最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:36
総数:328551
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4/9 PTA実行常任委員会

 土曜日の今日、第1回PTA実行常任委員会が開かれました。PTAの役員・委員さんが集まってくださり、本年度の活動内容に関わる議題について話し合いました。
 また、互いに無理をせず、楽しく明るく祥南っ子のために活動していこう、ということが確認されました。

(一部、画像加工しています)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 通学路点検

 今日の一斉下校では、職員も子どもたちと一緒に歩き、通学班の様子や通学路の状況を点検しました。

 子どもたちは、ちょっと緊張する3日間を過ごしたことと思います。週末はゆっくり休んで、来週からまた元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 運動場で遊んだよ

 今日、むつみ・みのり学級では運動場の使い方の学習をしました。遊んでよい所や遊具の使い方などを学びました。その後は、みんなで一緒に運動場で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 アフガニスタンの国花

 校内のいろいろなところで、赤いチューリップが咲いています。2〜6年生の子どもたちが、まだ寒い冬に一人一つずつ球根を植えた花です。「つなぎ鉛筆」を作ってくれた地域の方が寄付してくれたものです。
 赤いチューリップは、アフガニスタンの国の花です。チューリップが国花なのはオランダやトルコなど他にもあるのですが、「赤い」と色の指定がある国花は珍しいのだそうです。
 昨年度、本校の子どもたちが「つなぎ鉛筆」を贈った国の花であるチューリップを見ながら、アフガニスタンで頑張って勉強している子どもたちのことを、時には想像してみてくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 学級活動の様子2

写真1枚目:2年生教室では静かに担任の話を聞いていました。
写真2枚目:4年生教室では、机・いすのサイズが自分に合うように互いに交換中。
写真3枚目:6年生は自己紹介カードを制作中。静かで落ち着いた様子に感心!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 学級活動の様子1

写真1枚目:1年生教室では静かに絵本の読み聞かせ。
写真2枚目:となりの1年生教室では「どうぞ」「ありがとう」と配付物の渡し方を練習。
写真3枚目:2年生教室では、いろいろなものを配付中。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 初めての通学班登校

 新学期初めての通学班登校は、あいにくの雨。でも、みんな無事に登校できました。班長さんや上級生の皆さん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 初めての一斉下校

 1年生の保護者の皆さんにも通学路を確認していただきました。明日から班長さんを中心に、事故に気をつけて登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 学級開き2

 5・6年生の今日の学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 学級開き1

 3・4年生の今日の学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 入学式・始業式6

 保護者の皆さん、配付物の確認や記名など、ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 入学式・始業式5

 担任発表は、ちょっとドキドキしましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 入学式・始業式4

 6年生の代表児童からは「『あはは』ができると、いつのまにか気持ちがハッピーな祥南っ子になります。」「困ったときは何でも聞いてください。皆さんの力になります。」との頼もしい言葉が伝えられ、全校で校歌をプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 入学式・始業式3

 1年生のしっかりとした態度にびっくり!
 校長からは「年少・年中さんのあこがれだった新1年生の皆さんは、小学校でもすごいところを見せてくれることでしょう」「みんなと協力しながら、自分でハッピーな毎日を作っていきましょう」といった式辞が話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 入学式・始業式2

 係の6年生が優しく出迎え。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 入学式・始業式1

 今日は平成28年度の入学式・始業式。桜も満開です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/5 入学式準備3

 いよいよ新学期のスタート。みんなで素敵な毎日を作っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/5 入学式準備2

 床の溝の中のほこりをとろうとしてくれた子、広い外庭を懸命にはいてくれた子、ロッカーの汚れを取ろうと何度もこすってくれた子……。
 その顔はすっかり6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/5 入学式準備1

 新6年生が登校し、入学式・始業式の準備をしてくれました。一人一人が一生懸命に作業をする様子に、最高学年としての意欲と頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/1 新年度スタート!

 新しいスタッフが加わって、今日から祥南小学校の28年度がスタートしました。
 チューリップも桜も、祥南っ子を待っています!


(昨年度のブログの記事は、画面左端にある「過去の記事」−「2015年度」からご覧ください)
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/15 <休業日>
1/16 委員会11
1/20 かがくのひろば(〜22日 市文化センターにて)
1/21 授業参観、第3回PTA実行常任委員会、第3回資源回収、校内版画展・書き初め展参観
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409