最新更新日:2024/06/21
本日:count up60
昨日:190
総数:352079
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

入学式 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 4

その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 1

 学級委員と執行委員の任命をしました。どの子も大きな声で返事ができ、「学級・学校のために頑張るぞ」という強い意志を感じました。
 代表の子は「いじめのない、仲のいいクラスにしたい」「笑顔いっぱい、あいさついっぱいの学校にしたい」と決意を発表しました。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会 5

 1年生の子たちも集中して任命の様子を見ていました。とても「かっこいい体操ずわり」でした。入学して1週間しかたっていませんが、素晴らしい態度です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 1

 各学年とも教科の授業が始まりました。中には、学級活動で学級目標を決めているクラスもありました。真新しい教科書やノートを開き、折り目をつけ、名前を書き、各教科で初めての授業を進めていました。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 7

その7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 8

その8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業の様子 1

 1年間で学習する内容のオリエンテーションや、ノートの使い方についての確認、漢字の学習など、それぞれの学級で教科の授業が始まりました。 
 今年1年間は、中学校での学習の準備期間とも言えます。小学校で身につけるべき力をしっかりとつけて、中学校に進学したいです。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業の様子 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業の様子 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子 1

 教科の授業が始まりました。算数や生活の授業では、多くの子が積極的に挙手をしていました。みんなのやる気を感じました。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/17 視力再検査(1限)6年(2限)1年(3限)2年(4限)4年
1年学年下校
離任式
4/18 6年全国学力・学習状況調査
視力再検査(5限)3年(6限)5年
1、4年心電図検査
4/19 避難訓練
4年血液検査
6年内科検診
4/20 交通安全教室(1限)1年(2、3限)3年(5限)5年
クラブ活動1 (説明会)
4/21 聴力再検査(1限)5年(2限)1年(3限)2年(4限)3年
4/22 PTA総会・授業参観
引き渡し訓練 親子下校
資源回収14時〜
4/23 資源回収予備日
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776