最新更新日:2024/06/10
本日:count up349
昨日:223
総数:662467
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜紡ぎ合う中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

体育大会

走り幅跳び 走り幅跳び 画像2 画像2 画像3 画像3
競技は、100m・200m・800m(女子)・1500m(男子)・走高跳・走幅跳・ボール投げ・スウェーデンR・4×100mR(女子)・4×200mRが行われました。

体育大会

今年度は、準備運動で「ラジオ体操第1」を行いました。
競技の様子や応援の様子をご覧ください。

準備運動 準備運動 応援 応援 競技 競技

体育大会

9月13日(火)午前、14日(水)午後の2日間にわたって行われた体育大会の様子をお知らせします。

開会式(選手入場・選手宣誓)

選手入場1 選手入場1 選手入場2 選手入場2 選手宣誓 選手宣誓

体育大会について

 本日の体育大会ですが午後の競技を中止します。午後の競技は、天候によりますが明日の午後1:00を予定しています。
 また、生徒たちの協力により片付けが早くできましたので、本日の生徒の下校時刻は2時となりました

体育大会について

本日の体育大会は、天候が心配されますが予定どおり実施します。開始は8時30分です。よろしくお願いいたします。

体育大会について

 9月13日(火)の体育大会について、天候が心配されますが、中止の場合は午前6時30分頃、ホームページでお知らせするとともに、連絡メールでも連絡する予定です。中止の場合は、14日(水)に延期されます。14日以降の場合も順延となる予定です。
 13日と14日は体育大会実施・中止にかかわらず、弁当持ちとなります。よろしくお願いいたします。

愛知県ジュニアオリンピック陸上競技大会

画像1 画像1
出場者
男子2年100m 2名
女子1,2年走高跳 1名
女子3年100m 1名
女子3年100mYH 1名
女子3年3000m 1名

大会結果
女子3年100m 4位

自己ベストを大幅に更新できた人、残念ながら調子の上がらなかった人、いろいろでしたが、3年生は最後を締めくくる素晴らしいレースでした。

朝早くから生徒を送り出してくださった保護者の方、応援してくださった保護者の方、ありがとうございました。

タブレットを使った授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の授業でタブレット端末を使いました。
英語のドリル機能を使って,さくさく問題演習に取り組んでいます。

全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は全校練習日でした。
気持ちを引き締め,そして盛り上がるところは盛り上がり,メリハリもって取り組めました。

タブレットを使った授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生でもタブレットを使った授業です。
画面に書き込んだり,簡単に地理の画像を検索できたりと便利です。百聞は一見に如かずとは,まさにこのこと。

体育大会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
応援や大縄など練習に励んでいます。

9月8日(木)の授業と給食について

                      平成28年9月6日
 保護者 様
       安城市立安祥中学校長 都 築 光 男


9月8日(木)の授業と給食について(連絡)


 台風13号の接近に伴い、安城市教育委員会より8日(木)の給食を中
止にすると連絡が入りました。また、暴風警報の発令の恐れもありますの
で、生徒の安全を考えて下記のようにさせていただきますのでよろしくお
願いします。


1 授業について
  ・午前6時15分より前に暴風警報が解除された場合→平常通り8時
   15分始業
・午前11時より前に暴風警報が解除された場合→解除後2時間後か
   ら始業   例:9時15分解除→11時15分始業
  ・午前11時以降も暴風警報が発令されている場合→休校
   ※暴風警報発令とは、名古屋地方気象台から安城市に暴風警報が発
    令された場合をいいます。(西三河南部に発令されても、安城市
    に発令されていない場合は適用されません。)

2 給食について
  ・給食はありませんので、授業実施の場合は弁当を用意して下さい。
※ただし午前10時以降に暴風警報が解除されたときは、昼食を済
    ませてから登校して下さい。
※9月7日(水)と9日(金)の給食については、通常通り実施予
    定です。

3 緊急連絡について
・携帯電話の連絡メールで台風時の下校時刻などをお知らせします。
また、安祥中学校ホームページでもお知らせします。
  
    (問い合わせ先 安城市立安祥中学校 電話76−7811)


電子黒板ユニットを使った授業

画像1 画像1 画像2 画像2
ICTを活用した授業の日常化を目指して、今年度の2学期から本校にタブレット端末が導入されました。
本日は、電子黒板ユニットを使った社会科の授業を行ないました。ICTを活用することで学習への関心.意欲が高まり、教育効果が高まることを願っています。

体育大会の練習が始まっています

9月13日(火)の体育大会の練習が昨日から本格的に始まりました。

2年生「足並X」と「OH!縄跳び」Aチームの練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2

全三河中学生卓球大会(男子)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は刈谷市体育館で全三河中学生卓球大会が開催されました。2回戦突破などよくがんばっていましま。1年生も応援がしっかり届いていて素晴らしかったです。

保護者のみなさま
朝早くからお弁当・送迎ありがとうございました。

女子卓球部☆初練習試合

画像1 画像1 画像2 画像2
木曜日は新チーム初の練習試合でした。
2年生は初めて着るレギュラーユニフォームにドキドキ。1年生は初めての試合にドキドキ。でも、チームとしては元気に礼儀正しく試合かできました。
今年もライバルの皆さんに感謝しながら強くなっていきます!

位置情報を活用したスマートフォンゲームの使用について

内閣サイバーセキュリティセンターより、位置情報を活用したスマートフォンゲーム(ポケモンGO)に関する注意事項が届きました。よく読んで注意するようにしましょう。
また、大村秀章愛知県知事からも注意のお願いのメッセージが届いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リトミック・・・・・・読み聞かせ・・・・・・工作

第2部は、それぞれの場所に移動して楽しい体験をしました。

交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2
安城市体育館にお友達がたくさん集まって、交歓会を行いました。
歌を歌ったり、ゲームをしたりしました。

愛知県中学校総合体育大会陸上競技結果

画像1 画像1 画像2 画像2
大会結果
3年女子100m 予選 12.61 予選通過
準決勝 12.79 決勝進出
決勝 12.91 6位 東海大会出場決定
女子800m 予選 2.22.49 予選通過
準決勝 2.21.14 決勝進出
決勝 2.24.74 8位

ウォーミングアップやレース直前の表情からは、「絶対に決勝に残ってやる!」「がんばって走り切ろう。」という気持ちが感じられまさた。強い思いが生んだ結果だったと思います。
また、予選通過できなかった選手たちは、スタンドで声を枯らして応援するなど、素晴らしい団結力を見せてくれました。

朝早くから生徒を送り出してくださった保護者の方、応援に来てくださった保護者の方、本当にありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812