最新更新日:2024/06/11
本日:count up19
昨日:199
総数:585505
合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月5日(水) 研究授業 1年 美術

単元名 世界に一つだけの栞作り〜文様に思いを込めて〜
今日は、この単元の4時間目で 
課題は、「モチーフを単純化したり、強調したりして文様を作ってみよう」です。
波、かすり模様などの参考作品から単純化と強調のポイントを知り、まずは、簡単な題材(消しゴム、鉛筆)から挑戦しました。丸みを帯びた消しゴム、角だけ使ったある消しゴム、違う角度から見た鉛筆などそれぞれがアイデアを膨らませて描いていました。ペアや班になって、互いのデザインを見合いながらさらにイメージを広げることができました。
最後は、自由に席を離れて鑑賞して良さを見つけていました。
友達とかかわりながらデザインの単純化・強調する表現を身に着けようとする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(月) 学校風景

2月に入りました。今年は暖冬でもう、梅の花の便りが聞かれます。
幸い、今のところインフルエンザで欠席する生徒もわずかしか出ておりません。
今日の生徒たちの学校での様子です。
1年生音楽 卒業式で歌う歌をパートに分かれて練習しています。
2年生体育 グループに分かれ、ダンスの振り付けを考え練習しています。
放課では、13日に行われる生徒会主催ウィンターフェスティバルに向けてクラスごとに大繩に取り組んでいます。
授業に放課に元気に過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(土) 吹奏楽部 重奏楽コンテストリハーサル

寒い中ですが、多くの部活動が練習に励んでいます。
運動部だけでなく、吹奏楽部も頑張っています。
今日は、明日行われる中部日本個人重奏コンテストのリハーサルを行いました。
部員や先生が見守る中で演奏することで過度に緊張することなく力が出せるようになります。6人の演奏者が呼吸を合わせ演奏を披露しました。
明日、ほかの部員の応援を受け、演奏してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777