最新更新日:2024/06/21
本日:count up16
昨日:207
総数:487688
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 学芸会の練習 1

 3年生もかなり仕上がってきました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学芸会の練習 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学芸会の練習 1

 一週間前に見た時とは比べものにならないほど上達していました。
 どの子も聞き取りやすい発声で、堂々と演技していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学芸会の練習 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学芸会の練習 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 学芸会の練習 1

 杉の木学級の演目は「ロボットてんこうせい」です。みんな元気いっぱいに演技しています。学芸会当日はトップバッターとして登場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 学芸会の練習 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 学芸会の練習 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 学芸会の練習 4

フィナーレの立ち位置です。

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学芸会係打ち合わせ 1

 6年生と5年生の企画委員が、会場、照明、舞台などの各係に分かれて打ち合わせを行いました。6年生にとっては最後の学芸会です。演じるだけではなく、縁の下の力持ちとしても学芸会を支えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学芸会係打ち合わせ 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学芸会係打ち合わせ 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学芸会の練習 1

 学芸会まであと2週間です。1年生も元気いっぱいに演技しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学芸会の練習 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学芸会の練習 1

2年生の「オズのまほうつかい」もかなりでき上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学芸会の練習 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学芸会の練習 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学芸会の練習 4

 最後の歌の立ち位置です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学芸会の練習 5

フィナーレの合奏の立ち位置です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールにカルガモがやってきました

 毎年、この季節になるカルガモが羽を休めにプールにやってきます。今朝は9羽のカルガモが来ていました。

 ちなみに、マガモとカルガモは(雌は特に)見分けがつきにくいようですが、くちばしの先だけが黄色いところから、今朝来ていたのはカルガモと判断しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722