最新更新日:2024/06/27
本日:count up56
昨日:186
総数:352768
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2学期始業式

校長先生のお話

 久しぶりにみなさんの元気な顔が見られ、元気なあいさつを聞けて、うれしく思います。今年の夏休みはいかがだったでしょうか。合言葉「早寝、早起き、自由時間」しっかりできたでしょうか。

さて、2学期を始めるにあたり、今日は3つのお話をします。

 1つめは、「『さすが!三河安城小学校の子たち』とほめてもらおう」という話です。1学期もがんばってきた、あいさつ、「ありがとう」といった感謝のことばを、いろんなところで使えるようになりましょう。

 2つめは、「目標をもって、取り組もう」ということです。みなさん一人一人、目標を立て、その達成に向けて、全力を尽くしましょう。

3つめは、「新しい仲間を大切にしよう」ということです。本日、新たに10人の子が、三河安城小学校の仲間になりました。早くこの学校になれることができるように、また、毎日学校に来るのが楽しいなと思ってもらえるように、どんどん声をかけ、仲良くしてあげてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出校日

教室の暑さをパワーで吹き飛ばす6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出校日

元気なあいさつが響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出校日 3年生

宿題しっかりやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出校日 2年生

久しぶりの先生のお話もしっかり聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出校日 1年生

元気な顔、声が響きます。
学校に久しぶりの活気がもどってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

出校日 1年生 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

学活の様子 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活の様子

最後の学級活動です。
1年生にとっては、初めての通知表です。
わくわく、ドキドキしながら受け取っている
ことでしょう。

1学期を振り返りつつ、さらに2学期に向けて
前向きに進んでいこうとする思いを
もってもらえたらと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式 1

君が代斉唱のあと、
代表の子が1学期にがんばったこと、
2学期にがんばりたいことをお話しました。
他の子たちも自分のことに置き換え、振り返りながら
聴いてくれたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式 3

校長先生のお話
あいさつ、感謝を頑張ってきました。
2学期はさらに三重丸になるよう頑張りましょう。

1 早寝・早起き・自由時間を心掛けましょう。
自由時間は、自分を成長させるための時間です。
よい時間を過ごしてください。

2 家族・地域の方との関わりを深めましょう。
積極的に関われるとよいと思います。

3 健康に気を付けて過ごしましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式 4

校歌合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式 5

表彰

作文コンクールなどの表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式 6

生徒指導の先生から 1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式 7

生徒指導の先生から 2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電話で依頼の練習 6年生

修学旅行ではグループごとで体験をする時間があります。
その体験の依頼を自分たちで
お店屋さんに電話でします。

電話で大人の人とお話する機会は
あまりない子もいると思います。

緊張しながらの電話依頼でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と6年生の交流

6年生の代表委員が中心となり、1年生との交流の会を行いました。
じゃんけんゲームをしたり、クイズをしたりして楽しみながらペアの子と親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と6年生の交流

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/2 2学期始業式  避難訓練
9/3 給食開始
9/6 夏休み作品展
9/7 PTA役員委員選出説明会 夏休み作品展
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776