最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:96
総数:623380
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年1組図工の授業より

 1年1組の図工の時間では、『ほくしょうこうえん』を作ろうを学習
テーマに、紙工作を行いました。思い思いの遊具を考え、それを作品に
します。1組では、安全を考えるためにみんなで『安全帽』まで作成し
ました。各学級で作った作品は、図工室に展示をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(火)

 三連休が終わりました。今朝は今季一番の寒さのようです。いよいよ
今週は校内学芸会・公開学芸会が実施されます。そろそろ風邪が流行し
はじめる時期です。体調管理にも気を配りましょう。
画像1 画像1

6年生 学芸会下見の会

下見の会にフィナーレも、公開学芸会当日と同じ6年生でした。短い練
習期間でしたが、さすがは6年生と思わせる演技と歌声でした。9日(土)
公開学芸会当日が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 あきとなかよし

 秋見つけで集めてきた松ぼっくりを使い、入りやすいけん玉作りをしました。入りやすいけん玉にはどんなひみつがあるのか、子どもたちみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学芸会下見の会

4年生の子どもたちは、東京オリンピック2020に向け、調べ学習を進め
ました。学芸会では、その学びを生かし、オリンピックについて発表
します。ご期待ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 3・6年歯みがき教室
11/22 青少年健全育成会
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826