最新更新日:2024/06/28
本日:count up93
昨日:510
総数:745474
6月28日(金曜日)の水泳学習について 8時10分現在 本日は、終日実施しません。次は、7月1日(月曜日)8時10分ごろにお知らせします 見守りボランティアのご協力ありがとうございます 十分な熱中症防止対策をお願いします
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月3日 初めての給食1

今日は今年度初めての給食を行いました。1年生にとっては、学校生活初めての給食です。感染症予防対策として、しばらくの間、教職員が給食を配膳します。盛りつけられたおかずを、一人一人取りに来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少しずつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から5時間授業になり、少しずつですが係活動なども始まってきました。どの子も手洗いやマスク着用などに気をつけて学校生活を送っています。給食も教職員で配膳しているため時間がかかりますが、みんな静かに待ってくれています。本当にありがとう。
 持ち物をきちんとそろえることも大事なことです。新しい生活様式に慣れるまでに時間がかかりますが、頑張っていきましょう。

6月2日 飼育小屋

委員会活動がまだ始まっていませんので、昨年度の飼育委員の子たちが飼育小屋のそうじやエサやりを自主的に行ってくれています。さすが6年生、大変ありがたいです。いろいろなところで6年生の子たちが桜井小学校を支えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 1年生 算数

1年生の算数では、数の勉強をしています。数図ブロックを使って、数を数えました。じょうずにできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 2年生 体育の授業

体育の授業では、それぞれ距離を取って、マスクを外して行っています。2年生では、体操とかけ足をした後、なわとびに取り組みました。かけ足とび、けんけんとび、こうさとびなど、いろいろなとび方に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/23 全校朝会(テレビ放送)
桜井地区児童福祉協議会総会
青少年健全育成協議会
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202