最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:43
総数:326578
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12/9 2年生 国語科

「かさこじぞう」で「じさまとばさまはどんなくらしをしているか。」を本文の言葉から見つける学習に取り組みました。3人組で話し合いながら「土間」「(ざしきには)何にもありません」「その日その日を〜くらしておりました」などの言葉や文の一部を選んで発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 5年生 書写

 5年生は書き初めの練習を行いました。初めて書く「春の足音」の一文字ずつについて、教師や習字ボランティアの方から筆先の運び方やバランスのとり方などの要点を聞いて書きました。1月8日の書き初め会で練習の成果を発揮することと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 かけ足

 今日の中放課は、かけ足を行いました。先週末の寒さも緩み、走るにはちょうどよいくらいの気候でした。どの子も明後日の長距離走大会に向けて、一生懸命に走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 むつみ・みのり学級 体育科

 サーキットトレーニングを行いました。登り棒・タイヤ跳び・ランニング・雲梯を組み合わせて運動しました。お互いの動きや技のよいところを認め合いながら、みんなとても良い笑顔で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 国際学級 5・6年生わにタイム

 新聞の切り抜き学習に取り組みました。安城のよいところや東京オリンピック・パラリンピック、乗り物、食べ物などテーマごとに記事をまとめて、新聞切り抜き作品を作りました。いよいよ来週は完成させて、発表を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 3年生 算数科

「1kgはどれくらい」の学習を行いました。自分が1kgと思うだけの砂を袋に入れて、ペットボトルの水1kgと重さを比べた後、はかりで重さを確かめました。この体験を通して、子どもたちは1kgの重さの感じを覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 6年生国語科

「町の幸福論」の学習で、バックキャスティング(ありたい姿・あるべき姿からいまを考える思考法)で考えた安城市の未来について、プレゼンテーションをしました。「人がたくさん来るにぎやかな町」「ごみのポイ捨てがないきれいな町」などについて、自分たちで作った資料をもとに提案しました。提案を聞いた後、内容について考えたことや資料の使い方でよかったところなどをノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 中学年・高学年 長距離走大会の試走

 長距離走大会で学校の外の道路を走る3〜6年生が試走を行いました。初めて学校外のコースを走る中学年(3年生)はルート確認のために歩きで、3度目、4度目になる高学年はジョギングで、それぞれ試走をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 1年生 図画工作科

 紙版画の刷りを行いました。子どもたちが一生懸命にばれんでこすると、用紙にはデザインや材料を工夫して表現した海の生き物が青色でくっきりと浮かび上がりました。その出来栄えに子どもたちもたいへん満足した様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 6年生 書写

 書き初め練習を行いました。書写ボランティアの方にアドバイスをもらい、「世界平和」の漢字4文字を書き初め用紙に書いていきました。どの子も集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 ほっこりタイム(その2)

 高学年のほっこりタイムは、4年生「百人一首でぼうずめくり」、5年生「ジャンケン列車」、6年生「記憶お絵かきリレー」などを行いました。教室中に笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 ほっこりタイム(その1)

 今朝のほっこりタイムでは、1年生は「なべなべそこぬけ」、2年生は「ほめほめシャワー(いいとこみつけ)」、3年生は「南吉かるた」などをグループや学級で協力して行いました。みんないい笑顔で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 4年生 理科

「金ぞくはどのようにあたたまっていくだろうか」について、実験を行いました。金属棒などをコンロの火で熱して、その温まり方を確かめました。教師の注意をよく聞き、安全に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 5年生 音楽科

 「地球星歌」の練習に取り組みました。fやffの強弱などに気をつけながら歌いました。体を揺らしてリズムをとったり、頭に響かせて歌ったりして、どんどん上手になっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 6年生 人権教室

 今日から12月10日までは人権週間です。6年生は、安城市人権擁護委員をお招きして、人権教室を開きました。ビデオや人権擁護委員の方の話を真剣に見聞きしました。人権を守るには、思いやりの心が大切だと再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 図書室掲示

 12月に入り、図書室の掲示がクリスマスバージョンになっています。図書館整備ボランティアの方や学校司書が制作してくださいました。「クリスマスの本」コーナーもあります。2学期も残り少ないですが、図書室へぜひ足を運んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 2年生 国語科

「かさこじぞう」の学習を行いました。今日の学習課題は「かんそうをはっぴょうしよう」でした。「雪の中でかさこをかぶせて、大変だっただろう。」とか「おじいさんはやさしいと思いました。」など指名された子はお地蔵さまと同じように笠をかぶって発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 3年生 図工科

 版画に色付けを行いました。刷り上がった紙の裏面に、色を混ぜたり水で薄めたりした絵具で思い思いの色を塗りました。表面の色合いを確認しながら絵の具を塗り足して、色とりどりの作品を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 みのり学級 国語科

 音読や漢字・ひらがな練習、辞書を使っての言葉調べを行いました。一つ一つの答えを先生と一緒に確認したり、わからないことを聞いたりしながら、学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 1年生 音楽科

 楽器演奏(鍵盤ハーモニカ)の学習を行いました。「とんくるりん ぱんくるりん」や「こいぬのマーチ」など、今までに覚えた曲の復習と合奏をしました。一つ一つの音符をしっかり鍵盤で押さえて演奏し、お互いの響きを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/8 <休業日>
3/10 全校集会
3/11 壮行会練習(朝)
3/12 大掃除
3/14 <休業日>

学校だより

保健だより

図書館だより

祥南小学校グランドデザイン

台風時等

年間行事予定

自主登校教室の設置について

安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409