最新更新日:2024/06/21
本日:count up31
昨日:190
総数:352050
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 交通安全教室 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 交通安全教室 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 交通安全教室 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 交通安全教室 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 交通安全教室 6

 その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 交通安全教室 7

その7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 交通安全教室 8

その8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 交通安全教室 9

その9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 交通安全教室 10

その10
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 交通安全教室 11

その11
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 交通安全教室 1

 市民安全課と交通指導員の方をお招きして、交通安全教室を行いました。
 訓練では次の3つのパターンを練習しました。

1 信号機のない横断歩道の横断
2 信号機のある交差点の横断歩道の横断
3 横断歩道のない道の横断

 それぞれ2人組になって手をつないで歩き、横断時は手をあげて、左右の確認をしてから横断していました。交通指導員さんからは、信号が青でも左右の確認をしてから渡り、「自分の命は自分で守る」ことの大切さを教えていただきました。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 交通安全教室 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 交通安全教室 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 交通安全教室 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 交通安全教室 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 交通安全教室 6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 交通安全教室 7

その7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 交通安全教室 8

その8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 交通安全教室 9

その9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 1

今日は地震を想定した避難訓練を行いました。本年度第1回目の避難訓練ということで、各教室で地震直後の対応や避難経路、避難時の注意事項の確認などの事前指導を行った後で訓練を行いました。1年生の子たちも含めて、どの学年の子たちも整然と避難できました。

その1


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/26 2〜6年月曜日課
5年内科検診
4/27 歯科検診5・6年
家庭訪問(下管池、下毛賀知)
4/28 家庭訪問(箕輪東、箕輪西)
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776