最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:141
総数:402100
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年 ストップ温暖化教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 講師の方をお招きし、ストップ温暖化教室を行いました。
 生活で使われている物を昭和20年と現在で比較し、便利になった分、地球温暖化への影響も強まっていることを学びました。
 昭和20年代に使われていた石炭、竹炭を実際に見せてもらい、触らせてもらうこともでき、楽しく学ぶことができました

1年 色水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 あさがおの花を使って色水遊びをしました。
 色が出るまでたくさん揉んで、できあがった紫色の色水で絵を描きました。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 台風一過とは行かず・・・今日もすっきりとしないお天気です。
 ボランティアさんによる読み聞かせのおかげで、心を落ち着けて1日がスタートできました。ありがとうございます。

5年 自然教室に向けて

画像1 画像1
 9月に予定されている自然教室に向けて、5年生が「火の舞」の練習をしています。
 トーチ棒の動かし方がどんどん上手になってきました。
 自然教室でのキャンプファイヤーが楽しみです。
 今後も、けがのないように練習を進めます
 
 

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生からは、ひこぼし、おりひめの七夕のお話と、安城七夕まつりを取り上げた安城市出身の沖田円さんのライトノベル「神様の願いごと」の紹介がありました。
 その後、7月の「ちょこっとトレーニング」のうつぶせ体幹トレーニングに挑戦しました。
 朝から暑い日でしたが、元気いっぱい校歌を歌うこともできました。

ふじうめ カレー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月の自然教室に向けて、5年生のリーダーを中心に3グループに分かれてカレーづくりをしました。
 カレーのルウに書かれている作り方を見ながら、友達と協力しておいしいカレーを作りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/17 海の日
7/18 ふじうめマヨネーズ教室
7/19 給食修了、5時間授業、一斉下校、ふれあいネット、見守りたい会合
7/20 1学期終業式
7/21 夏季休業〜8/31
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044