最新更新日:2024/06/26
本日:count up121
昨日:174
総数:352647
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

平和な世の中で自分たちの力で 6年生

太平洋戦争とそのころの国民生活などについて学習し、今日は、「平和な世の中の実現のためには、何が必要になるか」について考えました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和な世の中で自分たちの力で 6年生 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明治用水〜明治用水をめぐる人々の苦労を探ろう〜 4年生

 明治用水に関わった先人や安城の偉人についてや開通工事や開墾の様子について調べてきました。
 今日は、明治用水ができて、村人の生活は本当に豊かになったのかということについて考えました。明治用水が開通した直後は、毎日三河安城小学校1つ分ぐらいの水田が作られていったことをグラフから読み取りました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明治用水〜明治用水をめぐる人々の苦労を探ろう〜 4年生 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子  2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子

のぞみ3・4組の自立活動について他校の先生方に見ていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいネット〜手作りおもちゃにチャレンジ〜 9

その9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいネット〜手作りおもちゃにチャレンジ〜 8

その8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいネット〜手作りおもちゃにチャレンジ〜 7

その7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいネット〜手作りおもちゃにチャレンジ〜 6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいネット〜手作りおもちゃにチャレンジ〜 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいネット〜手作りおもちゃにチャレンジ〜 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいネット〜手作りおもちゃにチャレンジ〜 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいネット〜手作りおもちゃにチャレンジ〜 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいネット〜手作りおもちゃにチャレンジ〜 1

手作りおもちゃにチャレンジ!

3年生・4年生の希望者が手作りおもちゃにチャレンジしました。
ナイフで竹や木を切ったり、はさみでペットボトルを切ったりしながら作りました。

安城市内、学区の民生委員さんや主任児童委員さんが来てくださり、ていねいに教えてくださいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工場見学その1

 トヨタ車体富士松工場に行ってきました。工場に着いてからは工場についてのDVDを見て、車づくりの工程や車づくりの工夫について学習しました。その後は、工場の中を見学しながら工場の方の話を聞きました。たくさんの機械があり、とても迫力がありました。工場での見学を終えてからは、質問の時間をとってもらい「工場がどのくらいの期間で、できましたか。」「良い車を作るための工夫は何ですか。」等の質問をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工場見学その2

 工場見学を終えてからふれあい広場に移動して、工場の方に施設の説明をしてもらいました。弁当を食べる広場で学級写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工場見学その3

 お弁当の時間の様子です。晴天に恵まれました。どの子もおいしそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戦時中のくらし 6年生

昭和の語り部・あんじょうの皆さんをお招きし、
戦時中の生活について語っていただきました。
紙芝居なども使い分かりやすく教えてくださいました。

初めて聞く話がたくさんあり、
6年生の子たちは、聞き逃さないようにメモをしながら
一生懸命聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戦時中のくらし 6年生

戦争中のことを勉強しています。
実物を借りてきて展示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776