最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:81
総数:278242
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ゆうゆう 1年生日直デビュー

 7月に入りました。学校スタートから一か月余りがたち、1年生も随分学校生活に慣れてきたので日直の仕事を始めました。高学年に朝の会や帰りの会の進め方を教えてもらいながら、少し迷いながらもしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 書写 高学年

 ゆうゆうでは、高学年の毛筆と低学年の硬筆に分かれて書写に取り組んでいます。毛筆では、姿勢や筆の持ち方などに気をつけて、それぞれの課題の文字に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育「保健領域と運動領域のコラボ授業を作ろう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「コロナ禍でもできる体育授業をみんなで作ろう!」をテーマに、今日も授業に取り組みました。
運動領域では、3人や4人での創作なわとびにチャレンジしました。
今までの学習を生かしている班が多く、なわとびを「跳ぶ」動きだけではなく、からめたり縄を操作したりなど、子どもたちが積極的に動きを開発している姿がとても印象的でした。
振り返りでは、「人数が増えると動きのバリエーションも増えるので、アイディアがどんどんふくらみました。」「なわとびは跳ぶ動きだけだと思っていたけど、他の友達の動きを見るとそうでもないことがわかって新鮮でした。」など、自分から進んで学んでいる様子でした。
保健領域では、ゲストティーチャーを招き、サーモグラフィーを使った体温変化について学びました。
サーモグラフィーの撮影を希望した子どもは、運動前と運動後の体温変化の画像を見ると、とても驚いた様子でした。
「目に見えない温度を今日実際に見たことで、少しの運動でも体温が急上昇することがわかりました。」「マスクをつけた運動は注意しないと危険であることがわかった。コロナだけどその場その場で考えた行動をしないと熱中症になってしまう。」など、自分の目で見て、学びを深めている様子でした。

ゆうゆう おもりを作ろう

 磁石の強さを調べる実験の準備で、ペットボトルに水を入れて500gのおもりを作りました。丈の短いペットボトルを見て、「え〜?これ本当に同じなの?おかしいなあ。」と、何度も手に持って不思議がる子や測りなおす子がいました。「どうして同じなのかな?」みんなで考えました。「太さが違う」ことに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう コンピュータ学習

 SEさんの指導のもと、コンピュータの学習をしました。ゲームをしながらマウスの使い方を練習したり、プログラミングの仕方を教えていただいたりしました。1年生もあっという間にダブルクリックやドラッグができるようになり、SEさんも驚いてみえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「植物の育ち方」

画像1 画像1
3年生は今学年の畑で、ホウセンカ・ひまわり・大豆・オクラを育てています。
5月の臨時休校中に蒔いた種がぐんぐん生長しました。6月初旬に観察して以来の久しぶりの観察。
観察する前にひまわりの高さを予想したら、60cm〜1mくらいとの予想が一番多かったのですが…
実際に測ったら、一番高いひまわりが、まさかの163cm!
3年生で一番背の高い子の身長をはるかに超える結果となりました。
(ちなみに、先生とぴったり同じ身長でした)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025