最新更新日:2024/06/01
本日:count up36
昨日:54
総数:327137
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

8/4 5年生 理科

「台風について調べたことを報告しよう。」の学習に取り組みました。台風の発生場所や特徴、台風の起こす災害などについて、各自で調べてまとめ、発表し合いました。発表後には「台風は近づくと風雨が強まり、過ぎ去ると風雨が収まり、晴れることが多い。」「台風は雨や風が強く、洪水などいろいろな災害を引き起こす。」などとまとめを確認し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 3年生 国語科

 単元「想ぞうを広げて物語を書こう」で学習課題「物語を読み合おう」に取り組みました。4枚の絵について場面設定を考え、人物の行動や会話、気持ちを想像しながら書いた物語を発表し合いました。学級の仲間がどんな物語を考えたのか、自分の考えた物語とどう違うのか、みんな興味津々に友達の発表を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 2年生 生活科

「水にうくおもちゃを作ろう」に取り組みました。食品トレイや牛乳パックなどを接着剤やビニルテープなどを使って貼り合わせ、自分の思いを形にしていきました。教師の助言や友達にアイデアをもらったりして、楽しく遊べそうなおもちゃができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/3 1年生 国語科

「おおきなかぶ」の学習で課題「かぶがぬけたときに、みんなはなんといったか、かんがえよう。」に取り組みました。教科書の本文を読み取って、登場人物がそれぞれどんなことを考えたか想像して発表し合いました。「みんなてつふだってくれて、ありがとう。(おじいさん)」「やった。かぶがぬけた。(孫)」「すごく、おおきいわん。(犬)」などとそれぞれの立場を考えて意見を言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/3 2年生 国語科

 単元「サツマイモのそだて方」の学習をしました。課題「2つの文しょうのよいところをさがそう。」で、見出しの有無や写真とイラストの違い、書かれた内容の違いに応じた文章の書き方の違いなどを見つけ、ノートにまとめました。その後、「1文目は、いつ・何をすればよいかがくわしく書いてあります。」「2文目は、立派ないもを作るのに必要なことが書いてあります。」などと、それぞれがまとめた内容をもとに学級で話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/3 4年生 社会科

「ごみの回収のされ方」の学習で「家から出たごみは、どのように集められているのだろう。」について考えました。教科書の図と写真をよく見て、分かったことを発表し合いました。「曜日によって出すごみが決まっています。」「市のごみカレンダーがあります。」などと意見が出され、さらに「集めたごみはどうなるのだろう。」といった次の学習につながる疑問を口にする児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/3 6年生 保健

「生活習慣病予防 −食生活を見直そう−」の学習に取り組みました。はじめにがんや心臓病などの生活習慣病の種類について学びました。次に自分の生活習慣を振り返った後、今と昔の食生活の違いについて、スライドを見ながら考えました。子どもたちからは「今の方が塩分や糖分が多いです。」「今は揚げ物などの油っぽいものが多いです。」「昔は肉よりも魚の方が多いです。」「昔は野菜をたくさん食べていました。」などと意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409