最新更新日:2024/06/06
本日:count up9
昨日:156
総数:399009
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生 町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で町探検に行きました。
 探検先のお店では、お店の人に質問をしたり、熱心にメモをとったりして、お店のことをいろいろ調べました。
 お店の秘密をたくさん知ることができ、とても勉強になりました。
 道中の安全確保のため、ご協力いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 福祉体験のひとつ、車いす体験を行いました。安城福祉協議会から講師をお招きして、車いすの乗り方や車いすの生活を送られてる方の話をお聞きしました。
 子どもたちは初めて乗る車いすに驚いたり、講師の方の話を真剣に聞いたりと、とても充実した会となりました。

4年 学芸会歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学芸会の歌練習がスタートしました。
 子どもたちにとって初めてとなる、ソプラノ・アルトの混成二部合唱による曲もあります。
 4年生全員で美しい歌声を響かせられるよう、練習に取り組んでいきます。

1年生 こども110番の家ウォークラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こども110番の家ウォークラリーを行いました。
 グループで学区を歩き、こども110番の家が学区のどこにあるのかを確認することができました。いざという時のために、とても大切な学びとなりました。
 ご協力頂いた皆様、本日は大変お世話になりました。温かく見守って下さり、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

安城選手権大会陸上競技会について

画像1 画像1
 10月7日(土)に安城選手権大会陸上競技会が開催されます。
 作野小からも多くの児童が参加予定です。
 10月5日(木)現在の予報によると、7日は天候が思わしくありません。
 
 陸上競技会は、延期の場合のみ、10月7日(土)朝6時30分までに、
 安城市体育協会HP  http://www.anjotaikyo.org/
 に中止連絡が掲載されます。
 
 7日(土)が雨天で実施が難しい場合は、8日(日)の予備日に延期となります
 
 当日の動きにつきましては、10月5日(木)配布するプリントをご覧ください。

ふじうめ 中学生(卒業生)が来てくれました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度一緒に大豆の栽培と味噌作りを行った中学生(作野小卒業生)を招待しました。
 今年度、環境アドバイザーの方々から学んだ豆腐作りをもとに、中学生を対象に、豆腐の作り方のプレゼンと実演を行いました。
 できあがった豆腐と手作り味噌で調理したみそ汁もふるまいました。
 たくさんお話をすることもでき、お互いにとてもよい時間となりました。

なかよし広場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真っ青な秋空の下、「なかよし広場」を行いました。
ペア学級で活動を計画し、仲良く遊ぶことができました。



なないろコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 安城音楽協会の皆さんにお越しいただいて「なないろコンサート」を実施しました。
 トランペット、マリンバ、ドラム、ピアノ、声楽などのリズミカルな演奏と楽しいお話に、子どもたちも大きく心を動かされました。
 いつもとは違う楽器の伴奏で歌った校歌は、元気いっぱいでした。
 目の前で本物にふれることの大切さについて、あらためて感じたひとときでした。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童朝会では、後期児童会役員、学級委員、委員会委員長の任命を行いました。
 その後は,教育実習生、学校図書館司書の紹介がありました。
 校長先生からは、「1年の後半のスタートです。4つ星をしっかり輝かせましょう。」とお話がありました。

 体幹をほぐす運動のあとの校歌は、体育館にきれいに響きました。
 今月のちょこっとトレーニングの「こしわり」と「しこふみ」も行いました。
 盛りだくさんの児童朝会で1週間をスタートすることができました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/6 2年町探検、クラブ
10/7 安城選手権大会陸上競技会
10/8 住吉町内運動会
10/9 体育の日
10/10 3年校外学習(ニチバン見学)、1年あんしん教室
10/11 6年4時間授業、5年ALT
10/12 6年修学旅行(京都)、3年福祉体験(点字)、5年ALT
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044