画を話し合う6年生

・収穫した玉ねぎを級友に見せるふじ組・うめ組の児童
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タマネギ販売のお知らせ

今年度もたくさんのタマネギを収穫しました。
6月の参観日がないため、下記の日程でタマネギ販売をしたいと思います。

【日時】
6月 9日(火)9:50〜10:15
6月10日(水)9:50〜10:15

【場所】
職員玄関

★一袋50円です。
★収穫時期や天候の関係で、真ん中に芯ができてしまったタマネギが多いです。そのため、いつもより1袋の量を多くして、販売します。
★お車でお越しの方は、プール横の駐車場にお停めください。

みなさまのご来校、お待ちしています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

全員集合、再スタート!! NO1

 登校準備期間、分散登校を終え、全児童が登校できるようになったことを本当にうれしく思います。
 子どもたちは、久しぶりに会う友達に少しはにかみながら挨拶を交わしていましたが、すぐにうちとけ、お互いの近況を間隔をとった座席から話していました。

・学校探検で初めて入る校長室に興味津々の1年児童

・算数の問いに対して元気よく挙手をする2年児童
画像1 画像1
画像2 画像2

全員集合、再スタート!! NO2

・国語辞典の使い方を学ぶ3年児童

・分散登校が終わり、全児童の登校をまって、係決めをする4年児童

・練習の成果を発揮し、ALTのサマンサ先生に英語で自己紹介する5年児童
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員集合、再スタート!! NO3

・できるだけ座席の間隔をとって学習する6年児童

・それぞれの学年にあった国語の教科書を読む、ふじ組児童

・「おおきな かぶ」の読み聞かせを聞く、うめ組児童
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(篠目町) NO1

 分散登校(篠目町)2回目の子どもたちは、前回よりも明るく元気よく登校しました。教室では、友達との座席の距離はありますが、マスク越しに会話をしたりアイコンタクトをしたりして微笑み合う様子が見られました。 
 明日、27日(水)は、全校児童が登校です。久しぶりに会える友達もいることでしょう。感染予防に十分配慮し、今できることを工夫して行っていきましょう。

・きちんと覚えようとひらがなを一画一画、丁寧に書く1年児童

・新出漢字の書き順を確かめながら漢字練習する2年児童
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校(篠目町) NO2

・虫眼鏡を使って、ヒマワリ・ホウセンカ・オクラの種の観察をする3年児童

・友達と早く仲良くなれるように自己紹介カードを作成する4年児童
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校(篠目町) NO3

・記憶をたどるゲームを通して、学級の雰囲気を高める5年児童

・5年時の未履修「大造じいさんとがん」の読み取りをする6年児童

・野菜や花を育てる準備をするふじ組・うめ組の児童
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校(住吉町) NO1

 分散登校(住吉町)2回目の子どもたちは、前回よりも表情がやわらかく、落ち着いて過ごす様子が見られました。

・授業の始めと終わりのあいさつをしっかりしようとする1年児童

・たくさんの友達ができるように自己紹介カードを作成する2年児童
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校(住吉町) NO2

・「すいせんのラッパ」を読み取る3年児童

・自己紹介カードを作成する4年児童

画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校(住吉町) NO3

・ALTのサマンサ先生に自己紹介しようと学習する5年児童

・5年時の未履修「大造じいさんとがん」を読み取る6年児童

・体を動かし、体力向上を目指すふじ組・うめ組の児童

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生のみなさん、学校がはじまりましたね。
ひさしぶりの 学校は、たのしかったですか。
先生たちは、みんなの 元気なすがたが みられて うれしかったです。

これからも 元気に学校にこられるよう、
手あらいを しっかりして、はやねはやおきなど、きそくただしい 生かつをしましょう。

分散登校スタート

 5月21日(木)住吉町在住児童、22日(金)篠目町在住児童の分散登校が行われました。
 子どもたちは、事前連絡をしっかり守り、マスクを着用し、通学班で1列に並んで登校しました。
 教室では、ソーシャルディスタンスを保ちながら先生の話をしっかり聞いたり、手の洗い方を確認したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実践していきましょう

 分散登校が始まりました。みなさんに会えて、とてもうれしいです。
パワーポイントをつかって、これからの学校生活について「気をつける5つのポイント」を学習しました。
また、「てあらいのうた」に合わせて、楽しく手を洗う方法を学びました。
これから、実践していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

早ね・早起き・朝ごはん

こんにちは。
作野小学校のみなさん、分散登校が始まりましたが、体調はいかがですか。

お休みが続き、生活リズムが乱れてしまった子もいると思います。
生活リズムが乱れると、体調を崩しやすくなったり、気持ちが不安定になったりします。

「早ね・早起き・朝ごはん」を心がけ、少しずつ生活リズムを整えましょう。

1ねんせいの みなさんへ

きょうから、がっこうへ いく じゅんびを しましょう。

なふだは じぶんで つけられるようになりましたか。
きいろいぼうしに がっこうのマークはつけてもらいましたか。ぼうしには かぜで とばないよう ゴムを つけてもらうと いいですよ。

はやね はやおきをして、あさごはんを たべて、つうがくはんの おにいさん おねえさんと いっしょに がっこうに いきます。

くるまに きをつけて はんちょうさんの いうことを よくきいて、なかよくきてくださいね。

せんせいたちは 1ねんせいの みんなに あえるのを ずっとたのしみに していました。
げんきに さくのしょうがっこうに きてね。まっています。
画像1 画像1

2年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生のみなさん、げん気ですか。はやね、はやおき できていますか。
 5月13日(水)に やさいの なえを うえました。
 1 はたけの 土に たいひをまぜて、
 2 水を ふくませ、
 3 あなを ほり、 
 4 なえを うえて、
 5 もう一ど、たっぷり 水をあげました。
 ミニトマト、ピーマン、なす、きゅうりです。なえを見て、なんの やさいか わかるかな? 2年生の げたばこの 近くに おいてあります。 学校にきたら 見てくださいね。

3年生のみなさんへ

3年生のみなさん、元気にしていますか。
この前の「たね」は、それぞれが何のしょくぶつのたねか、わかりましたか。

今日は、「こん虫のそだち方」からのもんだいです。下の写真に黄色い点のようなものがあります。これは、ある虫のたまごです。
作野小学校の花だんのところにプランターできゃべつのなえをうえました。
そこにさっそく、ある虫がたまごをうみました。
さて、何のたまごでしょうか。
理科の教科書のP25に答えがのっています。しらべてみてくださいね。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044