最新更新日:2024/06/06
本日:count up52
昨日:173
総数:449978
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年 図工「自分いろがみ」 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
3組、4組の様子。
ビー玉転がしと吹き流しです。

4年 図工「自分いろがみ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の学習で、モダンテクニックに挑戦しました。
4種類の技法を使って、自分だけの色紙を作りました。
1組2組の様子。
スパッタリング、デカルコマニーです。

2年生 今日は七夕。願い事はかなうかな。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 七夕の日に、みんなの願い事を書いた短冊を飾りました。今日は雨模様ですが、みんなの思いが、雲をこえて星空まで届きますように。

毎日わくわく2年生(2)

画像1 画像1
 ダンゴムシってまん丸だよ。かわいいね。生活科の時間に図鑑で調べました。詳しく知ると、もっと好きになるよ。

毎日わくわく2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科で飼育していたオタマジャクシがカエルになりました。後ろ足・前足が生え、尾がなくなっていく様子を、目を凝らして観察しています。また、なかよし農園の野菜も、すくすく元気に育っています。子どもたちは、収穫を楽しみに、毎日の水やりとお世話を頑張っています。音楽科では、リズム遊びをしました。二拍子・三拍子のリズムに合わせて、体を動かしました。

5年生 木曜日といえば…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週木曜日は、待ちに待った5年生が図書館で本を借りることができる日です。

ということで、今日も図書館に行く子がたくさんいました。

毎週木曜日が楽しみですね。

ストーリーテリングで素敵な時間を

画像1 画像1
画像2 画像2
7月よりストーリーテリングの方によるお話が再開されました。目を閉じるとお話の様子が浮かんでくるような素敵な語りにどの子も耳を傾けて聞き入る様子が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407