来訪者の方へ

安城市立安城北部小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 11月11日 外国語科 5年

     5年1組では、英語でほしいものを聞き合う活動をしていました。友達に尋ねられると、「egg」「 meat」「 chicken」などと自分のほしいものを答えていました。

    2025/11/12

    5年生

  • 11月11日 国語 5年

     5年2組では、ことばの学習をしていました。反対の意味を重ねてできた熟語を考え、答え合わせをしました。「苦」の場合は、「楽」で「苦楽」ですが、子どもたちから、「『苦』の反対は『甘』じゃあなかったの」と...

    2025/11/12

    5年生

  • 11月11日 図画工作 5年

     5年3組の版画が完成しました。5年生はがんばって多色刷りに挑戦しました。台紙を付けるとより作品がすてきにみえます。作品展に展示されるのが楽しみです。

    2025/11/12

    5年生

  • 11月11日 総合的な学習の時間 5年

     5年4組では、園児との交流の計画を確認していました。タブレットを使ってどんなことをすると園児が喜んでくれるか考えて打ち込んでいました。

    2025/11/12

    5年生

  • 11月11日 長放課 

     長放課の校長室です。二人の子供がグローブをはめてポーズをとってくれました。左は大谷選手、右は校長先生の教え子の元プロ野球選手のものです。かっこよく決まっています。

    2025/11/12

    学校日記

  • 11月10日 社会科見学 3年生

    3年生は、本日消防署見学に行きました。消防署の色々な秘密を知ることができ、みんな真剣に消防士さんのお話を聞いていました。

    2025/11/10

    3年生

  • 11月10日 書写 2年

     2年3組では、折れの向きの学習をしていました。向きに気をつけながら、観察カードを各学習に真剣に取り組んでいました。

    2025/11/10

    2年生

  • 11月10日 国語 2年

     2年4組では、新しい漢字を習っていました。教師と一緒に画数を数えると十画以上の漢字もありました。2年生も後半に入り、難しい漢字も増えてきましたが、しっかり問題集に書いて覚えようと頑張っていました。

    2025/11/10

    2年生

  • 11月10日 社会 4年

     4年2組では、愛知の伝統工芸を年表にしてまとめていました。ノートを横長に置いて地域に古くから残るものをまとめようと真剣に取り組んでいました。

    2025/11/10

    4年生

  • 11月10日 国語 4年

     4年4組では、「くらしの中の和と洋」の学習をしていました。黒板に書かれた表を見ながら、「和」の「食」の中の「納豆」についてそのよさをみんなで語っていました。

    2025/11/10

    4年生

新着配布文書

予定

対象の予定はありません