最新更新日:2024/06/08
本日:count up2
昨日:87
総数:279117
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生 けやき学習「中間報告会〜6年生だけの子ども学ぼう会〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、けやき学習で「課題を見つける」→「情報を集める」→「その情報を整理する」→「まとめる・表現する」という流れを大切にして学びを深めることを目指しています。
今日は「表現する」場として、1学期の学びを学年全体にプレゼンしました。
できるだけ少人数で行うなど、3密にならないような工夫も取り入れました。
スタンプラリーならぬ「ネームラリー」の活動を通して、仲間の考えをどんどん吸収している姿が多く、とても感心しました。
子どもたちが次はどんな課題を見つけ、どのように学習を進めていくか、今から楽しみです。

ゆうゆう体育

 熱中症対策のため、教室で体育を行いました。前に立った人の動きをみんなでまねする遊びをやりました。片足をつかんであげたり、カニ歩きをしたり、四つん這いのポーズからジャンプしたり、その場で思い切りかけ足をしたり、どの子も思いついた動きを友だちに見せることができました。一緒にやったら思った以上に疲れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 色水で遊ぼう

 アサガオとホウセンカの花を摘んで、色水遊びをしました。花をつぶしてできた色水に白い粉(クエン酸・セスキ炭酸ソーダ)を混ぜると、紫色の水がピンクや緑に変わります。さらに、二つを合わせると泡が立ってまた色が変わります。「わあ、緑になった!どうして?」「見て!ぶくぶくしてる!」と、みんな放課になっても変化を楽しみながら色水で遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025