最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:74
総数:278163
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生「安城ふれあいスピーチ広場」合同練習会

画像1 画像1
本日、三河安城小学校にて「安城ふれあいスピーチ広場」の合同練習会が行われました。
5年生からは代表で5名が参加します。
「かさこじぞう」と「生きる」、2つの作品の群読にチャレンジします。
今日は初の合同練習会ということで、自分のソロパートやグループパートを決めました。
その後、実際に全体で合わせて読んだり、本番を想定した体育館で練習したりしました。
子どもたちに感想を聞くと、「初めて群読をやるけど、学芸会みたいで楽しかった。」「同じ習字教室に通っている友達に会えて嬉しかったし、その子と頑張れると思うと嬉しい。」「初めて学校外の友達ができたからよかった。」など、合同練習会を通して、貴重な体験ができたようでした。
群読を指導してくださる先生から、「次回までに自分の読む場所を覚えてきましょう。」「どれくらいの声の大きさがよいか、トーンはどうするべきかなども考えましょう。」と、主に2つの宿題がでました。
「安城ふれあいスピーチ広場」本番に向けて頑張ることで、一回りも二回りも大きく成長してほしいと願っています。

PS、写真はメンバー紹介で使用するために撮ったものです。

4年生 教材園の様子(7月下旬)

 7月下旬の教材園の様子です。発芽直後に鳥に食べられないか心配した大豆は、すくすく成長しています。理科で観察を続けてきたツルレイシは、アーチの上まで伸びています。花がたくさん咲き、実もなり始めています。一番初めにできた実は熟してオレンジ色になっています。「ゴーヤ」として食べるのは未熟な実。鮮やかに色づいた実を見ると、やはり南国の植物なのだなあと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/17 PTAボランティア活動
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025