最新更新日:2024/06/29
本日:count up53
昨日:179
総数:353143
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

子どもの生活・学習応援プリント 「明るく元気に学ぶ」4

安城市教育委員会指導員より生活・学習に役立つ資料が届きましたので、紹介します。
ダウンロードをして活用してみてください。
今回は、算数と読書のおすすめです。

   1 算数「予習の進め方」

   2 読書を心のオアシスに〜読書のすゝめ〜
     読書記録カード
     読みたい本リスト

子どもの生活・学習応援プリント 「明るく元気に学ぶ」3

 本日は、学習プリント、ドリル等の配布および児童の体調確認のためにご来校いただきありがとうございます。
 散歩を兼ねて親子で歩いてこられたご家族もありました。
 臨時休校中は、何かと運動不足になりがちです。
 この機会に親子で運動をしてみてはいかがでしょうか。

 安城市教育委員会指導員より生活・学習に役立つ資料が届きましたので、紹介します。
 ダウンロードをして活用してみてください。

   1 コロナに負けるなトレーニング表(小・中学生)

   2 運動取組カード (文部科学省)

5/7・8 学習プリント、ドリル等の配布および児童の体調確認

     令和2年5月7日(木)、8日(金)の2日間
      ・時 間 8時15分〜16時45分
      ・場 所 1階会議室(正面玄関左の教室)
            ※保護者様がお子様を連れてご来校ください。
      ・駐車場 職員駐車場をご利用ください。
     
      ※なお、ご都合がつかない場合は担任までご連絡ください。

新型コロナ早期終息祈願ぬりえについて

保護者様へ
 早期終息や患者のみなさん、医療従事者の方々へのエールの意味を込めて、子どもたちに休業期間中に「あまびえちゃんの」ぬりえやイラストに取り組ませていただければと思います。(参加賞あり)
 くわしくは、学校ホームページに文書が掲載してありますので、ご確認ください。
 ぬり絵やイラストの用紙は、右下よりダウンロードして印刷すれば、すぐにかき始められます。(下にある文書名をクリックしても見ることができます。)
 早く取り組めるという人は、5月7日、8日に学校までもってきてくれるとうれしいです。
 ぬりえなどの用紙は、7日、8日にも全員に渡るように配る予定です。
   ・「あまびえちゃん」ぬり絵等への取組
   ・「あまびえちゃん」ぬり絵等への取組(やさしい日本語)
   ・「あまびえちゃん」(ぬり絵)応募用紙
   ・「あまびえちゃん」(イラスト)応募用紙
 ※海にすむ妖怪(ようかい)「アマビエ」の絵を見せると、人々に広が
  る重い病気がなくなると言われています。「アマビエ」は厚生労働省
  の新型コロナウイルス感染拡大防止啓発用アイコンにも使われていま
  す。

子どもの生活・学習応援プリント 「明るく元気に学ぶ」2

安城市教育委員会指導員より生活・学習に役立つ資料が届きましたので、紹介します。

≪生活科≫
家庭でできるスタートカリキュラム「おうちで たのしい せいかつか」


★家庭での生活はどうでしょうか★

 夏休みや冬休みと同じように、地域の一人として、ルールやマナーを守った生活をするようにしましょう。

・外で遊ぶときに、安全に気を付けていますか。
 道路で遊んだり、危険な場所に入ったりすることのないようにしましょう。
・日没前に家に帰るようにしましょう。

5月1日(金) 大型連休の過ごし方について

 愛知県教育委員会から、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた大型連休の過ごし方という通知が届きました。現在も十分に気をつけていただいているとは思いますが、通知に一度、目を通していただき、大型連休ではさらなるご配慮をお願いいたします。下をクリックしてください。 
    ・大型連休の過ごし方について
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/8 学習プリント配付2日目
5/14 学校再開について通知

お知らせ

安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776