最新更新日:2024/06/15
本日:count up79
昨日:257
総数:664217
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜紡ぎ合う中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

古井町ふれあい広場4

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

古井町ふれあい広場3

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

古井町ふれあい広場2

 ボランティアの募集人数20名のところ、42名の生徒が応募しました。それぞれの担当場所で、ボランティア活動を行いました。地域の方と楽しそうに会話をしながら、生き生きと活動する姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

古井町ふれあい広場1

 古井町ふれあい広場が開催されました。快晴の天気のもと、安祥中学校からは、吹奏楽部とボランティアに応募した42名の生徒が参加しました。吹奏楽部は、コンクールの課題曲「春風の通り道」「空のエース」、ポップスで「前前前世」「恋」「学園天国」の5曲を演奏しました。地域の方から温かな手拍子をもらい、生徒たちはとても気持ちよさそうに演奏していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

けやき学級の授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タブレットを使った授業もありました。

けやき学級の授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回は教科担任の授業が多く、担任以外のさまざまな教科の学習の様子を参観していただきました。それぞれの学級で、楽しい中にも真剣に学習に取り組む様子が見られました。89組は卒業生をゲストティーチャーに招き、先輩から貴重なお話を聞きました。

親子ふれあい講演会1

 授業参観の後、親子ふれあい講演会を開催しました。『 多文化共生社会の実現へ〜世界が教えてくれた「違い」を認め合う大切さ〜』と題して、藤本正樹様から講演をいただきました。心をつかみながらお話をいただき、子どもたちの世界観が大きく広がる、大変有意義な会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

親子ふれあい講演会2

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三年生 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 歴史博物館で戦時中の鉄兜と木銃の実物をお借りしました。実際に身につけて、生徒はいろいろなことを感じたようです。身につけた写真を撮影し、タブレット上でまとめました。

1年生 FRIENDS

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自然教室で歌うFRIENDSを、昼放課に練習しています。3年生の先輩に教えてもらいながら、上達を目指しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812