最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:88
総数:327555
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11/21 4年生 総合 福祉学習(手話) 1

 4名の講師を招いて、聴覚に障害のある人とのコミュニケーションの取り方について学びました。手話、身振り、筆談、空書、口話の5つの方法かあることを知り、身振りや手話の体験をしました。また、聴覚に障害のある人の生活について、たくさんの話を聞くこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 修学旅行 奈良へ

近鉄特急に乗って、奈良へ向かいます。もうすぐ日が沈みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 修学旅行 お別れ

無事に全員が京都駅へ帰ってきました。街は行楽シーズンで市バスも大渋滞。それでも大きな遅れもなく、みんなが集まれたのは、シルバーガイドさんたちのおかげ。
1日お世話になったシルバーガイドさんともこれでお別れ。別れを惜しみながら、握手をしたりハグをしたりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 修学旅行 京都の秋

いつもの修学旅行の時季では見られない美しい景色を、子どもたちは経験できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 ふれあい会食 3

 楽しいふれあい会食になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 ふれあい会食 2

 会食中は、どのクラスもすてきな笑顔がありました。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 ふれあい会食 1

 今日は、1・3・5年生とむつみ・みのり学級でふれあい会食を行いました。保護者と日ごろお世話になっている地域の方を合わせて90名を超える参加者がありました。会食の前には、各クラスで自己紹介や児童からの歌のプレゼント、先日の学芸会の感想を聞くなどの交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 修学旅行 清水寺は修理中

清水の舞台は現在修理のため覆われています。子どもたちが大人になってここを訪れたとき、この景色を、思い出してくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 修学旅行 金閣寺 最終

きれいな金閣寺と庭園を堪能しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 修学旅行 金閣寺の紅葉

京都の紅葉は、ここ三年では今年が一番きれいだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 修学旅行 金閣寺

金閣寺はとても紅葉がきれいです。外国人観光客もいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 修学旅行 清水寺

清水寺へ行く予定のグループは、順調に到着しています。参道はたいへんな賑わいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 修学旅行 体験活動

今井半念珠店で数珠づくりの体験を行います。早い子は五つ以上作れているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 修学旅行 京都タワー2

街の中にいちょうの黄色が鮮やかに見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 修学旅行 京都タワー

京都タワーからのきれいな眺めを子どもたちは楽しんでいます。今から向かう清水寺を嬉しそうに双眼鏡で見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 修学旅行 京都着

無事に京都に到着しました。駅はたくさんの人でごった返しています。
シルバーガイドさんと対面して、いよいよグループ行動に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 修学旅行 新幹線車内2

伊吹山がきれいに見えました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 修学旅行 新幹線車内

車内はたくさんの一般のお客様がいらっしゃいます。そのため子どもたちは、とてもマナーよく静かに過ごしています。
朝が早かったので、眠っている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 修学旅行 新幹線

名古屋からは全員が座れました。一般の方もたくさん乗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 修学旅行 出発

6年生、一人の欠席もなく、修学旅行へ
出発します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/10 <休業日>
3/11 <休業日>
3/12 大掃除
3/15 卒業式予行練習
3/16 全校集会(6年生中心)
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409