最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:240
総数:580298
合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3月3日(火) 第73回 卒業証書授与式 3

卒業式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(火) 第73回卒業証書授与式 2

卒業式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(火) 第73回 卒業証書授与式

校庭のクスノキに春の心地よい風が吹いています。そんなよき日に第73回卒業証書授与式を無事終えることができました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、学校が臨時休業となり、来賓・在校生なし、一人一人に卒業証書を渡すこともできない、という縮小された形での卒業式となりました。しかし、卒業生は、担任の気持ちのこもった呼名に対して、それに応えるように立派に返事をしていました。校長は、篠目中での教え子であった安城市出身の金メダリスト谷本歩実さんの言葉「夢は原動力」を引用し「自分が人のために何ができるかを求め、夢を原動力としてかけがえのない大切な命を生き抜いてください。」とエールを送りました。
在校生の代表2名による送る言葉、卒業生の代表2名によるお別れの言葉、卒業生による「生きている証」の合唱、校歌斉唱で式を終えました。
 最後は、まっすぐ前を向いた晴れやかな顔で巣立っていきました。
 卒業生に幸あれ!いつまでも皆さんの母校として季節の丘から応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(月) 卒業式 式場準備

新型コロナウイルス感染防止のために、明日の卒業証書授与式は卒業生、保護者、職員のみで行います。しかし、卒業生にとって心に残る卒業式にできるよう準備を行いました。在校生が卒業生のために準備したありがとうの木などが会場に掲示されています。
規模と時間は縮小されましたが、卒業生への思いがあふれる、すてきな卒業式となることと思います。
保護者の皆様には、マスクの着用等、プリントやメールでお知らせしたようないくつかのお願いがありますが、ご理解・ご協力をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(月) 卒業式 準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の教室に担任からのメッセージが飾られています。

3月2日(月)卒業式 準備

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の各教室にも担任からメッセージが飾られています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式、教室移動
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777