最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:43
総数:326578
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10/10 ほっこりタイム その1

 2年生は「なにがすき?」、3年生は「共通点さがし」、4年生は「人間ちえの輪」を行いました。2,3人や7,8人のグループになって、それぞれにコミュニケーションを取り合って、ゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 4年生 道徳科

 「雨のバス停留所で」の資料をもとに「約束やきまりを守るために、大切なことは何か」について考えました。授業を通して、主人公の気持ちをとらえながら、「他人や周り人のことを考えなければいけない。」と考えを深めた児童がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 3年生 給食

 今日の給食メニューで子どもたちの一番のお楽しみは地元特産「南吉からのおくりもの(クッキー)」でした。どの子も笑顔いっぱい、おいしくいただきました。安城に縁のある新美南吉について物語以外で触れるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 1年生 音楽科

 「きらきらぼし」「はる なつ あき ふゆ」の歌の練習をしました。きれいな声で歌ったり、歌詞にあった歌い方をしたりと、素敵な歌唱になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 5年生 理科

「台風と天気の変化」の学習で、日本に近づいている台風19号の様子をタブレット端末を使って調べました。衛星画像や雨量・風速が示された地図を見て、「先生、風の強さがすごいよ。」「雨もすごく降るよ。」など、興味をもって調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 国際学級 3年生わにタイム その1

 先日の校外学習で訪問したブラジルの商品を売っているお店のおすすめ商品を紹介する活動に取り組みました。紹介する表現の仕方を確認し、文に書いてまとめ、発表しました。発表の前に、ペアの友達や参観していた先生方に聞いてもらい、練習しました。「発表をがんばりました。」などの振り返りが見られ、児童は充実感いっぱいの表情をしていました。
その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 国際学級 3年生わにタイム その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 4年生 書写

 毛筆で「竹笛」の清書をしました。「竹」と「竹冠」の書き方の違いや上下の文字の大きさに注意しながら、筆を運びました。落ち着いた雰囲気の中、習字ボランティアの先生にも教えていただきながら、適度な緊張感とゆとりの両方をもって取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 2年生 出前授業

 株式会社明治の方による牛乳についての出前授業を行いました。乳牛の大きさについては、牛の実物大の絵と自分たちの身長との比較をして、その大きさに驚いていました。また、牛が食べているのえさの観察では袋の上から手触りやにおいを確認する子もいました。その他、絵や写真、実物を通して、毎日給食で飲んでいる牛乳ができるまでのことをたくさん学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 4年生 国語科

 「ごんぎつね」の学習に取り組みました。学習課題「うなぎのつぐないをするごんの気持ちを考えよう。」について、最初にそれぞれが自分の考えをワークシートに書きました。それをもとにグループで話し合いをして、お互いの考えを比べました。学級全体では、黒板いっぱいに出されたさまざまな考えについて、みんなで話し合い、学習を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 6年生 音楽科

 「和音の音でせん律づくり」の学習に取り組みました。和音の進行に従って、リコーダーや鍵盤ハーモニカで音を探りながら、6年生のオリジナル曲の作曲に挑戦しました。
それぞれが考えたせん律(メロディ)を先生のピアノ演奏で確認して、組み合わせや改善点について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 1年生 読み聞かせ

 どんぐり読書まつり中の今朝は1年生の読み聞かせでした。ストーリーテリングと紙芝居で物語を聞きました。お話を聞いてイメージを膨らませる子、絵を見ながら物語の雰囲気に浸る子、それぞれの聞き方で読み聞かせを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 1年生 図画工作科

「のばしてぺったん」の題材で、紙粘土に型押しをして、すてきな壁飾りづくりに取り組みました。自分で用意した小物で紙粘土に型押しをし、お気に入りの模様をつくりました。「先生見て、お花みたいになった。」など、模様ができ上ると先生を呼んで、うれしそうに見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 むつみ学級 国語科

 詩「おちば」の音読に取り組みました。すらすら暗唱して読む児童、一文字一文字確認しながら音読する児童など、自分に合った音読に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 後期第1回委員会

 後期第1回の委員会が行われました。先日任命された委員長のもと、副委員長や書記を決めたり、活動計画、活動目標などを考えたりしました。笑顔あふれる祥南小にするために、ぜひ考えて活動をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 4年生 総合的な学習

 福祉学習の一環として「車いす体験」を行いました。前半は車いすの乗り方と注意事項を聞いたのち、ペアで乗り手と介助の両方を体験しました。後半は車いすの方のお話を聞いた後、「お風呂などで困ることはありますか。」「着替えはどのようにしていますか。」などと質問をしました。子どもたちにとって、福祉について考える貴重な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 5年生 書写

 毛筆で新しい文字「文庫」の書き方について学びました。習字ボランティアの先生からのアドバイスを受けながら、文字の中心と上下の大きさの違い、払うときの筆運びに気を付けて、じっくりと練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 4年生 読み聞かせ

 ボランティアの方によるストーリーテリングと担任による読み聞かせを行いました。ストーリーテリングではどの子もボランティアの方のじっくりと語りかけるような話に聞き入っていました。読み聞かせでは、話の展開に笑い声も聞かれました。31日までのどんぐり読書まつりの期間中、子どもたちにはさまざまなスタイルでいろいろな本に触れる機会を多く持ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 安城市福祉まつり その1

 安城市総合福祉センター及び安城市社会福祉会館を会場に、安城市福祉まつりが開催され、特別支援学級の作品が展示されました。また、本校の児童も参観したり、イベントに参加したりていました。。また、キーボーの付添として、ボランティアに参加した児童もいました。
その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 安城市福祉まつり その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式予行練習
3/18 6年生修了式、6年生給食終了
3/19 第49回卒業式
3/20 <休業日>春分の日
3/21 <休業日>
3/22 <休業日>

学校だより

保健だより

図書館だより

祥南小学校グランドデザイン

台風時等

年間行事予定

自主登校教室の設置について

安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409