最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:54
総数:327101
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6/19 2年生 学年お楽しみ会

2年生は係の子が中心になって計画したお楽しみ会を行いました。
まずはじめは、係が自分たちで作った宝物を体育館中に隠し、それをみんなで探し当てる「宝さがし」ゲームでした。
後半は学級対抗でドッジボールを行いました。
自分たちで企画し、準備したお楽しみ会は大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 3年生 理科

体育館で実験をして、ゴムの伸ばし方とものの動かし方について調べました。
ゴムを伸ばした長さと自分のゴム車の進んだ距離を記録し、その関係について考えました。最後に分かったことを発表して、学習成果を共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 4年生 書写

今日の4年生書写のお題は「発明」でした。
夏休みの課題の一つになる言葉です。
多い画数に苦戦しながらも、習字ボランティアの先生にポイントを教えてもらい、手本をよく見て、真剣に書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 6年生 クラス会議

6年生がクラス会議「ハニーミーティング」を行いました。
自分たちで課題を見つけ、それを解決します。
よりよい学校生活のために次々と建設的な意見が出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 5年生 自然教室解散式 2

 係の子どもたちが中心となり、解散式がはじまりました。自然教室で成長したことを振り返ったり、児童代表の子の言葉を聞いたりしました。最後まで、しっかりと話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 5年生 自然教室解散式 1

 本日、午後3時ごろ、学校に5年生を乗せたバスが到着しました。保護者の方が、「自然教室 5年生 おかえりなさい」のカードを持って、子どもたちを迎えてくれました。6年生の子どもたちも、笑顔で迎えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 5年生 自然教室3日目 野外センター出発

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 5年生 自然教室3日目 退村式その2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 5年生 自然教室3日目 退村式その1

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 5年生 自然教室3日目 コースター作りその2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 5年生 自然教室3日目 コースター作り その1

3日間の思い出を思い思いに、コースターに描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 5年生 自然教室3日目 大掃除その3

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 5年生 自然教室3日目 大掃除その2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 5年生 自然教室3日目 大掃除その1

毛布返納のあとは、3日間過ごしたテントサイトや管理棟、炊事棟などを次に使う人のことを考えて、一生懸命にきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 5年生 自然教室3日目 毛布返納その2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 5年生 自然教室3日目 毛布返納その1

使用した毛布とシーツをきれいにたたんで返却しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 5年生 自然教室3日目 朝の集い

3日目がスタートしました。少し疲れが溜まっているようですが、みんな元気に起きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 5年生 自然教室2日目 班長会

今日1日の反省、気づいたこと、明日の予定の確認などをしました。今日も1日、とても頑張った班長さんたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 5年生 自然教室2日目 就寝準備

2日目の予定が終了し、いよいよ就寝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 5年生 自然教室2日目 星空観察

空に雲がかかり、星が見えにくかったため、室内でプロジェクターを使って、星の話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 自然教室
6/20 5年生学年休業日
6/21 市内一斉授業研究会
6/22 <休業日>市P連ボウリング大会
6/23 <休業日>
6/24 <休業日>15日親子ふれあい教室の代休
6/25 第1回祥南小健全育成会、スクールカウンセラー来校
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409