最新更新日:2024/06/01
本日:count up23
昨日:54
総数:327124
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10/17 6年生 修学旅行 その1

待ちに待った修学旅行が始まりました。全員元気に三河安城駅に集合しました。天候が少し心配ですが、安全に気をつけて行ってきます。
その1 出発式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 4年生 国語科

 国語科では「くらしの中の和と洋」の学習をしています。今日は、和室と洋室の使い方の良さを引用と要約を使ってまとめました。グループの話し合いでは、「その考え私と一緒。それがいいたかったの。」と友達の考えに触れることで、考えが深まっている子がいました。どのグループも自分の考えを友達に伝えることができました。        
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 5年生 稲刈り

 5月に種もみをまいて苗を育て、6月の田植え以降も観察を続けてきた稲の収穫を行いました。ほとんどの子が初体験の稲刈りに、子どもたちもやる気満々、一生懸命取り組みました。刈った稲は菅縄で縛り、その場でコンバインを使って脱穀をしてもらいました。手作業による米作りの苦労と機械化による便利さの両方を体験するよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 2年生 算数科

 今日のめあては、「2のだんをおぼえよう」でした。2の段の九九の表を見て、答えが2こずつ増えることに気が付きました。その後、自分で作った2の段の九九カードを使って、隣の子とゲームをしました。「2×8は?」と担任が言うと、子どもたちは「16」と言いながら、答えのカードを素早く取り合いました。2の段の九九を覚えてきました。次は3の段に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 1年生 図画工作科

 先日の秋葉公園の校外学習で拾ってきたドングリを使って、今日はおもちゃづくりの活動をしました。穴をあけたり接着剤でくっつけたりして、お気に入りのおもちゃを作りました。でき上がると、友達や教師に「見て見て、かわいいでしょ。」などと言いながら、みんなに見てもらっていました。想像を膨らませながら、楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 4年生 学級活動

 クラス会議を行いました。議題「おたのしみ会で何をするか?」について話し合いました。どろけい、王さまドッジボール、サッカー、ラグビーなどさまざまな意見が出された。それらについて「今までやってないからいいね。」「男子しかルールがわからないよ。」など賛成・反対の理由をつけて話し合いました。最後には、全員が納得した「しっぽとり」をすることに決まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 6年生 音楽科

 学芸会で披露する合奏の練習に取り組みました。曲名は「FIFAアンセム」。どの子も楽譜や指揮者をしっかり見て真剣に演奏していました。リコーダー、鍵盤ハーモニカ、木琴や鉄琴、カスタネットや太鼓など、さまざまな楽器のハーモニーが力強く音楽室に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 3年生 図工科

 版画の下絵制作に取り組みました。カーボン紙を使って、下がきしたデザインを版画板に写し取りました。線と線のつなぎ目に注意しながら、慎重に下絵をかき上げました。いよいよ次回から彫刻刀を使って彫っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 2年生 国語科

 「名前を見てちょうだい」の学習を行いました。学習課題「えっちゃんは、あっこちゃんにどんな話をしたのかな。」に迫るために、子どもたちはえっちゃん、あっこちゃんに扮して、役割演技(ロールプレイ)を行いました。役割を演じて相手に伝えることで、それぞれの気持ちを込めた話をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 1年生 読み聞かせ

 10月のどんぐり読書まつり。今朝は1年生の読み聞かせでした。「ねこのけいさん」や「ごうた、1年生でしょ」など、1年生にとってわかりやすい物語や親しみやすい物語を聞かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 3年生 国際学級発表会

 国際学級3年生が他の3年生の前でブラジリアンフーズの店見学のまとめを紹介する「お店で見つけた発表会」を開催しました。自分たちが店で調べてきたことを写真や実物を使って分かりやすく発表しました。それを聞いた3年生は「わかりやすくてとても楽しい発表でした」などと温かい感想を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 5年生 総合的な学習

 米作りの実習田で稲の観察を行いました。最初に田んぼ全体の稲のようすを観察しました。そのあと稲穂を手に取ったり、葉や茎を触ったりして株の成長具合を確認し、観察記録にまとめました。どの子も稲穂の大きさや葉の色、茎の太さの変化に驚いていました。来週の収穫(稲刈り)に期待が高まったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 6年生 家庭科

 9月から製作中のナップサックを完成させました。残りの仮縫い部分をミシンで本縫いし、アイロンの温度に気を付けながら名前シールを貼りました。最後にひも通しを使って口の部分にひもを付けて、それぞれがお気に入りのデザインのナップサックを完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 4年生 国語科

 「反対の意味の漢字」について学習しました。漢字を答える場面では、「『集まる』の反対は、『別れる』でよいか」、「『冷たい』の反対は『暑い』『熱い』のどっちだろう」などと子どもたちが意見を交わす場面が見られました。後半は、それぞれの漢字を使った例文づくりをし、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 リサイクル活動

 今朝は後期になって最初のリサイクル活動の日でした。今日も多くの子がたくさんの資源を持ってきてくれました。初めて当番をする後期環境委員がてきぱきと回収を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 4年生 国語科

 「ごんぎつね」の学習に取り組みました。学習課題「ぐったりと目をつぶったまま、うなずいたときのごんの気持ちを考えよう。」を解決するために、個人で考えをまとめ、グループで話し合い、学級全体で意見交流しました。最後にふり返りとして、それぞれがごんになりきって兵十に手紙を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 3年生 理科

 「太陽の動きと地面のようすを知ろう」の学習に取り組みました。単元の1時間目の今日は、体験的に太陽と影の位置関係を知ることを目的として「かげふみ」を行いました。最初は普通の鬼ごっこのように走って逃げまわっていた子どもたちも、後半になると「体の向きを変えても影の位置は変わらないよ。」などと話し、影を踏まれない場所を考えて逃げるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 2年生 国語科

 「名前を見てちょうだい」の学習に取り組みました。学習課題「なぜ大男は、名前もぼうしもたべたのだろう。」について、教科書を読んで文章から考えたことをノートに書き出しました。後半はお互いの考えを発表し合って学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 1年生 校外学習

 秋晴れのさわやかな午前中、1年生は秋葉公園へ「秋見つけ」に出かけました。どんぐりや落ち葉、ヒガンバナなどの秋の植物をたくさん見つけました。持ち帰ったどんぐりや落ち葉は、リースの飾りつけやこまなどのおもちゃ作りに利用します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 ほっこりタイム その2

 5年生は「新聞文字さがし」と「たい・たこゲーム」、6年生は「グループの共通点さがし」を行いました。新しい班や座席の仲間と協力し合ってゲームに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/29 <休業日>PTA新旧実行常任委員会・会計監査(午前)、学校施設開放運営委員会(午前)
3/1 <休業日>
3/2 委員会12(後期最終)
3/5 通学班集会、一斉下校
3/6 卒業生を送る会(児童会)

学校だより

保健だより

図書館だより

祥南小学校グランドデザイン

台風時等

年間行事予定

安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409