最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:108
総数:450265
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

読み聞かせ会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
「ありす」さんによる読み聞かせ会がありました。子どもたちは、静かに話を聴いていました。

1組「ねむれないおうさま」
2組「くちのながいカバ」「ヒポポくん」
3組「おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん」
4組「あまいとうもろこしとカタイトウモロコシ」

読み聞かせ会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
「ありす」さんによる読み聞かせ会がありました。夏休みが明け、久しぶりの読み聞かせ会だったので、子どもたちは夢中になって、話を聞いていました。

1組「くじらのうた」「ねこでんしゃ」
2組「たいらばやし」「えほん寄席(満員御礼の巻)」
3組「くちのあかないカバ」「ヒポポくん」
4組「あまいとうもろこしとカタイトウモロコシ」

ポプラ・とんぼ組 夏休みの思い出は?

 8月24日(月) 夏休みが明け、学校には子どもたちの元気な声が戻ってきました。今日は夏休みの思い出を一人ずつ、友達の前でスピーチしました。スピーチを聞くと、「家族でプールに出かけたよ」「自由研究や宿題をがんばったよ」など、今年は例年より短い休みとなりましたが、その中でも各々が充実した休みを過ごせたようです。1学期はあと1週間で終わります。2学期に向けてよいスタートが切れるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

ポプラ・とんぼ組 夏の遊びを楽しみました

 8月6日(木) 梅雨が明け、一段と暑さが増してきました。その中でも子どもたちは暑さに負けず、元気いっぱいです。暑い夏を楽しもうと、シャボン玉や虫取りなど夏にできる遊びを考えて行いました。夏休み前の楽しい思い出となりました。
 明日からはいよいよ夏休みです。夏休み中も健康と安全に気を付けて、元気に過ごしてください。次の登校日24日(月)にまた、会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読み聞かせ会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
「ありす」さんによる読み聞かせ会がありました。本日は1年生でした。
1組「うどん対ラーメン」「もとこども」
2組「じゃぐちをあけると」「ぞうのはな」
3組「いただきバス」「いちにちパンヂ」
4組「おめんです」「やさいさん」

読み聞かせ会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
「ありす」さんによる読み聞かせ会がありました。本日は6年生でした。
1組「くじらだ! 谷川俊太郎詩集すき」
2組「ここがせかいいち」
3組「5分後に意外な結末「動物園」」
4組「いえでをしたくなったので」「なまえをなくしたねこ」

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407