最新更新日:2024/06/07
本日:count up14
昨日:63
総数:304046
魔法の言葉「あいうえお」・・・「ありがとう。」「いいね。」「うれしいな。」「えらいね。」「おしえてね。」をたくさん使って、笑顔いっぱいの安城西部小学校にしていきましょう!
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12月5日(水) モーニングフレンド

今日の朝は、児童会・委員会主催の集会であるモーニングフレンドが行われました。

はじめに、今年の「あいさつ標語の募集」で選ばれた標語の紹介が行われました。
今年選ばれたあいさつ標語は、
・あいさつで ニコニコマーク ふやそうね 1年Kさんの作品
・あいさつで 心の中の ドアひらく 4年Tさんの作品
・あいさつで きずな深まる 地域の輪 5年Kさんの作品
の3つです。そして、今募集しているデザインの中から選ばれた作品を背景して、「あいさつのぼり旗」を作成していきます。どんなデザインが集まるか楽しみです。

次に、給食委員会の皆さんが、給食を残さずに食べると体にどんないいことがあるかを、クイズ形式で発表してくれました。12月9日(月)〜13日(金)に「残菜減らそう週間」が行われます。体にいいことがたくさんある給食を、みんなでモリモリ食べて元気に過ごせるといいですね。給食委員会の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木) 2年 算数科 「三角形と四角形」

三角形や四角形の特徴をしっかりおさえて

四角形を三角形と四角形に切ったり、
2つの三角形に切ったりして、
形作りをしました。

多くの子が頭をひねってひねって
考えながら切っていました。

同時進行で
九九を間違えずに言えるように
コツコツ唱えています。
全部しっかりと覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水)3年2組 アイシンAW見学に出発!

今日は、3年2組がアイシンAWの見学に出かけます。アイシンAWの工場にはいろいろな工夫がいっぱい。人だけではなく、ロボットの力も使って、より良いものを作っています。働く人の気持ちはどうなのかな?調べてみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

学校からのお知らせ

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617