最新更新日:2024/05/24
本日:count up193
昨日:196
総数:397012
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3学期初日の教室では・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の後はそれぞれのそうじ分担区域を綺麗に大掃除しました。その後の学級活動の時間には、3学期の係決めをしていたクラスが多くありました。新しい係になった仲間と仕事のやり方を相談する姿もありました。

3学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2020年、令和2年がスタートしました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
令和元年度の締めくくりの3学期の始業式に臨む子どもたちは、体育館まで静かに移動し、とても引き締まった表情で校長先生や、代表児童の話を聞きました。「作野なかよしカーニバルをクラスの仲間と成功させたい。」など、子どもたちの前向きな思いを感じた始業式でした。

2学期終業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の後、いろいろな分野がんばった子の表彰を行いました。最後には冬休みの生活について、冬休みに大切なこと「は・ひ・ふ・へ・ほ」のお話がありました。

2学期終業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長かった2学期も今日が最終日となりました。終業式では、校長先生から2学期の作野っ子の素敵な姿を振り返って褒めていただきました。児童代表の言葉では、1年、3年、6年の代表がそれぞれ2学期の自分を振り返り、できるようになったこと、気付くようになったことを、自分の言葉でしっかりと話しました。

4年生 書き初めの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初めの練習をしました。字の大きさに注しながら、バランスよくかけるように頑張りました。1月の書き初め会もていねいに書きたいと思います。
 また、2学期にたまったつくえのよごれや教室のよごれもきれいにしました。

2年生 おいしくお餅をいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月18日(水)、5年生の親子ふれあい餅つき会を見学しました。杵で餅をつくタイミングに合わせて「よいしょ」という掛け声をかけ、餅つきの雰囲気を楽しみました。
 そのあとで、5年生がついてくれた餅を教室で食べました。出来立てということもあり、どの子も「おいしい」と言いながら食べていました。

親子ふれあい餅つき会

 きねが想像よりも重く、もちをつくのに苦戦しながらも頑張りました。自分たちでついたり、分けたりしたお餅を嬉しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子ふれあい餅つき会

 家庭科で作ったエプロンを着て、楽しくお餅をつきました。ちぎり作業や味付けも役割を分担して手際よくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の学年レクリエーションを行いました! 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年レクリエーションのドッジボール大会を行いました。
3年生全員をを4つのチームに分け、いつもと違うクラスの友だちと協力して精一杯楽しみました。

親子ふれあい餅つき会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月18日(水)、早朝より住吉町内会などの方々に準備をしていただき、「親子ふれあい餅つき会」を行いました。
 5年生の子どもたちは順番にきねをもたせてもらい、もちつきを体験できる貴重な機会になりました。例年になくあたたかく、餅つきもやりやすいお天気でした。
 つきあがったお餅は、きな粉と醤油の2種類の味付けをして、見学に来た1年生と2年生に配ったり、手伝ってくれたお母さんたちといっしょに味わったりしました。
 

ふじうめ サツマイモでおやつ作り

畑で育てたサツマイモでおやつ作りをしました。今回は、サツマイモ蒸しパンと、スイートポテトを作りました。できたてでホクホクのおやつにおかわりをたくさんしながら、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじうめ クリスマス会

多くの保護者の方々に見守っていただき、クリスマス会は大成功となりました。学芸会が終わってから練習をしてきた成果を発揮でき、みんな大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 百人一首の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間に、百人一首の練習をしました。読み手も自分たちで行いました。はじめは、さがすのに必死でしたが、慣れてくるとすばやく取ることができるようになりました。

学年レクリエーションを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級委員が主催となって行った学年レクリエーションでは、「だれでしょうゲーム」というクイズ形式の鬼ごっことリレー形式の「ボール運び」を行いました。「ボール運び」では、二人組で協力してお玉にのせたピンポン玉を運んだり、段ボールでボールを運んだりしました。どちらも学級対抗で行い、大変盛り上がりました。

珠算教室 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がそろばんの使い方を勉強しました。そろばん教室の先生をお招きし、そろばんの持ち方、玉を動かす指の使い方などを一つ一つていねいに教えていただきました。少しずつ玉を動かせるようになっていくのが楽しく、あっという間の1時間でした。今週の水曜日に2回目の珠算教室を予定しています。

児童集会「あいさつについて考える」パネルディスカッション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会役員、10月の安城市ふれあいスピーチ広場出演者を中心に、あいさつについてのパネルディスカッションを行いました。ふれあいスピーチ広場での経験を生かし、「あいさついっぱいの作野小学校にするために、どうしたらよいか」についての提案をもとに、その提案についての質問や意見で考えを深めて行きました。終盤には、全校児童にあいさつについての意見を求めました。低学年、中学年の子も、日ごろあいさつについて心がけていることなどをもとに、自分の考えを全校のみんなにしっかりと伝えることができました。

さくのこども園と5年生が「学校探検」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 去る12月9日(月)、2時間目を中心にさくのこども園の年長園児と本校5年生が交流行事をこないました。
 園児と5年生児童でペアを作って、学校内を回りました。相互にとてもうちとけた雰囲気になりました。
 第2回を2月4日に予定をしています。

4年生 つながりのある物語を紹介しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業では、つながりのある物語を紹介するために読書会を開きました。それぞれが選んだ本で、あらすじや面白いところを学級の友達に伝えました。

ふじうめ クリスマス会に向けて

来週のクリスマス会に向けて、ハンドベルや合奏の練習に取り組んでいます。また、当日の飾りとしてブーツや、帽子を図画工作の時間に作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじうめ フラワーアレンジメント講座

バスに乗り、安城農林高等学校へ行ってきました。フラワーアレンジメント講座として、今回はリースとツリーの作り方を生徒の皆さんから教えていただきました。一人一人に優しく接してくれるお兄さん、お姉さんのおかげで、すてきなリースとツリーができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式・始業式
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044